ムカゴの炊き込みご飯
今年の熱い夏を乗り切って元気に育った「ムカゴ」
庭先で栽培しているムカゴ
まもなく収穫できそうですが、ちょっと早めに試食してみました

「ムカゴ」って知っていますか?
あるHPから引用すると・・
ムカゴはナガイモや自然薯などのヤマノイモ属の蔓になる肉芽の事で、秋になるとヤマノイモの蔓の葉の付け根辺りに沢山付き、地下の芋同様貴重な山の幸として食用になります。
量がそれほど採れないせいか、今ではあまりポピュラーな食材ではなく、スーパーなどでもあまり見かけませんが、昔から親しまれてきた食材なんです。
とのこと。
要するに、山芋の種なんです。これを蒔くと、翌年発芽して山芋になっていくんですよ~(笑)
そのムカゴ、炊飯器で米と一緒に炊き込んでしまうと、ふっくらとしたネバリ気のあるムカゴご飯になります
我が家で炊くときに梅酢(梅干しを漬けた際にでた酢)をスプーン1杯程加えます

酢の風味はほとんど感じませんが・・・
でもこの時期になると食べたくなるご飯ですね
夏の終わり、秋を感じるひと品です・・・
今年の熱い夏を乗り切って元気に育った「ムカゴ」
庭先で栽培しているムカゴ
まもなく収穫できそうですが、ちょっと早めに試食してみました


「ムカゴ」って知っていますか?
あるHPから引用すると・・
ムカゴはナガイモや自然薯などのヤマノイモ属の蔓になる肉芽の事で、秋になるとヤマノイモの蔓の葉の付け根辺りに沢山付き、地下の芋同様貴重な山の幸として食用になります。
量がそれほど採れないせいか、今ではあまりポピュラーな食材ではなく、スーパーなどでもあまり見かけませんが、昔から親しまれてきた食材なんです。
とのこと。
要するに、山芋の種なんです。これを蒔くと、翌年発芽して山芋になっていくんですよ~(笑)
そのムカゴ、炊飯器で米と一緒に炊き込んでしまうと、ふっくらとしたネバリ気のあるムカゴご飯になります
我が家で炊くときに梅酢(梅干しを漬けた際にでた酢)をスプーン1杯程加えます



でもこの時期になると食べたくなるご飯ですね

夏の終わり、秋を感じるひと品です・・・

美味しゅうございました~ ♩♩
rnaga99
が
しました