フェンス吊りが破損

別宅裏の駐車入口門扉フェンスの吊り鉄筋が破損していた

二本ある内の一本は二年前に溶接が破損していたので、ワイヤーに取り替えていたのだが・・
今度は長い方の吊り支え用の鉄筋が溶接部で破損したようだ
 ※写真の赤矢印の部分が破損
20200829_113051

鉄工所にお願いして溶接をお願いしようか迷ったが、一旦電話してみると・・・
忙しいということで時間がかかりそうだった
この門扉自体古くて重い製品なので、溶接しても今後の使用期待可能性は余り長くないので、
前回同様自前で補修することにした

ということで、急遽ホームセンタに
お店にある資材をみながらイメージを作り、ワイヤーを探すが・・切り売りの太いワイヤーがない
さらに迷ったのですが、結局、玉掛用のワイヤー12mmがあったので応急的にこれを使用することにしパーツを購入
ちょっと手こずったが、門扉自体(6.5m長)をジャッキアップして、水平を保ち、購入してきた5mの玉掛用のワイヤーと門扉を吊すための1m長のワイヤーをターンバックルで牽引結束

20200829_121409

なんとか写真のように長めのワイヤーを掛けることが出来
結局二本のワイヤーで門扉を支柱と結束して吊した
この門扉は手前側(駐車場)に支柱につったまま移動する方式なのだが・・・・
今ははやらない(約30年余り前に設置)製品
20200829_121417

今回応急的な作業を実施したがこれでダメなら、思い切って取り外してアルミの軽量型に切り替えようと思う

この製品は太い鉄骨を溶接した本格的なものなので
重量も有り、使い勝手が悪く、処分に困りそうだ・・・

なんとか応急処置終了しました~ ♩♩