バジルソース(ジェノベーゼ)を作る(今年初回)

今年もバジルが育ってきた
花をつけ始めたのバジルソースをつくる

ミニトマトなど家庭菜園のコンパニオンプランツとして植えてある
バジルの匂いが漂ってくる

摘芯を兼ねて幹を適宜の大きさにカットして、バジルの葉を
摘んだ
20240709_112239

洗浄して水気をとり計測する
20240709_112249

約250g
これをミキサーに入れる
結構量が多いので、ミキサーの限界値だ

ニンニク、塩、オリーブオイルを投入してなめらかになるまで混ぜ合わせる

20240709_112553

作る際に、洗浄したバジルの葉を電子レンジなどで熱処理し乾燥させるという方法もあるが、熱処理するとバジルの本来の風味がうすれるので、我が家では洗浄のみ
そのため、育てる時も農薬を使わないようにしている
結構虫に食われている~~笑♪♪
20240709_113044

出来上がり
あとは消毒した瓶やジップロックなどのビニール袋に入れて、
冷凍庫で凍らせて保管
使用するときに適宜自然解凍するのだ
20240709_113321

今回は、エクルトラバージンオイル(オリーブオイル)はバジルとほぼ同じ量(250g)、
塩はバジルの量の5~10%程度がよいので、今回は保管ようなので10%弱
ニンニクは2~3片
※量はお好みで
でき上がりをちょいとなめてみると・・・やや塩味が強めだがGoodでした ~(^_-)-☆♪