気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

2021年09月

今季最後かな_”自家栽培ナスとピーマンの揚げ焼き”

今季最後かな_”自家栽培ナスとピーマンの揚げ焼き”

自家栽培のナスとピーマンをちょっと多めの油で・・・
それぞれ素揚げ風にして焼きました

20210925_121118

そろそろ自家栽培のなすやピーマンも終わりに近づいています・・・

おいしゅうございました~♪~♫

新生姜を・・・

新生姜を・・・

ちょっとだけ掘ってみました
20210920_104801

こんな感じで結構育っていました
いわゆる谷中生姜
味噌を付けていただきました
おいしゅうございました~♪~♫
 

サツマイモの収穫

サツマイモの収穫

別宅の畑の一部に約2m程の畝の長さだが、さつま芋の苗を植えたおいた
いわゆるお試し栽培

時期になったので収穫作業を行った
結構葉が育っていたので、つるボケしているかと思っていたが・・・
掘ってみると
20210920_105840

ずっしりと重たく、色合のよいサツマイモに
しっかり育っていました
結局、わずか2m位の畝で・・・
大小こんなに収穫できました
20210920_111235

さてさて・・・、煮て、焼いて、揚げて・・・どんな料理で食しますかね

おいしいといいなあ~♪~♫
  

この時期になると食べたくなる「柿プリン」

この時期になると食べたくなる「柿プリン」

柿のおいしい季節ですね 
別宅の柿がやっと熟し始めた

柿プリンは、柿と牛乳(成分無調整乳)で作るひと品
毎年この時期になると食べたくなるんです

ということで柿プリンを作りました
20210927_062917

材料は、柿と牛乳のみ
作り方は・・・・
1 柿の皮をむき、種を取り除く
20210926_165413

2.フードプロセッサーでペースト状にしてピューレにする
3.ピューレにした柿の量と同量の牛乳を加えて、柿と牛乳(成分無調整)をよく攪拌する
20210926_170857

4.器に流し込んで、冷蔵庫で6時間位冷やすと固まる
20210926_171201

5.固まったらできあがり

砂糖を入れなくても、柿の甘さがほどよいですよ
なぜ柿と成分無調整の牛乳で固まるのか

それは、柿のペクチンと牛乳のカルシウムが反応して凝固させているんです
ゼラチンなどを使わずとも自然の力ですね

私は牛乳の量と同量(CCで)の牛乳を加えていますが、柿と牛乳の割合を柿の量(重さの)の2/1以上
あれば固まります
攪拌する際に、砂糖を加えたり、クリームを加えたりする作り方をする人もあるようです


<過去記事>
https://rnaga99.livedoor.blog/archives/1940519.html
https://rnaga99.livedoor.blog/archives/1939305.html
https://rnaga99.livedoor.blog/archives/1938715.html

クックパッドのMy「柿プリン」レシピ https://cookpad.com/recipe/1626784

おいしゅうございました~♪~♫
  

米(べい)ナスを使ったカレーグラタン

米(べい)ナスを使ったカレーグラタン

米(べい)ナスは手のひらよりも大きく丸みを帯びた外来種のなすですね
今年、12号(直径35cm)くらいの植木鉢で栽培してみました
大きななすを収穫しました(最下の写真)

その米なすを使って・・・
カレーグラタンにしてみました

IMG_20210919_115404

作り方は
・ 米なすを半分に縦切りにする
・ 米なすの皮を残すようにしてスプーンで中(果肉)を取り去る
・ とった果肉を適宜の大きさにカットして、あらかじめ作り置きしておいたカレーと合わせる
・ 米なすの皮の中にカレーを入れて、とろけるチーズなどをかける
・ オーブンで焼き上げる  
というもの

IMG_20210919_115228

米なすの皮は日本の長なすと違い、厚めで固いので、オーブンで焼いてもOKです
ちなみに収穫した米なすはこれです
長なすや千両といわれる日本のなすとは大きさも形も違いますね
最近ではスーパーにも売っていました

米ナス210712_095507

おいしゅうございました~♪~♫
  

ゴーヤの佃煮

ゴーヤの佃煮

今年最後のゴーヤは・・・・
佃煮になりました
20210913_182412

砂糖、しょうゆ、酢、めんつゆ、鰹節、黒ごま、白ごま、唐辛子などを使いました
鍋に調味料、鰹節、細切りにしたゴーヤを入れて15分程度煮ます
容器に移して、白&黒ごまを振りかけて出来上がり
最後に鰹節をかけてもGood
20210913_182419

写真のような色合いになるが、ゴーヤの風味は逃げません
佃煮にすると苦味が和らぎ、とても食べやすくなります。

おいしゅうございました~♪~♫
  

東郷製菓が新しくなりました

東郷製菓が新しくなりました

地元の製菓店が新装開店 
すっきりした店構えに  
20210923_103626s

以前は・・・
知る人が知る名店
という文字通りの・・・
昔懐かしいというか、昔ながらの店だった
d5c4e398

お彼岸なので、工事中だった店の状況を確認しつつ訪問すると
新装開店していました
早速、彼岸団子とおはぎを購入
内祝いで紅白のまんじゅうを配布していました
ありがたやありがたや・・・・

20210923_104717s
ここの団子に使用している上新粉は、地元のコシヒカリ
とても柔らかくふかふか・・
あんこは甘みと塩加減がとてもよい
そして何よりも小豆を使っており混ぜ物がないこと
風味がよいです
おはぎもそうですが、防腐剤等を使用していないので、製造日=消費期限・・当日消費を原則としているのがいいですね~~(*^_^*)

東郷製菓
つくば市真瀬1272

株式会社ヤマザキ 「ひじき煮」、「ひじき炒め煮」をモニター

株式会社ヤマザキ 「ひじき煮」、「ひじき炒め煮」をモニター

モニター商品の報告(208)
今回のモニプラ商品
株式会社ヤマザキ(静岡県静岡市清水区蒲原3-8-16所在)の
「ひじき煮」、「ひじき炒め煮」
でした

モニターしたのは下の写真の二種類
20210917_191542j

これは「ひじき炒め煮」(65g/袋)
炒めて煮ている商品

そのまま食べてみた
生臭さやえぐみは感じられない
食べてみると甘みと塩気も感じるが、やや薄味ですね
ちなみに塩分相当は1.3g、脂質3.7g
健康のためにはよいと思うし、薄味の我が家にとってはジャストフィット

アレンジはこれ
豆腐と一緒に白和え
にしてみました
豆腐によりボリ-ムが増えるし、炒め煮なのでさっぱり感が増す

20210920_175625j

同じくもうひと品は、混ぜご飯
炊きたての白飯に、ひじきの炒め煮を加えて混ぜ合わせます
お弁当にもちょうどよいですね
お弁当の中の赤っぽいのはカリカリ小梅
20210921_121126j

次に「ひじき煮」(70g/袋)
そのまま食べてもおいしいですね
「炒め煮」よりは脂分が少なくさっぱりした感じが・・・
ちなみに食塩走と1.1g、脂質2.4g
塩加減やだし、甘みは、やや薄めかもしれませんが、これも薄味好みの我が家にはちょうどよい

アレンジは、炊きたてのご飯にちょっと乗せて
そのまま食べました
これでもOK

20210922_122801

豆腐の上に・・
冷や奴の上にひじき煮を乗せるだけでもOK
20210922_122850

インゲンやエンドウなどの新鮮な野菜を加えてもおいしいでしょうね

どちらも、そのまま食してもおいしいひと品です
袋には「もう一品」と記載してあり、付け足し、脇役のひと品のようなイメージの文言が書いてある
小鉢をイメージしているのかもしれませんが、主たるひと品にもなり得ますし、食材にも・・
小袋なので、使い切りで新鮮な味わいがいつでもOK

保存は、要冷蔵になっているが、約1ヶ月程度でしょうか?

値段は若干の違いはあるが、一袋150~160円程度とリーズナブル
自分でひじきから調理するよりも便利ですね

いずれの商品もこんにゃくが入っていないので・・・できれば入れて欲しいですね
ひじき煮の代表的な具材だと思いますが・・

おいしゅうございました~♪~♫
   カネ吉オンラインファンサイト参加中

十五夜と満月

十五夜と満月

今日、2021年9月21日は十五夜様ですね
すすき、栗、柿、里芋を使ったけんちん汁、月見団子
をお供えしました

20210921_172036

そして、今日は中秋の名月、満月だ~

報道によると8年ぶりの満月だそうです
子供のころから?
十五夜は”満月”だと思っていたのだが・・・
実は違っていたんですね

そして来年も再来年も満月だという
なぜなんでしょうね・・・
理屈では割り切れない自然の法則があるのでしょうかね

写真は、昨日、あまりにきれいなお月様でしたので写真に納めました

DSC_0190

カメラはカメラはNIKON
絞り:F20
シャッター速度:1/160
三脚なしでの撮影につき若干ピントブレがあるような感じですね

きれいなお月様でしたが、こんばんはどうでしょうか・・・?

きれいなお月様でございました~♪~♫

里芋をちょっと掘ってみました

里芋をちょっと掘ってみました

明日、21日は十五夜ですね
十五夜には自家栽培の里芋でけんちん汁
これが我が家の慣習

そこで、別宅の畑で栽培している里芋をちょっとだけ掘ってみました
20210920_100938
今年は元気に生き生きと育っています
ひと株を掘ってみると・・・
まずまずのできばえ
やや大きめの種芋を植えたためか結構収穫できました
これで明日のけんちん汁の食材としては十分

20210920_100944

ということで、お昼には・・・けんちんならぬ、牛すじ肉の煮物に
なぜか器は”うさぎ皿”
里芋と牛すじを醤油味で・・・
意外にうまいんですよ
突き合わせには、これも畑で栽培した”小松菜”を
今日のランチのひと品になっちゃいました~
20210920_120622

おいしゅうございました~♪~♫
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ