気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

2023年04月

街路樹についたナガワタカイガラムシ

街路樹についたナガワタカイガラムシ

風が強い一日でしたが、ちょっと散歩
途中の街路樹「ハナミズキ」にナガワタカイガラムシが・・・

写真の白っぽい線のようなものは、カイガラムシが移動しながら卵を産んだあと
おそらくしばらくすると羽化するでしょうね
 
ナガワタカイガラ102509

こんな感じで長さが5cm前後ありますよ
なんとなくふわふわなカテーテル手術のバルーンのような感じですね~(笑)
B9_102448

カイガラムシは、樹液を吸って生活するので木を弱め、すす病やこうやく病、アブラムシを誘引する要因にもなってきますので排除したいですね
それにしても結構付いていました・・・・

道路管理者の方、街路樹の管理よろしくお願いします~♪~♫

こんなに違うんですね

こんなに違うんですね

皆さんは自己融着テープって知っていますか

テープ自体にはのりがついていないが・・・
引っ張って2~3倍に伸ばしながら巻き付けると、テープの表と裏が密着す
主に電気工事などの絶縁テープとして使われているんです

粘着剤は付いていないのに不思議ですね
自己融着テープは、石油を原材料とする合成ゴム(ブチルゴム)からできている

自己融着テープは百円ショップでも販売しているが・・ちょっとびっくりしたことがあった

下の写真は、たまたまデッキブラッシの柄に百円ショップの製品を巻き始めたが切れたので、電気工事用のテープメーカの製品を継ぎ足して巻いていたのだ
Q152053

ところが・・・
巻いてわずか2週間、屋外に置いていたところこんな変化が生じた
ご覧下さい
Q152114

百円ショップの製品はなぜかチョリチョリになっているのだ
絶縁テープメーカーの製品は、しっかりと一体化されているのに・・・・
この違いはなんだ!

ちなみにこの製品です
左が百円ショップ、右側が絶縁テープメーカーの製品
Qdai072541

使用環境などによっても異なるのかもしれないですが、同じデッキブラシに巻いていたので同じ条件下にあったはず・・・

ちなみに左は税込み110円、右は税込み460円、テープの長さは左が2.5m、右が10m
つまり長さはメーカ製が4倍、価格も4倍余り 

価格的には若干安い百均商品ですが
とはいえ1mあたりの単価にするとほぼ同額(差額2円)・・・
自己融着テープ、特に絶縁用として使うには大きな不安があるね

さばの燻製を作る

さばの燻製を作る

さばフィレを燻製にした
Q0411_180455

いつもの燻製器は使わず、実は昔ながらの懐かしい南部鉄器のパン焼器 を使用してみた

パンを焼くのはもちろん、焼き芋もできるので超便利な鉄製のパン焼き器なんです
こんな感じでパンを焼くんです(豊富郷土資料館のブログから写真を引用)
豊富郷土資料館のブログ

桜チップを入れて、網を使い・・・
熱がほどよく回ってナイスです
Q0411_174749

この鍋は
・高温になる
・比較的密閉され燻煙の漏れがない
などの特徴があるので使えますよ

Gパンに+サイドポケットを付ける

Gパンに+サイドポケットを付ける

最近作業ズボンばかりはいているので、ズボンにサイドポケットが付いていると便利と感じていた
そこで、Gパンにもサイドポケットを付けてみた 
まずは右側にひとつ
こんな感じです
20230423_211820

ケース入りのスマホが入ります
膝を曲げてもOK
立ったり座ったりの家庭菜園作業でもOKですね
Q211856

はけなくなったGパンから取り外したポケットは、大きさが決まっているので・・・・
本当はもう少し大きめのポケットを付けたのですが・・・
Gパン生地を加工しても良いかもしれませんね
Q232342

今回は、クールガンを使い端を固定し、縫製しました
ミシンを使わず手縫い(まつり縫い)をしましたがまずまず

ふきの煮物

ふきの煮物

ふきが美味しい季節ですね
別宅の庭先に育ったふきをゲット

早速に煮物ふた品

ふきと油揚の煮物

きゃらふき(甘辛佃煮)

Q_065634

薄緑と濃いめの茶
盛り合わせると色合いも良いですね

下はきゃらぶき(甘辛佃煮)
Q_071233

ふきは土佐煮やふき味噌などにしても美味しいですね
いずれもWifeの調理です・・・

トキワマンサクの剪定と消毒

トキワマンサクの剪定と消毒

生け垣のトキワマンサクをカットしました
若干雑でしたが見た目はOKですね
Q103810

作業前はこんな感じ
今年は花を付けたのは少しだけでした
昨年暮れに大剪定しちゃいましたので・・・・
Q074138

実は下の写真のようにアブラムシ(写真おしろいもの)ようのものがたくさん付いてしまったのだ
前日には付いていなかったが、一日にして一気に白くなった

そこで前日殺虫剤を散布し、今日は剪定し風通しを良くした
           Q083102

薬の効果があったのか害虫が若干減った感じがする
とはいえ、隣家の桃の木が数週間前から、アブラムシとモザイク病で大変なことになっているので、明日は天気をみながら予防を含めて殺虫・殺菌消毒をすることにしよう

ふっくらボディの美女_人参

ふっくらボディの美女_人参

コンテナボックスをプランター代わりにして人参を栽培してみた
なぜか・・・こんなふっくらボディの美女_人参に育ちました~(笑)
Q_165729

ストレスがかったのでしょうかね
土壌は比較的柔らかだったのですが変形人参がいくつかできてしまった・・・泪
Q165729

ふっくらボディがユニークですね

おいしいかな~、美味しいといいなあ・・・~(笑)~♪~♫

浅草橋の大樹で昼食

浅草橋の大樹で昼食

昨日は都内にて仕事
昼食はJR浅草橋駅付近の居食屋「大樹(だいき)」(台東区浅草橋1丁目31−1)
居酒屋ではなくて居食屋と表現したのは、酒をのむだけではなく、料理も楽しんでほしいということのようだ

以前から何度かこの店の前を通った際に、ランチが気になった店
昨日はランチタイムの終盤だったがチョイ立ち寄り~

いくつかメニューがあったが、本日の日替わり(鳥唐揚げの甘酢あんかけ)をオーダー

Q0_131003

こういう感じの店構え
Q0_130520

甘酢あんかけはこんな感じ
大きめの唐揚げに、玉ネギ、人参などの野菜入りの甘酢あんがタップリかけてある
Q0_130958

結構好きな味でしたよ~
御飯は余り多くはなく、私的には適量で満腹

古漬けたくあんの「贅沢煮」

古漬けたくあんの「贅沢煮」

古漬たくあんを塩抜きして煮物(「贅沢煮」ともいわれていますね)にします
Q0408_185444

冬に漬ける”たくあん”は、半年から1年ほど経つと”古漬け”となり酸味(塩辛く酸っぱい)が出てくる
それを塩抜きして、出汁や醤油、唐辛子などで味付けをしたものが「古たくあんの煮物」
温めても冷めても、味が落ちずに美味しく食べられる

福井県の郷土料理であるというWeb記事もあったが、茨城県や栃木県でも同様に作られていた
昔の人の知恵なんですね
子どもの頃、実家の祖母や母がよく作っていたのを思い出した
と言うことで、昨年末に漬けたたくあんが酸味が強くなったので「たくあん煮」をつくってみました~

材料は、古漬けたくあん、だし汁、醤油、みりん、かつお節、鷹の爪

作り方
・水に浸け置きし塩抜きする(一晩漬けるのが望ましいが・・)
 ※時短でする場合は鍋に水とたくあんを入れて弱火で素煮を繰り返す~柔らかくなりすぎないように
・鍋にたくあんとたっぷりの水を入れ、強火で煮る
 沸騰したら湯を捨て、また水を入れ沸騰させる(匂いが気になる方は2〜3回繰り返す)
       Q1304085432

・鍋に、だし汁とみりん、醤油、鷹の爪を入れ、落とし蓋をし、好みの硬さになるまでコトコト煮る
Q3104081754

たくあんにして大根をたくさん漬けて保存し、大根のない時期に古漬けとなったたくあんを煮て食べる
ある意味合理的な食生活だったんでしょうね

なぜ「贅沢煮」というのか
手間を掛けて漬けたたくあんはそのままでも美味しいです。。。が・・・
あえて古漬けにして保存し、さらにひと手間かけて、昔は貴重な醤油や砂糖を加えて煮たので「贅沢な煮物」と言われたのが始まりとか・・・

塩抜きした古漬けたくあんをごま油で炒めて食べることもありました
機会があったら作ってみたいですね

 















 

カナヘビも元気

カナヘビも元気

春になるとカナヘビやアマガエルなどが出てきますね

我が家の庭には数匹のカナヘビと3~5cm程度の子どもと思われるカナヘビも姿を見せ始めました
愛嬌のある顔して、キョロキョロと私の方をみている・・・
Q0417_093412

とても人なつこいカナヘビ達だよ

収穫用のコンテナの中でのんびり日向ぼっこをしている30cm弱のカナヘビ君
いじめるつもりがないので、逃げるそぶりもない・・~(笑)
Q30403_115843

これから初冬までのなが~い付き合いになりそうだね
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ