4月1日から「受動喫煙防止対策」が義務化されます
写真のようなチラシが配布されました
多くの方が利用するすべての施設は原則「屋内禁煙」になります
飲食店等も原則禁煙
施設内の屋外では、受動喫煙を防止するために必要な措置がとられた場所がある場合には、敷地内の屋外喫煙場所を設けることができ、そこでの喫煙はOK
路上喫煙は条例などによって禁止されている場所もありますが、規制のないところも・・・
ポイ捨てを含め,路上禁煙も拡大して欲しいね
にほんブログ村
写真のようなチラシが配布されました

多くの方が利用するすべての施設は原則「屋内禁煙」になります

飲食店等も原則禁煙
施設内の屋外では、受動喫煙を防止するために必要な措置がとられた場所がある場合には、敷地内の屋外喫煙場所を設けることができ、そこでの喫煙はOK
路上喫煙は条例などによって禁止されている場所もありますが、規制のないところも・・・
ポイ捨てを含め,路上禁煙も拡大して欲しいね

健康のために控えて欲しいですね~(笑)♩♩

タバコの耕作者には申し訳ないけども、我が家の実家も70年間もタバコ耕作してましたよ。
私はかれこれ30年前にタバコ吸いとサヨナラしてから、実は一昨日、高齢者のタバコ吸いを車の助手席に乗せたところ、この方よくしゃべり
体臭がタバコ臭くって乗せなくればよかったと思ったほどです。自分では気が付かないのでしょうが、自分が吸ってた頃、他人に迷惑かけたと反省してます。
rnaga99
が
しました