庭木の剪定2024初夏
梅雨明けにはなっていなもののなんとも暑い日が続く
気になっていた別宅のモチノキ
すす病などの病気がひどい
そこで、枝おろしと剪定を行ってきた
見にくいが剪定前
赤矢印の下の2本をこの日は剪定
右側がモチノキ、左側はカキツバタ
冬に剪定できなかったのでいずれもぼさぼさ
下がafter
すっきり~
風通しがよくなりました
見た目も大切だが、まずは風通しをよくして、菌類や虫がつくのを防止するのが先
ちょっと写っているが他にも剪定しなければならない樹木がたくさんある・・・・
ふっ!
みんな根元から切ってしまいたいですね
だんだん剪定が大変になってきました~~笑
全くの負の遺産ですね
梅雨明けにはなっていなもののなんとも暑い日が続く
気になっていた別宅のモチノキ
すす病などの病気がひどい
そこで、枝おろしと剪定を行ってきた
見にくいが剪定前
赤矢印の下の2本をこの日は剪定
右側がモチノキ、左側はカキツバタ
冬に剪定できなかったのでいずれもぼさぼさ
下がafter
すっきり~
風通しがよくなりました
見た目も大切だが、まずは風通しをよくして、菌類や虫がつくのを防止するのが先
ちょっと写っているが他にも剪定しなければならない樹木がたくさんある・・・・
ふっ!
みんな根元から切ってしまいたいですね
だんだん剪定が大変になってきました~~笑
全くの負の遺産ですね
私、この暮れ村の渡しの船頭さんに22足します。
家内は先日に21足しました。
枝下ろしや草むしりも私の当番は無く、好きな果菜の手入れ位で飽きないし冬は休むし趣味程度で草臥れると休むのでーーー結構楽しいです。
心身ともに負担にならない程度の覚悟も必要かと
思います。熱中症にならないよご自愛ください。
rnaga99
がしました