気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

My レシピ

牡蠣料理

牡蠣料理

牡蠣をいただきました~
さっそくいろいろ作って食しました

もちろん一気に食べたわけじゃありません~(笑)

牡蠣酢
人参のチジミおろしとぽん酢で
Qnamagaki

定番ですね
牡蠣フライ

Qkakuhuta


こちらは
牡蠣の佃煮(甘辛煮)です
山椒をかけました
Qkakituku

牡蠣の佃煮(甘辛煮)は酒、みりん、醤油、めんつゆなどで味付けしてしっかり煮詰めました
Qkakiku Q

おいしく頂きました~

すき焼きうどん鍋

 すき焼きうどん鍋

寒い日には鍋がいいですね

写真はすき焼き風に肉や野菜を加え味付けをし、そこにうどんを加えてすき焼きうどん鍋
Qsukiyakiudon

実はすき焼きの後のしめのうどんのような味わいになります
Qsukiya

もちろん体も温まりましたよ~~

豆苗の豚肉巻

豆苗の豚肉巻

今晩のつまみは・・・
豆苗の豚肉巻です
Qkio

豆苗を豚肉で巻き巻きして、フライパンで焼き上げます
黒胡麻をすって、ぽん酢をかけて食します
Qtoumyo
比較的短時間で、かつ容易にできますね

クリスマスはワインで

クリスマスはワインで

昨夜はイブ
Wifeの手料理で乾杯

チキンは骨付きもも肉をオーブンで焼いたもの
野菜も一緒にオーブンで
玉ネギ、キャベツ、ミニトマト、ニンニク、ジャガイモなども・・・

柿ムース

柿ムース

この時期になると食べたくなるのが”柿プリン
でも今回はちょっとムース風にしてみました
Qkakkakii

材料は、柿、牛乳((成分無調整)のみ
柿ムース風も柿プリンも基本的には同じですね
Qkakika

違いは、柿プリンを作るときは固めの柿を使用しましたが、今回の柿ムース風は、あらかじめ柿をジュレ風にして冷凍したものを使用した

柿と牛乳の量は2:1.7くらい

作り方は、
冷凍しておいた柿ジュレを半解凍状態にして、ミニチョッパー(小型ミキサー)に入れて粉砕、そこに牛乳を加えて攪拌
Qkakikakuhan

柿プリンのときよりは長めに攪拌すると、牛乳がメレンゲ状に近くなり柿と混ざって膨張してくるので、そこでSTOP

器に流し込んで(といっても攪拌終了後にはほぼドロドロで固まりそう)、冷蔵庫で冷やして4~6時間
Qkakipurin

出来上がりです
Qkakumusue

かぼす胡椒

かぼす胡椒

ゆず胡椒は毎年作っており、今年も三回ほど作りましたが、かぼす胡椒は今回初めて
青ゆずの代わりにかぼすを使ってもおいしいと大分の人に聞いたので作ってみた
もちろんかぼすは大分県産

Qkabosu

ゆず胡椒との違いはニンニクを入れていること
今回作ったかぼす胡椒は、かぼすの皮と同量の青唐辛子(これは自家栽培)、ニンニク(かぼすの皮の量の三分の一程度)+塩(総量の10%程度)で作っています

作り方はゆず胡椒と同じで、かぼすをまるごと洗って水気を取ったら皮をむく、唐辛子も同様、ニンニクも皮をむいて、それぞれをミキサーでグルングルンとして細かくします
ある程度細かくなったら塩を加えて再度ミキシング
Qkabosuww

できあがったらジップロックに入れて冷凍しちゃいます
でもちょっとだけ残して一晩ほど冷蔵庫で寝かせてから麺類に入れてみました

発芽ニンニク(スプラウト)を栽培し試食

発芽ニンニク(スプラウト)を栽培し試食


発芽ニンニク(スプラウト)はニンニク臭も少なく美味しい
さらには、一般的なにんにくと比較して、 鉄分は約9倍、カルシウムは約8倍、亜鉛も約4倍とミネラルも豊富なスーパーフードだと聴き、さっそく水栽培し発芽ニンニクを栽培してみました

栽培方法は、お試しなので・・・
ペットボトルを二つに切って口の部分を逆さにして下半分に差し込み、口の部分にニンニクの下の部分(根)になるようにして、水入れます(下の写真左)
Qninnikuっw2 sasa

水は毎日交換します
翌日には短い根っこが顔出し、11日目には上記写真右のように根も茎も育ちました

これを抜き出して素揚げにしました
Qbninniku

茎を短く切って、球の部分と分けて焼いても良いですが、茎を丸めるようにして姿揚げに
根の部分も綺麗ですので一緒に揚げます
出来上がりは

Qnininku s

ちょっと茎の部分が揚げすぎ気味になりましたが、まずまずの形
食べてみるとニンニク臭はかなり少なくなり根まで美味しく食べることができました
今回は素揚げにしましたが、天ぷらやベーコン巻なども良いですね
スプラウトがこんなに簡単に栽培できるとは・・・

しその実の塩漬け

しその実の塩漬け

今年もしその実の塩漬けを作りました~
Qsiso99

しその実を摘むのは結構面倒ですね・・
Qsiso11

余計な葉やごみ、筋部分を取り除き、洗浄してから、熱湯くぐらし冷水で処理する
Qsiso7

キッチンペーパーや遠心式の水切り器を使って水気を取り除く
ビニール袋に、しその実としその実の1割程度の塩を入れて、袋ごともみもみシャカシャカ
よく混ぜたら冷蔵庫で寝かせて・・・出来上がり
Qsiso67

これを一部は冷凍保存しておきます

いろいろな料理や漬けものなどに振りかけたり、一緒にまぶしたりして使用します
ちょっと実を摘むのが面倒ですが・・
出来上がりは良い風味です

ホッケの一夜干しを作る

ホッケの一夜干しを作る

ホッケの一夜干しを作りました

できあがったホッケを焼いて、大根おろし、シシトウを添えました
IQ2029

スーパーで生ホッケが販売されていたので購入
3%程度の塩水に一晩+@浸しておいた
日本酒を少量混ぜる人もいるが、今回は塩水のみで・・・
Qhokke1

翌日、風通しの良い干しカゴ(アミ製)に移して、一晩干しました
あいにく無風状態になった時間帯があったので、一時的に扇風機を使って風を当てました

次の日にはべたつきもなくなったので干し上がり
Qhokk

そして夜にはさっそく焼いて見ました~
Qhokke

塩加減も良く、良い感じにできあがり~

今週の金曜カレーは「サバドライカレー」

今週の金曜カレーは「サバドライカレー」

サバの水煮缶を使用してドライカレーに・・
なかなか美味しい
見た目はこんな感じに
kare-
ライスにサバドライカレーをかけて、ブロッコリー、卵焼きをのせています

サバドライカレーは、
さばの水煮缶、たまねぎ粗みじん切り、しょうがみじん切り、にんにく、カレー粉、トマトケチャップ、水カップ、粉チーズ、ご飯、細ねぎ、サラダ油、ピーマン
などを使用しています

dorai

作り方のポイントは
・ 鍋にサラダ油を少量入れて中火で熱して野菜を炒め、カレー粉をふって炒め合わせる
・ さば缶を缶汁ごと加え木べらでくずしながら、調味料を加えて汁けがなくなるまで煮る
ことでしょうかね
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ