ジップロックを使って梅干し
昔は甕や樽で漬けた梅干し
近年は樽などもないし、量も作らないのでジップロックを使っている
梅と塩をジップロックに入れて、焼酎を吹きかけ、良くモミモミする
封をして、タッパーなどの容器に(万が一の水漏れ防止のため)

梅の水分(水)の上がりが、樽や甕に漬けるときよりも遅いので傷まないよう冷蔵庫に入れている
水(梅酢)がでてきたらそのまま冷蔵庫の中で漬けおく
あとは、梅雨開けた頃に天日干しして梅干しにする
結構簡単でしょう
都会の漬け方ですね~(笑)
昔は甕や樽で漬けた梅干し
近年は樽などもないし、量も作らないのでジップロックを使っている

梅と塩をジップロックに入れて、焼酎を吹きかけ、良くモミモミする

封をして、タッパーなどの容器に(万が一の水漏れ防止のため)


梅の水分(水)の上がりが、樽や甕に漬けるときよりも遅いので傷まないよう冷蔵庫に入れている

水(梅酢)がでてきたらそのまま冷蔵庫の中で漬けおく
あとは、梅雨開けた頃に天日干しして梅干しにする

結構簡単でしょう

都会の漬け方ですね~(笑)
美味しくなあ~れ~♩♩
rnaga99
が
しました