気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

旅・紀行♭♪~

今年もたけのこ掘りに行ってきた~

今年もたけのこ堀りに行ってきた~

今年で4年目
この時期になるとお世話になっている千葉県野田市のSさん宅にたけのこ掘りに行ってきた
こんな感じで
Q0419_102812

車のハンドルが取られるような風がとても強い中でしたが・・・・
1年ぶりにSさんともお話しながらたけのこを掘らせていただきました
Q104809

ご厚意でイチジクの鉢植えもいただいてきました
20240419_132047

良いリフレッシュになりました~

Sさん、ありがとうございました~

<過去記事>

レストキャビン古民家「スタージョン」(チョウザメ料理)

レストキャビン古民家「スタージョン」(チョウザメ料理)

処:桜川市真壁町田44-4
に所在するスタージョン

桜川市真壁町のひな祭りの機会にランチに立ち寄る

珍しいチョウザメを使用した食事を提供しているということで以前から関心を持っていたが
特に数ヶ月前に知人が訪問して美味しかったということでしたので・・・・

店頭では、水槽にチョウザメが泳いでいるが、正直なところ、このチョウザメの生臭さが鼻について・・・・
今すぐにでも店から出たかった
川釣り、海釣り・・ということで魚釣りもしますが・・・この匂いはたまりません
水槽の水を交換していないのか、たまたまなのかよくわからないが・・・

とはいえ、以前に訪問したという友人との関係で、我慢して入店し、店内の一番奥に席を確保
とりあえずは平静を装って食事をオーダー

チョウザメの生ものや燻製、加工品などのメニューがありましたが、生臭さの最も少ないであろう
 チョウザメの燻製ペペロンチーノ
をオーダー~~~

こんな感じですね
チョウザメの燻製がちょっとのっていますが・・残念ながらペペロンチーノの特徴である「ニンニクと唐辛子」が少なく味がうっす~~~~!
なにこれえ~(笑)

しかし笑いも出ませんでした
燻製とは言え、水槽の生臭さが鼻についており、ペペロンチーノまで生臭く感じる
最も最悪は、スプーン
洗浄しているんでしょうけど、生臭い

Q20230226_115011

つまり、魚を触った手や水、スポンジなどを使ったか、調理場で魚調理と荒場が近く(実際そうだ)水滴が飛んだか・・わからないが生臭いのだ
よほど店員さんにクレームと思ったが、バイトでレジすら間違う方なのでやめた

家内は二種盛ランチ
チョウザメの漬けとなめろうの二種盛なんです

ちょっとだけ味見ましたが・・・多分それなりに美味しいんでしょうね
しかし私の口には、入店以来の生臭さとパスタの薄い味、スプーンの生臭さ、などで・・・意気消沈状態なのでうまいとは感じない!

Q20230226_115221

さっさと食べて、店外に・・・
外の空気の新鮮なこと
家内も生ぐさには閉口とのこと
古民家再生で町の支援のもとにこの店を出しているようなことがHPに書いてありましたが・・・
魚料理をいかにおいしい環境で提供するかをもっと考えて欲しいと思った

Q20230226_113019

たまたま、この日この時間帯にそうだったのかもしれないが・・・
ちなみに入店した後、店を覗いた人の入店率をみていたところ(オーダー品が出てくるまでの15分余で)30%弱。。。

二種盛り@1350、ぺぺローンチーノ@1200でしたが・・・、結果としてこれは悲しいです・・・
幸楽苑のラーメン(@390)が殿様に見えました

かなり辛口な記事になったが・・・
あくまでもこの日のこの時間帯の私の感想です
関心のある方はどうぞ

この日駐車場で車のエンジンをかけると異音が・・・
ディラーなどに問い合わせたが不明

よくよく確認するとドラレコが異常な状態になっており警告音を発していたのだ
応急処置をして帰宅したが、車の装置まで調子悪くなり・・悲惨な一日なったような気がする
無駄な金を使ったような気がするのは・・・私だけかな~♪~♫

真壁町のひな祭り開催中

真壁町のひな祭り開催中

桜川市真壁町はひな祭りでちょっと有名
コロナの影響もあり、三年ぶりにひな祭りが開催されている
Q20230226_111342

立派なお内裏様とおひな様ですね
以前市内中心部のひな展示はみたので、西岡酒店を訪問した
Q20230226_113000

そうなんです
ここは「花の井」という地酒を造っている酒造会社
先日もNHKの「小さな旅」でズームアップされていました

さて、この西岡酒造の蔵では、ひょうたんをアートにした「ひょうたんランプ雛」を展示していた
ひな人形も関東雛座り(お内裏様が向かって左)と関西雛座り(お内裏様が向かって右)の二種類がいくつも飾られていた

Q20230226_110800

西岡本店の見所は”光”
ひょうたん細工(筑波傾金堂(つくばかぶきんどう))をうまく活用した光のアート
蔵の中の暗闇とひょうたんの光がとても癒してくれます
Q20230226_110221

こちらはひょうたんから漏れる光とひょうたんの光を使い、ツルが羽ばたこうとしている用に見えますね
まさに考えられた芸術ですね

Q20230226_110434

こちらも・・・亀のような・・・光アート
Q20230226_110446

写真を小さいしているので見にくいですが,ひょうたんの表面に細工がしてあります
Q20230226_110345

ひょうたんも細工によりいろいろな表情を醸し出しますね
Q20230226_110411

以下にいくつかの細工表情写真を載せておきます
Q20230226_110842

Q20230226_111743

とても目の保養に,そして癒やしになりました
もちろん酒蔵ですので,帰りにはここ銘柄である「花の井しぼりたて」と酒粕を購入して来ました~(笑)

回想_阪急嵐山駅・・

回想_阪急嵐山駅・・

先日立ち寄った阪急嵐山駅
とても趣があったのはこれ

車輪の付いた待合イス
この車輪は何かな?
人力車、馬車・・・?

Q20230116_150902

駅舎はこんな感じです
和風の趣のある駅舎ですね
Q20230116_151052

この日は外国人が多かったですね

40数年ぶりの・・・渡月橋

40数年ぶりの・・・渡月橋

所用でちょっと旅に出ていましたが、無事に昨日帰宅しました
京都には仕事で何度か訪問しましたが、今回40数年ぶりに渡月橋を渡りました
IQMG_20230117_101126

なかなか趣のある風景ですね
橋の周辺、堤防等の補強工事等を行っていました
維持していくのは大変ですね

どんよりとした天候で、愛宕山山頂付近は若干白くなっていましたが、寒梅が赤い花を付けていました
QIMG_20230117_101234

探さないでください~ちょっとお出かけします。

20230115_110411_edit_571442525243528

コロナ感染防止対策をとりつつ、ちょっと旅立ちます。

ある券の有効期限が迫っているために・・・・

必ず帰って来ますので~(笑)




新玉ネギはシンプルに食べたいね

新玉ネギはシンプルに食べたいね

新玉ネギはこれが一番うまい
極めて簡単にできてシンプル
玉ネギをまるごとレンチンするだけ
シンプルだがこれがうまい
20220430_171310

外皮を剥いて、電子レンジでチンでいいんです
大きさにもよるが基本は玉ネギを4等分または8等分に包丁を入れ、器に入れてラップしてチーンする
写真のように開くので、鰹節や刻んだ大葉をたっぷりのせて、めんつゆまたはポン酢を振りかけて出来上がり
簡単にできるひと品ですが、ご飯のお供や酒のつまみにもナイス
新玉ネギの甘さと風味を味わえますよ・・(^0^)

巣立ち前のツバメ

巣立ち前のツバメ

道の駅の防犯カメラの上に巣を作ったツバメ
子ツバメが三匹
親の帰りを待っているようでした

20220514_112756

まもなく巣立つ子ツバメに餌を運ぶ親ツバメ
餌をくわえて戻ってきました

子ツバメはその姿に一斉に鳴き出す
親ツバメは巣に接近すると羽ばたきしながら子供のツバメの口に餌を運んでいした

DSC_1260

子ツバメたちももうすぐ旅立てそうな感じですね

タケノコ掘りに・・・

タケノコ掘りに・・・

今年もタケノコのシーズンになりましたね
というわけで
昨年お世話になった野田市のSさん宅に・・・タケノコ掘りに行ってきた

孟宗竹林には、タケノコがにょきにょきと

20220418_131949

竹の地下茎が邪魔する中に存在するタケノコ君を汗だくになりながら掘ってきました
タケノコを掘るということを楽しむために行っているので、たくさん掘る事を目的とはしていません
それでも適度な大きさの物を7本ほど掘らせていただきました

20220418_094825

竹の地下茎をカットしながら掘り出しましたので、結構力も必要でしたね
慣れないタケノコ掘りに奮闘

20220418_095110

地下茎から出ているタケノコをしっかり掘りました
幸い午前中は雨も降らずに曇り

昨年は子供と三人で行きましたが、今年は夫婦のみで・・・
短時間でしたが、春の行事ですね

アメ横を歩く

アメ横を歩く

昨日は仕事で都内に
帰りがけに秋葉原から御徒町、上野までを往復

途中のアメ横は・・・・
20211207_171107

結構人が多かったですね
以前の平日15時台と余り変わらないような人出

日本人よりも見知らぬ言葉を話す多国籍の人の多さを感じた
インバウンド旅人はいないハズなので・・・
日本に滞在している外国の人なんでしょうね

そういう私もその中を散策しているので同類かと反省しながら・・できるだけ人の少ないところを歩いた

気をつけよう~っと~♪~♫
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ