“パトカー電車”元旦から運行 鹿児島市交通局
鹿児島市の市電に、パトカーと同様の塗装をしたラッピング市電が登場するよううですね 

鹿児島市電にもずいぶん乗りましたし、市電のラッピング塗装もいろいろ見てきましたが・・・パトカーとは・・ 

今年、鹿児島県内の交通事故や事故による死傷者が減少したと聞きますが、悲惨な交通事故は絶無を期したいところですね

元旦から1年間走るパトカー電車に大きな期待をしたいです。



Goodなアイデアですね





~ 以下 南日本新聞社 記事より~
“パトカー電車”元旦から運行 鹿児島市交通局 (2011 12/28 06:30)

“赤色灯”もしっかり目立つ路面電車「交通安全号」=27日、鹿児島市高麗町
県内では10月に交通死亡事故が多発。交通事故や飲酒運転防止を呼び掛けようと県交通安全協会が企画、県警や民間団体などが協賛した。同局の車両で、パトカーをデザインした電車は初めて。
黒色は目立たないため電車カラーにはあまり使われないが、白色と組み合わせればPR効果は抜群。同協会の福元裕二郎常務理事は「電車を見て、近くの車やバイクに事故防止に向け気を引き締めてもらいたい」。