気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

2018年01月

交通安全国民運動中央大会初日は分科集会

昨日1月18日から 交通安全国民運動中央大会の分科集会が開催された
分科集会は、「地域・家庭部会」、「交通安全教育部会」、「企業部会」の三部会

イメージ 1

それぞれの分科集会では交通安全への取り組みなどについて討論されていた

イメージ 2

そして19日は本会議
大会宣言などが行われます

様々な活動で交通安全意識を高め、交通事故による悲惨な犠牲者を減らすことができますように

ルールを知り、守り、そしてマナーを高めて、交通事故を防止しよう!・~・・

シーの「塩あげせん」

ディズニーシーの「塩あげせんべい」

ディズニーシーに行ってきたWifeの土産~(笑)

イメージ 1

やはりディズニーですね
揚げせんべいの形は「ミッキー」

食べてみると・・・うっすらと塩味が

イメージ 2

こういうのも良いですね

おいしゅうございました~♪・・~・・

柏の花あかりの食事

和ダイニング 花あかり
    千葉県柏市若柴175 ららぽーと柏の葉 店 3F

イメージ 1

一見ちょっと高そうに見える店だが・・・意外にも安い~(笑)
ここの花かごランチが結構人気らしい

写真は 天ぷら花あかり膳(@1,080)
卵焼き、刺身、天ぷら、茶碗蒸し、漬け物がついている

卵の厚焼きはやや甘めだがなかなかいける
天ぷらも、エビに野菜が盛りつけられており、サクサクだ

イメージ 2

驚いたのはプレミアモルツがジョッキ199円という安さ
ついつい飲みたくなりますね~(笑)

おいしゅうございました~♪・・~・・

海苔餅はいかがですか?

海苔餅はいかがですか
餅のつけるパン焼き器(ホームベーカリー)を使って、海苔餅をついてみました 

イメージ 1

餅米と所定の水を入れて、スイッチオン
つきき上がるちょっと前に、青のりをたっぷり振りかけてつくと・・・・・
きれいな海苔(のり)餅になりました

イメージ 2

餅用のビニール袋に入れて一晩おくと、写真のように固まりましたので、カット
焼いて食しましたが、青のりの風味も良く、なかなかグ~~~ですね

おいしゅうございました~♪・・~・・

餅のカレーグラタン

餅のカレーグラタン

餅をグラタン皿に並べてその上に、カレーを載せて、チーズをかけます

イメージ 2

電子レンジでチーンして、餅が軟らかくなるのを待つ
チーズも溶けて・・・・
食べるときに、餅にカレーとチーズを絡めながら食する

イメージ 1

チーズも溶けて・・・・
食べるときに、餅にカレーとチーズを絡めながら食する
餅とカレーとチーズ・・・三つの味が楽しめますよ~~

おいしゅうございました~♪・・~・・

ぜんざいを食す

ぜんざいを食する

お供え餅をぜんざいに

イメージ 1

小豆をコトコト煮て、小豆たっぷりのあんを作る
砂糖は沖縄の黒糖を使用
黒糖の甘さとコクが小豆の味を引き立ててくれる

イメージ 2

小豆大好き、甘辛両刀使いの私共家族にとってナイスなひと品
by Wife   

おいしゅうございました~♪・・~・・

馳走紺屋で久しく語る

馳走紺屋 (ちそうこんや)
    新宿区神楽坂3-1

神楽坂の裏路地に佇む隠れ家的なお店でした
話に気をとられ料理の写真は一部だけだが・・・・

イメージ 1

産地、自然にこだわったというおいしい料理だ
日本酒と焼酎は、希少な銘柄の地酒が並ぶ
この日は、秋田の小さな酒蔵「秋田酒造」の「ゆきの美人」、鹿児島の櫻井酒造の芋焼酎「小さな蔵」などをいただきました

おいしゅうございました~♪・・~・・

焼き椎茸がうまい

大きな椎茸を焼いて食する

茨城県笠間市福原は椎茸の産地だ
下の写真のように、肉厚で大きな椎茸が採れる

イメージ 1

先日入手したので、大きいままロースト
熱々の焼き上がった物をスライスして、しょうが醤油で食した
イメージ 2

しょうがを擦ってかけただけだがこれがうまい
ポン酢+からしのたれでくるめてもおいしい
大きいので食べ応えもあるね

おいしゅうございました~♪・・~・・

長陽福娘を味わう

久々のお酒ネタ

長陽福娘 山田錦純米大吟醸 720ml

山口県萩市の岩崎酒造のひと品

山口県内で生産された酒造好適米「山田錦」を100%使用しており、その米を35%まで精米した贅沢な原料を用いて造った純米大吟醸酒なのだ

イメージ 1

大吟醸としてのしっかりとした風味と旨み、甘味を感じる
また後口も爽やかな味わいでした

おいしゅうございました~♪・・~・・

豆腐のチーズ焼き

豆腐を使ってチーズ焼きにしてみました

簡単にできておいしい

【材料】
豆腐、とろけるチーズ、ブロッコリー、チリトマトソース、ナッツ(刻み)

【作り方】
1.ブロッコリーを下ゆでして、食べやすい大きさにカット
2.豆腐は水気を切る
3.耐熱皿に豆腐、ブロッコリーを並べ、チリトマトソースを適量かける
4.刻んだカットナッツを振りかけ、とろけるチーズをかける
5.オーブンでとろけるチーズがとろけて焦げ目が付く程度に焼いてできあがり

イメージ 1

ブロッコリーの茎もスライスして使っちゃいま~す
イメージ 2

見た目もきれいですし、チーズの下に豆腐が隠れている
チリトマトソースの代わりに、スライストマトやトマトピューレを使っても良いですね

簡単で意外なひと品です

おいしゅうございました~♪・・~・・
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ