通販で購入したウッドデッキを組み立てた

購入したパーツの山

イメージ 4

実際に施工してみると・・・・

組み立てたウッドデッキを水平に設置することが重要なので足場になる部分について 水平バランスをきちんととる

DYIショップで羽子板付きの高圧ピンコロやブロックを購入して土台にした

イメージ 3

値段の割にはしっかりした感じがする

イメージ 1

部材のウッドは シダー という木材を活用した 
あらかじめ保護塗料は施されているが 強化するため組み立てが終わったあと 雨等の当たる部分をに保護塗料を塗った(黒光りしていますね) 

イメージ 2

色つやも良くまあまあのできあがりに納得

さてさて・・・施工中のエピソードを一つ

組み立ての最中、脚の部分を取り付けようとしたところ、脚側のカットが平らでなく(やや斜め)になっていたことからねじ穴の位置が合わず、急遽カットした(赤の矢印のところ約4mm程度)

イメージ 5

海外で加工した製品なので、若干手抜き?検査ミス?・・・・

ちなみに経費は、施工部材、塗料等含め25,000円弱成り

いろいろありますが無事完成~♪・