気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

庭師?

カイガラムシとの対決

カイガラムシとの対決

カイガラムシは、ほとんどの庭木、多くの果樹のほか、観葉植物、洋ラン、サボテンなどに寄生する
昨年は別宅の梅の木に繁殖してしまい大変なことに・・・

今回は梅にはまだ付着していないが、別のサツキの木にカイガラムシが付着し始まっていた

カイガラムシはその名前の通り、樹木の幹や枝などに、貝殻のような殻を被ったり、ロウ物質や粉状の物質で覆われたりして多数が塊になり動かない虫なのだ

樹液を吸ったりするが、特に問題なのは、時間の経過とともに枝や株が枯れたり、カイガラムシの排せつ物にすす病が発生することがあるからだ

昨年は農薬を使用したが、貝殻にのようになってしまうと農薬も余り効かない
枝ごとカットして焼却するという方法もあるが、結構広範囲に付着していることから枝を切るわけにもいかないので、ちょっと荒っぽいが、今回は枝に付いたままバーナーで焼却してしまうことにした
Qmusususu

こんな感じですね
ガスバーナーを使って、なるべく枝に火が付かないように気を使いながら、カイガラムシに炎と熱を向ける
バーナーの炎は高温なので、枝に火が付く前に、カイガラムシの殻が溶けていくのだ

Qmususaia

幸い今のところ古木であるこのサツキだけにカイガラムシがみられただけ
次回別宅に行った際にその後の経過を確認してみることにするが、薬を散布するよりも効果的な気がした


Qmusisai

蕗の薹が咲きました~

蕗の薹が咲きました~

春ですね
あっという間に蕗の薹が咲き出しました

Qhukikiki

数日前はこんな感じでしたが、一気に咲きました
Qhukinotou

これも同じ
今にも咲きそうでしたが・・・・
Qhukinotou sa

今朝は開いていました~
昨日は気がつかず見落とし~
Qhukii

フキは雌雄異株だといいますね
それは、今頃でているフキノトウでも見分けることが出来るそうです
Qhuki

蕗の薹の花は、小さな花の集合体
そして1つの小花の中は肉眼でみると白い毛が出ているようにしか見えないかもしれないが、ちょっと拡大してみると細い雌花が咲いている
その中心にあるのが雄花(雄蕊)だという

可憐な花ですが・・・複雑なんですね

オキザリスが咲き出しました

オキザリスが咲き出しました

Qムラサキカタバミ

オキザリスはカタバミの仲間で種類が多い(800~850種あるという)
球根が有る
四季咲きタイプ、夏期は休眠して秋から冬に開花するタイプ、冬期に休眠して春から夏に咲くタイプなどがあるという

可憐な小さな花ですが・・・
いい色合いの綺麗な花ですね
Qムラサキカタバミ2

つげの植え替え

つげの植え替え

鉢植えのつげの木だが鉢が小さくなったようだ
今年の夏の暑さもあって弱り気味

ちょっと掘ってみると根詰まり状態
結構重いので鉢の植え替えは大変
でも今やらないと・・・この先どうなるか不安なので、思い切ってやってみた
植え替え後はこれ
Qtugesyu

これまでの鉢は素焼きのもの、ツゲをこの鉢に植えて4年目になる
さすがに根が詰まってきたよね
植木鉢からツゲを抜こうとしてもびくともしない
寝かせて鉢周りの土を落とそうとしても根が回ってしまったのか落ちない
Qutasas

鉢を割らないように、根と鉢の間付近に水道水をしっかり当てて土を流すようにしてみた
Qtugemizu

それでもなかなか動かない
30分程度根回りに水圧をかけながら水を回して・・・
やっと抜けました~

こんな感じで根がはり内側から鉢を圧迫していたため、どうやら抜けなかったようだ
Qtugesasas

やはり鉢が小さくなってしまったようですね
余分な根を整理するなどして新しい鉢に植え替えてあげました

余り大きくしたくはないので、様子を見ながら、もう少しこぢんまりとした形にしてあげようと思う
我が家に来て7年目になるがずいぶん育ったものです
最初は地植えでしたね

工具(チェーンソー)の清掃

工具(チェーンソー)の清掃

チェーンソーを使用する季節になってきました
先日、弟が使用した際にチェーンが外れたという・・
Q_tye-n

清掃等をする前に使用したということなので、今回持ち帰って清掃と整備作業をした
チェーンを所定の位置に戻し、ヤスリをかけたりして取付終了
チェーンソーオイルの吹き出しもOK
Q_tye-nn1

ついでに、モーターカバーをはずしてみると
配線や内部にオイル垢、ごみなどが付着しているではないか
ということで、エアーをかけながらこれも清掃した
Q_tye-nn3

ということで、無事に終了
いよいよ別宅の庭木の剪定を始めま~す

寄せ植えを植え替え

寄せ植えを植え替え

新年用に梅、松、南天、菊、笹竹を寄せ植えした鉢物
Qうえ

竹が増殖してしまい、梅や松、菊などがダメージを受けているようだ
夏に元気がなくなっていたのと一部枝が枯れはじまっていたので、植え替えした
一回り大きめの各鉢に植え替えたのがこれ
Qよせ

作業としては、鉢から取り出し、笹竹の根を中心にカット、植え替えだが・・・
鉢から出してみると、笹竹の根が全体にはびこっていて梅や松の根が張れていない状態であった
Quekomi

やはり竹類は強いですね
根をほぐしながら、笹竹の根を中心にカット
余りにも松の根などの中に食い込んでいるので全部は取り切れなかったが大方綺麗に
取った笹竹の根等はすごい量だ
Quekomitake

これだけのものが鉢の中にはびこっており、松や梅などの根が貧弱
養分もとれないね

松、梅などは養生しながら植え込みをし、笹竹もわずかに残したが、笹竹は2年もするとまた全体にはびこるでしょうね
写真撮り忘れたが笹竹の部分にはペットボトルの下の部分をカットしてその中に植え込んだが、水はけ用の穴を底に開けているのでそこから根が伸びていくでしょう~(笑)

次の植え替えはいつになるか分からないが、まずは梅や松の元気が回復してくれることを望むだけですね





長命草(ボタンボウフウ)

長命草(ボタンボウフウ)

沖縄で自生し、また栽培されている植物ですが、ご存じですか? 

セリ科カワラボウフウ属の多年草
沖縄では、万病に効く薬草として知られており、喘息、肝臓病、高血圧、神経痛に効くといわれています
もちろん、調理しても食べられ、魚や肉の料理に利用されたり、若葉を天ぷらなどにしたい・・
長命草の花です
Q長命そう18

ちょっと油断していたら・・・
オリーブの木に巻き付いてすごいことに・・・
こんな感じに
Qtyoumeiso

庭の手入れをするため、思い切ってカットしました

生命力の強い草で、
カロチン、ビタミンC、E、B2、カルシウム、クロロゲン酸、ルチンなど
が豊富で、野菜や粉末にして健康茶やサプリメントにも使用されているとか

茨城の地でも育つんですね

植栽の手入れ

植栽の手入れ

今日も暑かったですね
そんな中ですが・・・
お盆前にと、自宅の植栽の手入れをしました

トキワマンサクの生け垣、オリーブ、百日紅、シマトネリコ、クレマチス、ゴールドクレストなどなども風通し良くしました


Qにわし

こちらは家の裏
モッコウバラのアート、おかめツタなども電動バリカンを使ってカットしました

Qniwasi2

お盆前に綺麗になりました
でもでも・・暑かったですね
熱中症防止に配意しながら・・・


h

疲れましたが・・・綺麗になりました~♪~♫

ムシにやられた~~

ムシにやられた~~

ミニトマト・・最近モンシロチョウがよく飛んでいると思ったら・・・
モンシロチョウの幼虫のアオムシが・・・・

ミニトマトを食べていた

Qあおむし

なぜか、青いミニトマトしか食べない
下の写真用に穴をあけて行く
いくつものミニトマトに・・穴が空いている
Qmusi

急に暑くなり、蝶達には良い季節になったのでしょうね
ちょっとボケちゃいましたが、茎にも虫の食った穴が・・・
これだと茎の中に害虫が入っているかも・・・

kuki

やっとミニトマトが熟してきました・・・まだまだこれからなのです
しばしアオムシとの戦いが続きます
できるだけ農薬は使いたくないのだが・・・・

錆サビの剪定はさみのサビ取り

錆サビの剪定ばさみのサビ取り

別宅で発見した剪定ばさみ
いわゆる庭師ばさみであるが・・・錆サビ
余りに錆がひどいので廃棄しようかと思ったのだが・・・・

Q_085540

鉄さびは酢に弱いことを思い出した
Webで検索したら間違っていないようなので、錆サビのはさみをそのままプラスティック容器に入れて、穀物酢をはさみが浸るまで流し込む
Q0049

そのままほぼ1日(今回は20時間ほど)浸したままにしておき、酢から出した姿がこれ
マダラにみえるが、やや白っぽくなっているところは錆のかたまりが落ちた部分
Q40

刃先は砥石で研ぎます
はさみの錆の残っているところもちょっと砥石でこすると、錆のかたまりが落ちます

Q121

刃先や取っ手部分を研いだ結果は・・
一旦タオルで汚れやすい分を拭き取り、防錆剤(シリコンスプレー)を塗布して乾燥
Q123

取っ手の部分に黒色のペイントをして出来上がり

Q終了

復元完了
切れ味も良く、庭師用剪定ばさみですね
あれだけ錆サビだったのに・・・
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ