気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

2012年07月

木更津アウトレットで

木更津アウトレットを覗いてみた 
イメージ 1
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
平日の午前中だったので比較的空いていた 
 
海外ブランドなどちょっと手のでないような高級品を扱っているおイメージ 2店が並ぶ 
 
多くは50%offとの表示が・・・・・
 
それでもうん万円以上だ 
 
日本は不況といいながら・・・金の回るところでは回っていのだろう 
 
消費者心理を突いた商売だね
 
昼近く、フードコートに行ったが、すでにほぼ満席
 
中でも人気は 松戸富田製麺 イメージ 3 
 
一番人気のお店のようですでに長蛇の列
 
今回は食べ損なったのでちょっと悔しいが・・・・
 
そうそう、アウトレットで観ていただきたいポイントが一つある
 
それは・・・・右のマンホール
 
アウトレットの道路を挟んでひっそりたたずむお寺
 
童謡「たぬきばやし」で有名な證誠寺(しょうじょうじ)というお寺だ
 
ちょっと覗いてみては・・・・
 
この木更津市ではマンホールに、写真のような狸囃子の絵柄のものが使われているからおもしろい
 
アウトレットの駐車場に入る道路上にも設置されているので渋滞中の話題に如何ですか
 
渋滞は覚悟でね~・・     
 

海ほたるのキティ ~ お子様カレー

海ほたるで見つけたキティちゃん
 
イメージ 1
イメージ 2
写真右が、海ほたるキティちゃん、黒色のかぶりものはゴジラ?のようですが・・・・
 
写真左は、お子様カレー、プレートにキティちゃんが・・・
 
そして・・・
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
下の右が 1mくらいのキティちゃん・・・
 
おまけが左側です 
 
これってご存じですが 
 
氣志團(きしだん)は、主に千葉県と鹿児島県出身のヤンキー系ロックバンドのあたま
綾小路 翔(翔やん)
です
 
1980年代のリーゼント頭の不良をイメージし、極東ロックンロールを・・・・
 
このやん 海ほたるに近い君津市の出身とやらで、海ほたるの人気アイドル なのでしょうねイメージ 5
 
キティちゃんとタイマンはっているようです 
 
右の写真のように HELLO 氣帝團 とはおもしろい当て字で・・・
 
いろいろあるものですね~・・     
 
 

電気ブラウン ~ 神谷バー

懐かしい浅草の神谷バーで有名なカクテル「電気ブラウン」イメージ 1 
 
東京国際展示場の一角あるおみやげショップに並んでいました~
 
関東の方は結構ご存じかと思いますが、浅草駅前にある「神谷バー」「デンキブラン」と名付けられたカクテルが登場してから百年の歳月が流れている
 
この「電気ブラウン」は昔は「デンキブラウン」でしたが・・・・
この製品はアルコール30度ですが、昔は45度
今も40度のものも販売されているとか・・・・ 
 
ここの店に何度かおじゃましたが、そのときは40度くらいのものを飲んだような記憶がある
 
電気もろくにない時代に、神谷バーは浅草見学、ロック座などの演劇を観たお客の社交場だったそうですよ。そういう時代にアルコール45度でしびれていたんでしょうね(笑)
 
それ故に「デンキブラウン」という名前が残ったのかもね 
 
ちなみに神谷バーは、浅草1丁目1番1号所在
これもしゃれているね 
 
久々に神谷バーを訪問したくなりましたね~ (*゚▽゚)ノ== ・・!!!
 
にほんブログ村に参加中。~(✪ฺܫ✪ฺ;)     

カレイとトマトのチーズ焼き ~ 今日のレシピ

イメージ 2
スーパーで 「ひと塩カレイ」 の切り落としが安く販売されていた
イメージ 1
 
そうだ  カレイとトマトをはさんで並べてチーズで焼いてみよう
 
ということで・・・・・ 
 
【材料】
カレイ、トマト、大根、ピーマン、とろけるチーズ、オリーブオイル、こしょう
 
【作り方】
1 カレイの切り落としは、大きさ(厚さ)同じようにカット
2 大根は薄くスライスし耐熱皿下部に敷くように並べる
3 トマトも薄くスライスし、カレイのスライスしたものと交互にサンドして並べる
4 ピーマンを輪切りにして並べ(右写真の上)、好みによりこしょうを振る
5 オリーブオイル(小さじ1杯程度)を全体に振りかける
6 電子レンジ600wで2分チーンする
7 取り出して、とろけるチーズを並べ、オーブントースターで4~5分焼いて出来上がり
 ※ 電子レンジを使わずオーブントースターで5~6分でもOK
 ※ 水分が出るの4のあとにパン粉をかけて焼くと一層香ばしくおいしく仕上がると思いますよ
 
ひと塩のカレイを使いましたので塩は使いませんでしたが、塩味が効いていました~
 
おいしゅうございました (*゚▽゚)ノ== ・・!!!
 
にほんブログ村に参加中。~(✪ฺܫ✪ฺ;)     

H → Tへ

これまで、約12年の長~い期間、我が家のために働いてくれたマイカーのH君でしたが
 
このたびお別れしました 
イメージ 1
 
本当にお疲れ様でした 
 
まだまだ元気だったのですが、諸般の事情で・・・””涙”” 
 
そして今月新しく家族の仲間入りした、T君です(左側) 
 
同じようなタイプですが、どうやらT君の方がこの時期だけにエコなんですね 
 
燃費も良さそうですし、乗りごごちも・・・・ 
 
もちろん問題がないわけではないのですが・・・・
 
今のところひとまず満足しています 
 
これから、無事故で長~いお付き合いをお願いしますね (*゚▽゚)ノ== 
 
にほんブログ村に参加中。~(✪ฺܫ✪ฺ;)     

サザエさんワッフル? ~ 海ほたるで

海ほたるで見付けた!!イメージ 1イメージ 2
 
サザエさんちのミニワッフル
 
ミニワッフルの味は、ストロベリーとブルーベリー
 
@120円
 
大判といったところでしょうか 
 
イメージ 3
厨房を覗いてみると、型枠がいくつか並んでいました・・・・
 
良い香りがしていましたよ 
 
でも、海ほたるの中にはいろいろなものがあるので、今回は写真のみでパスしてしまいました(笑)
 
今度食してみますね~ (*゚▽゚)ノ== ・・!!!
 
にほんブログ村に参加中。~(✪ฺܫ✪ฺ;)     

カレーと翼(つばさ)君 

先日、2歳になる孫の翼(つばさ)が久々に遊びにきたイメージ 1
 
ちょっと身長が伸びて、ハンサムになったような気がする 
 
夏バテもせず、元気良く遊んでいた  
 
いや、私が遊んでもらったのかも・・・・ 
 
昼にカレーを作ってあげると、むしゃぶるように・・・・
 
カレーと格闘していた
 
小さな体(保育園でも小さい方)でよく食べる 
 
そのうち育ってくれるだろう
 
おいしゅうございました (*゚▽゚)ノ== ・・!!!
 
にほんブログ村に参加中。~(✪ฺܫ✪ฺ;)     

夏野菜のトマト煮丼 ~ 今日のひと品

叔父から届いた珍しい夏野菜、サカタ種苗「福耳」なるジャンボ食用唐辛子を使った 夏野菜のトマト煮 を作り、これをどんぶりにしてみまイメージ 1した 
 
ピリ辛で、簡単にできるひと品ですよ~ 
 
【材料】
シシトウ、ピーマン、福耳(サカタのジャンボ食用唐辛子)、トマト、玉ねぎ、鶏肉、チリソース、塩こしょうなど
 
【作り方】
1 シシトウやピーマン、福耳は適宜の大きさにカット
2 玉ねぎや鶏肉も一口サイズに
3 フライパンに野菜と肉を入れ軽く炒める
4 少量の水を加え、トマトをつぶしながら加えるイメージ 2
5 好みでチリソース(又はキムチの素)、塩こしょうを少量加え混ぜ合わせて、沸騰させてできあがり
 
このままおかずにして食べても良いですが、夏バテ防止、食欲増強のために・・・・
 
ご飯にかけてどんぶり にしてみました 
 
トマトの甘酸っぱさと、福耳のピリ辛がとても合いますよ~
 
右下の写真の中央にあるのが「福耳」・・・シシトウのような感じですがやはり唐辛子ですね ~ 辛さが後を引きます・・・たまりませんね 
 
比較的簡単に出来ておいしい・・・・・なすやゴーヤなどを加えても良いでしょうね 
 
おいしゅうございました (*゚▽゚)ノ== ・・!!!
 
にほんブログ村に参加中。~(✪ฺܫ✪ฺ;)     

初体験 「海ほたる」 

「海ほたる」は、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアラインの中間にある海上のパーキングエリア 
イメージ 1
      海ほたる5Fから木更津方向を望む          川崎市方向は海の中に・・・・
イメージ 3
 
東京湾の中央部を横断する自動車専用道路でその延長約15km千葉県と神奈川県を約30分で結ぶ首都圏幹線道路網の一部 
 
特に珍しいのは、川崎から「海ほたる」までは海底地下約60mを走っていること 
 
「海ほたる」のところで、海上に出るのだ
 
今日は、川崎市側から海底トンネルを走ったが・・・ちょっと不安感が・・・・ 
イメージ 2
 
というのも・・・地震が来て、水が入ってきたら・・・などと考えるとさすがに・・・・・
 
さて、「海ほたる」 は、海上(地上?)5階、5階がレストラン街、4階がおみやげ店やアミューズメントショップ、1~3階が駐車場だ 
 
あいにく今日は、肌寒く、どんよりとした曇り、時に小雨が・・・
 
そんな海ほたるからの眺めは良いし、海風が気持ちいい 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       4階にある土産屋さん「うまいもの市場」など・・・   
     
     同じ階にあったパン屋さん 焼きたてのメロンパンやトマトパン、ブラックカレーパンなども・・
イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
               子連れ、犬連れ家族が多かったですね     亀の遊具なども・・
 
他にもたくさんおもしろいものがありましたよ~
 
順次紹介しますね 
 
なかなか楽しめそうなPAでした (^_^♡== ・・!!!
 
にほんブログ村に参加中。~(✪ฺܫ✪ฺ;)     

レバーカツ ~ 今日のひと品

レバーの生食が出来なくなりましたねイメージ 1
 
そこで・・・・レバーカツですね
 
近所のスパーで販売していた
 
レバーカツ
 
味は味噌カツ風で仕上げてありました 
 
レタスとキャベツ、トマトを添えていただきました
 
今度自家製にチャレンジしてみますね (o^-^)o
 
レバーカツをつまみに、美味しいお酒でかんぱ~い
 
 
 
おいしゅうございました m(_ _)m・・!!!
 
にほんブログ村に参加中。~(✪ฺܫ✪ฺ;)     
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ