気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

2007年01月

何でこんなに多い「殺人事件」!!

「何とも多い殺人事件!!」

yahooニュースを開いても「殺人事件」に関する報道が多い。

しかもバラバラにして放棄したり、女性が死体を運んで知るところを見つかったり・・・

どうしたんだろう?このごろの日本人は・・・・


TVゲームというバーチャルの世界で育ち、特に格闘技ゲームなどで、敵を「殺す、殺せ!!」と言いつつ育ってきた若者、子供のころから「人を殺す」ということに抵抗感がない。

「殺す」という言葉が抵抗無く使われ、かつ、切れやすく、自分に都合の悪い者はこの世から抹殺する、「殺せ」という発想になるのでは・・・?


マスコミ報道で、いとも簡単に「人を殺している」かのごとく、おもしろおかしくレポートし、

「のこぎりで遺体をバラバラに切断した・・」、「生ゴミと一緒に捨てた・・」など

具体的に報道しているため、ある意味変な学習効果が働いているんではないか・・・?


親が子を、子が親を、妻が夫を、夫が妻を、弟が兄姉を・・また無差別に殺害している例も。

人の命はリセットできないこと、命の重さ、大切さを、小さいときからしっかりと教えていくことが必要なのではないか!

ゲームを作る人、販売する人、マスコミ、報道関係者、家庭、学校・・・など、あらゆるところで命の尊厳に配慮した行動、躾をしませんか?


~~~~~~~~~~~~~~最近の新聞記事より~~~~~~~~~

◎ おいを刺殺、姉2人もけが=母の法要で口論-鳥取
 21日午後2時10分ごろ、鳥取県米子市新開のレストランで、母親の49日の法要のため、会食に出席していた男が親せきと口論となり、おいと姉2人をナイフで刺した。3人は病院に運ばれたが、おいは脇腹を刺され出血性ショックで死亡が確認された。姉2人は軽傷。(時事通信)

◎ 同居女性をベランダで逆さづり=殺人未遂で飲食店員逮捕-愛媛
 愛媛県警松山東署は18日までに、同居する女性(19)を自宅マンション6階のベランダから逆さづりにしたとして、殺人未遂容疑で松山市三番町、飲食店店員(22)を逮捕した。(時事通信)

◎ 宮城の母子死亡、母親殺害容疑で35歳男を逮捕
 宮城県名取市のアパートで12日、母親と生後3か月の長女が遺体で見つかる事件があり、宮城県警は17日、母親の首を絞めて・・・たとして交際相手を殺人容疑で逮捕した。(読売新聞)

◎ 不審な男、歩道にひそみ顔隠す 精華大生殺害
 京都市左京区岩倉で15日夜、京都精華大マンガ学部1年(20)が殺害された・・・以下略・・・。(京都新聞)

◎ 京都女性巻き添え 自殺志願の男を殺人など容疑で逮捕 
 1月21日20時6分配信 毎日新聞
 京都府城陽市で昨年11月、無関係の女性が運転する車に自殺志願の男が乗り込んで交通事故を起こし、女性が死亡した事件があり、府警は21日、・・・・強盗、殺人などの容疑で逮捕した。

◎ 歩道橋から3歳男児投げ落とす=脚骨折で重傷、41歳男を逮捕-大阪 1月18日1時0分配信 時事通信
 17日午後2時半ごろ、大阪府八尾市光町の歩道橋で、大阪市平野区(35)の長男(3つ)が男に抱きかかえられ、6.4メートル下の路上に投げ落とされた。

◎ 「死体を積んでる」通報、男性遺体放置し逃走の女逮捕 1月19日13時23分配信 読売新聞
 18日午後6時半ごろ、北海道恵庭市島松寿町1のマンション前を通りかかった男性が、「女が人の死体を車に積み込んでいるようだ」と近くの駐在所に駆け込んだ。

◎ 福山男性焼死  妻が「兄に会って」と殺害口実 1月21日3時7分配信 毎日新聞
 
◎ 白骨遺体は23歳男性とほぼ断定 容疑者宅などからナイフ-大阪府警 1月21日1時30分 時事通信

◎ 勤務先の女性役員逮捕 = 殺害も認める - 愛知、三重両県警  1月20日1時1分配信 時事通信
  ~~ まだまだたくさん報道されているが省略 ~~

いろいろ起こりますね!!!

イメージ 1

「あっちこっちでやらせ!!」

あっちこっちでやらせが起こっているね。これって今更?って感じですが・・・・

今回は某TV局の・・しかも健康番組で・・・



このTVは毎週みていた。もちろん問題になっている「納豆」の時も見た。

この番組で、「○○を食べると良い」と放送があると翌日はスーパーの店頭では朝から買い求める客で列ができるそうだ。

我妻もご多分に漏れず、買いに走るようだが、早い段階で売り切れてしまうようである。

スーパーのバイヤーの中にはこのTVをみて、翌朝の仕入れを決めている人もいるとか?

ある意味、経済効果をもたらしているのだろう。

それにしてもいい加減な放送を流しては欲しくない、やらせは多少あるとは思って観ていたが、おそらく、病気などで悩んでいる人は、藁をもすがる思いで、信じて買いに走っているんだろうから・・・

そのような人たちをだますようねTV放映は絶対に控えるべきだ。


視聴率が上がればいいと言う考えのあほな番組が多いし、NHKの受信料の不公平感の問題など、放送業界は放送モラルを含め再考すべきである。

放送の及ぼす影響は極めて大きい、公平で、正確なうを情報を提供して欲しいものだ!!

納豆をこよなく愛する者としては、このようないい加減放送をされたことはとても悲しい思いである。

   

~~~~~~~~~~~~~~新聞記事より~~~~~~~~~

<あるある大事典>「納豆ダイエット」はねつ造
 関西テレビ   1月20日19時17分配信 毎日新聞
 関西テレビ(大阪市北区)は20日、今月7日にフジテレビ系で全国放送したテレビ番組「発掘!あるある大事典2」で、事実とは異なる内容が含まれていたと発表した。「納豆を食べるとダイエットができる」との内容だったが、研究者のコメントや被験者の検査データをねつ造していた。同テレビは社内に調査委員会を設け、原因の究明を行うとともに過去の放送分についても検証を行い、番組を継続するかどうかを含めて検討する。また、21日午後9時から放送予定だった同番組は、テーマは納豆ではないが放送を休止し、後ろの番組の「スタメン」を1時間前倒しし、冒頭で一連の経緯を説明する。
 同テレビによると、(1)被験者がやせたことを示すのに別人の写真を使用(2)米の大学教授の発言の日本語訳の一部をねつ造(3)被験者の一部の中性脂肪値が正常値になったとしたが、測定せず(4)納豆を朝2パックまとめて食べた場合と、朝晩1パックずつ食べた場合の比較で、被験者の血中イソフラボン濃度の結果をねつ造(5)被験者の血中のDHEA(ホルモンの一種)量検査のデータをねつ造、また、許可を得ずグラフを引用――していたことが分かった。
 千草宗一郎社長は「報道機関でもある放送局として、視聴者の信頼を裏切ることになった。誠に申し訳ない」と謝罪した。
~以下略~

「刑法改正」で、交通事故の罰則強化!!~法務省

「自動車事故の業過を新設し、厳罰化」~法務省

警察庁では、道路交通法の改正案を公表し意見を募集中であるが、法務省も交通事故の場合の罰則強化のための刑法改正を行うことを発表した。


交通事故で人を死傷させた場合の運転者の刑事責任としては、道路交通法ではなく、実は「刑法第211条の業務上過失致死傷罪」により処罰されるのです。

そして、道路交通法は、その交通事故の際に道路交通法に違反する事実がある場合に適用されるのです。

例えば、飲酒運転や無免許運転の場合、ひき逃げの場合などに、刑法第211条と併せて道路交通法が適用されることになるのです。

<参考HP>http://www.geocities.jp/rnaga99/jitensya-sousai/kashitusousai.htm


今回、法務省は、現行の刑法第211条「業務上過失致死傷罪」は、自動車により人を死傷させた場合のみらず、医療ミス、作業事故などのいわゆる反復継続して業としてを行われる行為の際に過失(不注意)により人を死傷させた場合を含んだ規定になっているんですね。

そこで、昨今の交通事故の罰則強化、厳罰化を望む声に応え、自動車による事故について新たに規定しようというものです。

~~~~~~~~~~新聞報道から~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。


<法務省>交通事故の罰則強化へ    1月19日12時12分配信 毎日新聞

 長勢甚遠法相は19日の閣議後会見で、交通死傷事故について、新たな罰則規定を設ける方針を明らかにした。刑法の業務上過失致死傷罪は、法定刑の上限が懲役・禁固5年だが、同省は自動車運転による過失致死傷の罰則を同7年に引き上げる方向で検討をしている。来月の法制審議会に諮問し、答申を得た上で通常国会に関連法案を提出する。
 「アルコールの影響などで正常な運転が困難な状態」や「故意の信号無視」などによる悪質な交通事故に対しては、01年12月に危険運転致死傷罪(死亡時懲役20年以下、負傷時15年以下)が導入された。しかし、適用の要件が厳しいため、交通事故の被害者や遺族らから不満が出ており、業務上過失致死傷罪や道路交通法違反の刑との差が大きすぎるとの指摘もあった。
 こうしたことから警察庁は先月、飲酒運転やひき逃げの罰則を強化する道交法改正試案をまとめた。法務省も、自動車運転による過失致死傷の罰則規定を特別に設け、重い過失があったり、結果が重大な交通事故については罰則を強化する方針を固めた。

【純米大吟醸「氷室」】

イメージ 1

【純米大吟醸「氷室」】

■分類:日本酒 日本酒度+0.5 

■品名:純米大吟醸「氷室」


■製造元:二木酒造(株)(岐阜県高山市)

■製品紹介:
 木曜日に瓶詰めし、土曜日に美酒。

 この”氷室の兄貴”純米大吟醸だけがもつ 「新鮮なまろやかさ」です。

 二木酒造は、元禄八年の創業以来、長い歴史と伝統によって味を守り続け、今に引き継いでいる。

 旬を楽しむ心を大切にしたシリーズ、「大吟醸生酒氷室」、「大吟醸ひやおろし秋麗の炎」が大好評。

 季節限定品


香りも良いし、まろやかな感じでした。ついつい酒が進みますよ。\(o⌒∇⌒o)/ 

ドライプルーンのコンポート

【「ドライプルーン・コンポート」を炊飯器を使用して作ろう】
 
イメージ 1

炊飯器を使用した簡単料理part2

ワインで煮るドライプルーン・コンポートですよ。

■材料;
 ドライプルーン、砂糖、赤ワイン、レモン汁

■調理時間
 30分程度


炊飯器にワイン、砂糖、レモン汁を加えて混ぜ合わせる。
上記の中にドライプルーンを入れ炊飯器のスイッチを入れる。
30分程度して様子を見てワインのアルコール臭が無くなったらok。

できあがりです。冷ましてから召し上げれ。

炊飯器を活用した簡単料理でした。

   

ウヲッカベースPart2「ウヲッカ+グレープ」

Part2は【ウヲッカ+グレープジュース】ですよ


ウヲッカをグレープジュースで割ったものです(笑)イメージ 1

先に、オレンジ割を乗せましたが、今回はグレープジュース割です。
http://blogs.yahoo.co.jp/rnaga99/9206289.html?p=1&pm=l

グレープフルーツもおいしいですが、今回は、果汁100%のグレープジュースで割りました。

なお、ものは試しで「ファンタグレープ」のように若干炭酸の入ったグレープジュースで割ってみたところこれまた微炭酸で飲み口がいい。

飲み過ぎないようにね。

「放置駐車違反」しないようにね。

イメージ 1

「放置駐車違反の取締り」に関して

違法駐車の確認が民間に委託され、何となく街の中の違法駐車が減少したように思う。

  * 参考;警視庁の広報 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/chusya/koka.htm

我がマンションの前も今まで警察官の取締りが行われていなかったようで違法駐車が多かったが、最近駐車監視員がまわってくる為か、駐車車両があまりみられなくなった。

ところで、駐車違反をしたときに車に貼り付けられている駐車違反ステッカーは、新制度では民間委託した違法駐車監視員が放置駐車と確認した際に「放置車両確認標章」というステッカーを貼り付けることになるんだが、よく読むと「車両を移動させてください。」としか書いていないんだよね。

つまり、警察署や交番に「出頭しなさい。」とは記載していないのである。

「カギ付ステッカー」と称されるものは、勝手に取り外したりすると罰せられる、最寄りの警察官に出頭するよう促しているよね。

どうも、その当たりに違いがあるようだね。

実はこの法律(道路交通法)が平成16年に改正されたときに、違法駐車対策の制度が変わったようだね。

どうも、貼られているステッカーの内容を良く読んで対応する必要があるようだ。

つまり、警察署や最寄りの警察官等に申告するよう記載がない場合には、出頭する義務はなく、警察から何らかの連絡があるまで待っていれば良いらしい。

特に、16年改正では、違法駐車を行った車両の使用者の責任追及ということが取り入れられ、

違法駐車した運転者が判明しない場合には、当該車両の使用者(一般的には名義人)に違反金の納付通知書が届くことになる。

車両の使用者が、違反金(駐車違反の反則金と同額)を納付すれば、それ以後の追及はなされないという。

また駐車違反をして切符を切られた者が、反則金を納めない時も、車の使用者に違反金の納付義務が出てくるんだって。

ただし、同じ車両が半年間に3回以上違法駐車を繰り返し、違反金の対象となった場合には一定期間の車両の使用制限が行われることになる。

また、違反金を支払わなければ車検を受けることが出来なくなるという。

では、運転者(違反者)が出頭した場合はというと、従来どおり、運転者(違反者)が切符処理され、反則金と点数が付加されてしまうという。

ということは、

  違反金の対象となった場合には、違反者に点数が付かない(切符着られた場合は別だが)

んだよね???

ちょっと矛盾しているような感じもするが、それが、「逃げ得を許さない」という観点での法改正による運用なのであろう。

いずれにしても、違法駐車をしないことが重要であり、違法駐車をすると車の使用者(名義人)も何らかのペナルティを受けることになるので、人に車を貸す時も要注意だよ。


  *参考:警察庁のQ&Aページ http://www.npa.go.jp/koutsuu/shidou27/qa.htm

なくならない飲酒運転!官も民も!!

<飲酒運転>これだけ騒がれていてもなくならないの!!!


○ 毎日新聞北陸総局長が酒気帯びで追突

  ~  1月15日13時51分配信 毎日新聞

毎日新聞社は15日付で酒気帯び事故を起こした毎日新聞北陸総局長(51)を編集局付にした。早急に厳正な処分をする。

総局長は13日午後10時25分ごろ、金沢市東山の国道で、酒気帯び状態で乗用車を運転し、同市内の男性が運転する乗用車に追突。けが人はなかった。

石川県警の調べでは、総局長の呼気1リットル中0.2ミリグラムのアルコールが検出された。
総局長は同日午後5時から福井市で開かれた本社関連事業の会合に出席。約1時間、ビール1杯と日本酒約2合を飲み、2次会ではミネラルウオーターだけを飲んだ。午後10時過ぎに電車で金沢市に戻り、同市内の職場に止めていた自分の車で帰宅途中だった。


○ ひき逃げで警察官死亡 ワゴン車の男逮捕   
 ~ 1月15日8時0分 配信 産経新聞

14日午前2時半ごろ、千葉市緑区誉田町の県道交差点で、パトロール用オートバイで右折しようとした千葉南署地域課のF警部補(58)がワゴン車にはねられ、頭を強く打って死亡した。

車はそのまま逃走したが、約12時間後に「警察官をはねたと分かり怖くなって逃げた」と男が出頭。同署は業務上過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、同市花見川区宮野木台の板金工、W容疑者(44)を逮捕した。出頭時にアルコール臭がしたため、酒気帯び運転の疑いでも調べている。


○ 飲酒運転の検察事務官に略式命令>
  ~ 1月12日22時47分配信 京都新聞

飲酒運転をしたとして、大津地検の検察事務官の男性(42)が検挙された事件で、大津区検は12日、道交法違反(酒気帯び運転)の罪で事務官を略式起訴し、大津簡裁は罰金20万円の略式命令を出した。地検は同日付で、事務官を停職1カ月の懲戒処分にした。

略式命令によると、事務官は昨年11月28日午前零時15分ごろ、近江八幡市上田町で、飲酒したあと、乗用車を運転をした。


○ 飲酒運転での検挙に腹を立てて飲酒し、翌日再び事故
  ~ 1月15日 livedoorニュース

兵庫県警は10日、軽トラックを飲酒運転し、駐車場のフェンスに衝突する事故を起こした58歳の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。

男は前日の9日にも飲酒運転原因の事故を起こし、警察の摘発を受けていたという。
兵庫県警・網干署によると、事故が起きたのは10日の午前4時25分ごろ。
姫路市勝原区付近にあるスーパーマーケットの駐車場で軽トラックが暴走、そのまま金網フェンスに衝突した。

通報を受けて駆けつけた同署員が運転していた58歳の男に対してアルコール検知を実施したところ、呼気1リットルあたり0.5ミリグラムのアルコール分を検出。道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。

男は前日の9日にも酒を飲んでクルマを運転。ガードレールに接触する事故を起こしていた。道交法違反での摘発を受けたが、帰宅後に腹立たしさを抑えようと酒を飲み続け、そして再びクルマを運転。事故を起こしたとみられている。このことから「常習性がある」と判断。逮捕に踏み切っている。



官も民も、マスコミもまあよく考えてくださいな。飲酒せずに我慢している国民も沢山いるんでっせ!!

ペコちゃん,かわいそう

【食の安全は?どうなってんだろうか??(^_^;)】

イメージ 1

大手菓子メーカーの不二家が消費期限切れの牛乳を使ったシュークリーム等を製造、出荷し・・・。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fujiya/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000006-mai-soci


ミスタードーナツでの石混入事件が・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000033-mai-soci


食の安全は大きな社会問題

不二家にはがっかり。
ISO認証を受けている工場で・・・・こんなことって!
「ISO認証制度のあり方についても問題があるのでは」という声も・・・

イメージ 2

ペコちゃんがかわいそうだよね。きっと泣いているよね(^_^;)、まじめにやってきた従業員さんも泣いちゃうよね・・・

がっぷり四つに

イメージ 1

がっぷり四つに組んだわが家の「シロとマル」!

春場所は相撲の世界だけではないようです

我が家の「シロ」と「マル」(いずれも雄)もがっぷり四つに組んで、「はっけよい残った、残った・・」
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ