トタン屋根の補修
別宅の付属施設である車庫の屋根
雨漏りしている状況にあるとのことから、急遽屋根の上を確認・・・
見てみると、以前、屋根屋さんが半田を使用して補修した場所が、経年によりわずかなひびなどが入っていたのと、屋根に物が当たったと思えるような亀裂(9mm幅)を発見

補修方法として、半田付けするか、グルーガンを使って溶解した接着剤で埋めるか、シリコンシーライトを使用するか・・・など迷ったのですが、今回はグルーガンを使って充填し上からさらにシリコンシーライトを使用して防水効果を高めることにした・・・・

下の写真は、9mm破損(亀裂)していた部分(下右写真は作業の途中で破れた状態を写真撮影するのを忘れて作業途中で急遽撮影
左の写真は使用したグルーガン、実は百円ショップで購入したもの

スッティック状の接着剤を高温で溶かして先端から押し出して接着する道具なんです
これまでにも、石材の接着や紙、布などの接着に使用歴あります

大きめの破損箇所にグルーガンを使用して接着剤を流し込み、その上からシリコンシーライトでカバーすることに

そして屋根の上なので、外観上は目立たないので、若干盛り上げた状態に施工したままにした
ペイントがなかったので一旦ここまで~


これで当分の間は雨漏り等の心配はないだろう・・・・
それにしても、100均のグルーガンも十分に使えますね

屋根が高く、かつ隣家の倉庫との間が狭く、隣家側からはしごをかけたが・・・作業がしにくかったです~(笑)

短時間ですが疲れました~(笑)~♪・・・・・・・





