気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

炊飯器

トウモロコシ炊き込み御飯

トウモロコシ炊き込み御飯

トウモロコシを使った炊き込み御飯も美味しいですね
Qえんどう33

炊飯器で炊き込みます
普通に洗米して、所定の水を入れますが、米の上にトウモロコシを入れます
今回使用したトウモロコシは、一旦茹でて冷凍保存していたものですが、もちろんナマでもOKです
Qコーン

茶碗に盛り付けるとこんな感じ
結構トウモロコシが入っていますよ~
Qこーん3

炊飯器で作る柿ケーキ

炊飯器で作る柿ケーキ

柿を使った炊飯器で作る簡易なケーキ
20211014_135345柿ケーキ

材料
柿、ホットケーキミック、卵、コアントロー

作り方
1.柿の半分を薄く櫛形にスライスし、残りの柿はサイコロにカットする
2.ビニール袋にホットケーキミックスを入れ、溶き卵、サイコロにカットした柿を加え、袋の上から手でもみながら生地を作る
3.炊飯器の底に櫛形にカットした柿を並べる。その上にビニール袋の片隅をカットして生地を押し出しながら流し込む。
4.「炊飯」スイッチをON。焼きがたったら串を刺してみて、生地が付くときは再度スイッチONし再炊飯。
5.炊き(焼き)上がったら皿に移して、ケーキの周りにコアントローを刷毛で塗るとパサつかない。
70e7529b2ad0e50774a4ebf996109b27

ポイント
○焼き上がりの確認をしっかり行うこと。温度などによって、ケーキの中が生っぽいときがあるので、二度炊きが好き。
○コアントローは乾燥防止に付けているのでお好みで。

20211014_135238

おいしゅうございました~♪~♫

自家製鳥ハムのイタリアンパセリソースがけ

自家製鳥ハムのイタリアンパセリソースがけ

炊飯器を使って作った自家製の鳥ハム
ソースに自家製のイタリアンパセリをすり潰しオリーブオイル、酢等を加えて作ったイタリアンパセリソースを掛ける

ハムの下に敷いている水菜とサニーレタスも自宅庭先で栽培したもの

20210518_171530

取り分けてみるとこんな感じです
20210518_172205_001

イタリアンパセリはご存じですか?
見た目はパセリより三つ葉に近い感じがしますね

20210518_112445

鳥ハムの作り方は後ほどUPしますが、容易に炊飯器で作れますよ~~(*^_^*)
我が家ではよく作ります~(笑)

※Wife作

美味しゅうございました~ ♩♩
 

アワビの炊き込みご飯

アワビの炊き込みご飯

おせち料理のおまけでいただいた煮アワビ
食べずに冷蔵庫の中で眠っていたので・・・

炊き込みご飯にしました~(笑)
IMG_20210214_121351

スライスした煮アワビと、アワビの煮汁を出汁代わりに使い、在庫の野菜をみじんぎりにして一緒に炊飯器に入れて、スイッチオン

炊飯器に残る炊き込みご飯

20210214_122018

美味しゅうございました~ ♩♩
  

電子レンジ調理器「ご飯一合炊き」を試す

電子レンジ調理器「ご飯一合炊き」を試す

某百円ショップで販売している「ご飯一合炊き」がすご~い
という話を聞いて、早速お試しをしてみた
このようなポリピロピレン製の容器だ
IMG_20210211_163143

レンジで炊飯ができるという触れ込みの製品

この容器の中に米一合をいれ水を加えて黄色い中蓋をしてシェーク
つまり米を研ぐ
「数回研ぐ」とのこと
写真のように水を切りやすい
IMG_20210211_163456

研いだ後、200mlの水を加えて、30分ほど浸す
IMG_20210211_163441

残念なことには、水を200ml計測しなければならない
つまり、本体の容器には目盛りが付いていないのだ
米の量が一定なら、200mlの水を加えた水量の位置は同じような気がするが・・・
ちなみに今回は赤のマーキングをしてみた
IMG_20210211_163656

蓋をして電子レンジで加熱
加熱が複雑
説明書を読むと
600Wで5分加熱、その後弱(150~200W)で12分加熱、電子レンジから取り出してご飯をかき混ぜて10分程度置く
とのことである

この説明通り炊いてみると、下のようにご飯が炊き上がった
20210211_173029

試してみて感じたこと
○ 結局のところ、浸し30分以上+レンジ27分+蒸らし10分と時間がかかる
○ レンジ操作が2回に分かれており、複雑
○ ご飯は炊き上がったが部分的に固まりができる~電子レンジによる乾燥が原因かも
というような状況にある

ご飯は炊けるが、
あえて電子レンジで炊く必要があるのか?
炊飯器の早炊き機能を使用した方がボタン一つで簡単
というようなことがいえる

お試しで使ってみる、炊飯器が故障した際の代替えとしての使用などには耐えうる製品
でもこのアイデアには敬服するね
皆さんもお試しあれ
 
ご飯は美味しゅうございました~ ♩♩
 

炊飯器で作ったケーキと自家製梅ジャムを味わう

炊飯器で作ったケーキと自家製梅ジャムを味わう

時々炊飯器でケーキを作るが、今回はWifeがチョコレートケーキを焼いた
20210117_165604


このケーキにアイスクリームをちょいのせて・・・
もう一品は、ヨーグルトに自家製の梅ジャムを加えて・・・
こんな感じです
IMG_20210117_174508

三時のおやつにいただきました
 
美味しゅうございました~ ♩♩

高菜のしょうゆ漬け炊き込みご飯

高菜のしょうゆ漬け炊き込みご飯

しょうゆ漬けにしていた高菜
炊き込みご飯にしてみました
出来上がりはこんな感じ
すりごまをかけています~~(*^_^*)
20201018_070035

【材料】 
米、高菜(しょうゆ漬け;自家製)、鶏肉(胸)、にんじん、タマネギ、エリンギ、梅酢

【作り方】
1.洗米後炊飯器に入れて適量の水を入れる
2.適宜の大きさにカットした具材をのせ、梅酢を人垂らし
3.炊飯器のスイッチオン_炊き上がりを待つ

IMG_20201016_052takana

炊き上がったご飯を茶碗をよそり、胡麻をすってかけて出来上がり
IMG_20201016_054818

美味しゅうございました~ ♩♩
 

炊飯器で作る鶏肉のコンフィ

炊飯器で作る鶏肉のコンフィ
 
炊飯器の保温機能を使って鶏肉のコンフィを作ってみました

コンフィ;フランス料理の調理法の一つで、オリーブオイルなどを使用して作る

【材料】 
鶏むね肉、オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、パプリカ、バジルなど

【作り方】
1.ニンニク等の野菜は刻んでおく
2.鶏肉も食べやすい大きさにカット
3.ジップロック(保冷袋)にすべての材料を入れてオリーブオイルを加える(オイルの量は食材がしたたる程度)
20200723_080806

4.ジップロックを軽くもむようにし、オリーブオイルが全体に絡むようにし、中の空気を抜きながら封をする
20200723_081144

5.やかんにお湯を沸かす(70°程度)
6.炊飯器の内釜に4.のジップロックおよびお湯を入れる
20200723_081716

7.炊飯器の保温ボタンのスイッチを入れる
8.3時間程度保温状態にしたままにして置くとコンフィのできあがり

20200723_110832

美味しゅうございました~ ♩♩
 

ゴーヤともやしの簡単ナムル

ゴーヤともやしの簡単ナムル

ちょっとひまわりの花びらのように見えませんか~(笑)

ゴーヤともやしのナムルにミニトマト、外側には炊飯器で作った鶏ハムを並べてひまわりのような花びらに・・

20200728_182918

ナムルの作り方は
【材料】 
もやし、ゴーヤ、ごま油、胡麻、鶏ガラスープ、醤油、みりん、鶏ハム、ミニトマト

【作り方】
1.ゴーヤは半分に割り、わた・種を取り除く
2.もやし、ゴーヤをフライパンに入れ、100CC程度の水を加えて蒸す
  ※ それぞれ塩ゆでにし、冷水で粗熱を取り水気を取りのぞく方法でも良い


20200728_181354

3.ごま油、鶏ガラスープ、醤油、みりん、胡麻を合わせてタレを作り、2.のもやし、ゴーヤを絡める
20200728_182147

できあがりはこんな感じですね

20200728_182452

これに、ミニトマトと、先日炊飯器で作った鶏ハムをスライスして盛り付けま~す
作り方は⇒http://rnaga99.livedoor.blog/archives/6511022.html
20200726_180647

美味しゅうございました~ ♩♩
 

炊飯器を活用した鳥肉ハム

炊飯器を活用した鳥肉ハム

炊飯器を使用して簡単に鶏肉ハムを作りました

IMG_20200726_185105


【材料】 
鶏のむね肉2/1、塩コショウ 

【作り方】
1.鶏むね肉の脂身を取り除き、塩コショウをする
2.ジップなど密閉できる袋に1.を入れて密閉する
3.お湯を沸かす(理想的な温度は70度程度)
4.炊飯器に2.の袋を入れ、3.で沸かしたお湯を加える(肉がお湯の中に隠れる程度)
5.炊飯器の保温ボタンをON
6.1時間余りでできあがり、冷まして袋の中の肉汁(水分)を取り除き冷蔵庫で保管

塩コショウする
20200723_080125

炊飯器に入れてお湯を加える
20200723_081716

1時間余でできあがり
20200723_083251

冷ましたら、中に肉汁が出るので取り除いて冷蔵庫に保管してOK

おいしゅうございました~♪・ ♩♩
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ