何年ぶりかな真壁のひな祭り
茨城県桜川市真壁町でこの時期に行われ「真壁のひな祭り」
別宅での庭師作業のあとにちょっと立ち寄り
真壁のひな祭りは、町内の有志の方が、15年1月下旬にお雛様を飾ったところ、それを見ていた町の住民たちも自主的にお雛様を飾り始めたという
官からの要請でなく、住民の間からいつの間にか行われてきたひな祭り
ある展示している民家に立ち寄った際、おばあちゃんが「だから続く、やめたいとき、参加したいとき、それぞれ自由だ」という
そして当初は約40軒だったが、今では、お雛様が約160軒に飾られるようになり、観光客も10万人を超えるとか・・・
真壁のひなまつりの最大の特徴は“おもてなし”だという
どの展示場(民家)に立ち寄って”おもてなし”の心で対応していただけるそうだ
実際に、”自家製甘酒”を出してくれたり、お茶菓子を提供してくれたり・・・・、お客様との会話を大切にしたり、できるだけ温かいものを提供しようと、注文が入ってから揚げる精肉店など
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000628.html
立派なおひな様が多いですね~m(__)m
にほんブログ村
茨城県桜川市真壁町でこの時期に行われ「真壁のひな祭り」
別宅での庭師作業のあとにちょっと立ち寄り
真壁のひな祭りは、町内の有志の方が、15年1月下旬にお雛様を飾ったところ、それを見ていた町の住民たちも自主的にお雛様を飾り始めたという
官からの要請でなく、住民の間からいつの間にか行われてきたひな祭り
ある展示している民家に立ち寄った際、おばあちゃんが「だから続く、やめたいとき、参加したいとき、それぞれ自由だ」という
そして当初は約40軒だったが、今では、お雛様が約160軒に飾られるようになり、観光客も10万人を超えるとか・・・
真壁のひなまつりの最大の特徴は“おもてなし”だという
どの展示場(民家)に立ち寄って”おもてなし”の心で対応していただけるそうだ
実際に、”自家製甘酒”を出してくれたり、お茶菓子を提供してくれたり・・・・、お客様との会話を大切にしたり、できるだけ温かいものを提供しようと、注文が入ってから揚げる精肉店など
真壁と言えば、御影石の産地です
この地の特性を活かした石材業がとても盛んな地域
それ故に、御影石のおひな様も展示されている
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000628.html
立派なおひな様が多いですね~m(__)m
目の保養になりまし~♬
にほんブログ村