気の向くままに、言いたい放題
訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。 m(__)m
お墓
2023年08月05日
20:46
お墓の清掃に
カテゴリ
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(2)
お墓の清掃に
まもなくお盆ですね
息子(三男)が帰宅したので、一緒にお墓の清掃に
行ってきました
日差しが強かったですね
清掃し、来週末からの旧盆に備えました
お暑うございました~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#8月
#お盆
#旧盆
#お墓
#墓参り
#清掃
#掃除
#日差し
#強い
#三男
2023年03月18日
20:29
桃の花が咲き出した
カテゴリ
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(4)
桃の花が咲き出した
今日は雨でしたが・・
昨日、隣家の庭先の桃の花が咲き出しました
つぼみ状態のものもありましたが・・
薄ピンクの花びらや今にも開こうとしているつぼみが綺麗です
今日は雨で寒かったですね
お彼岸ですので、お墓の清掃と花をあげてきましたが・・・・
ちょうど小雨状態のなので助かりました
外気は6度くらい
桃の花も咲き控えてしまうかもしれませんね
梅、桃、そして桜・・楽しみですね~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#桃
#花
#咲く
#雨
#お墓
#墓参り
#墓参
#清掃
#線香
#焼香
2022年07月23日
19:56
母の7回忌を執り行う
カテゴリ
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(2)
母の7回忌を執り行う
母の命日は8月13日
旧盆です
というわけで、ちょっと早めですが、本日7回忌を行いました
都合上、兄弟のみで、菩提寺の真像寺において
住職、副住職
による読経と菩提寺に移設建立したお墓に参り
暑い日でしたが、早い時間帯に法要をさせていただきました
それにしても、7回忌とは早いものですね
ご住職ありがとうございました
合掌~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#法事
#法要
#午前
#お寺
#真像寺
#菩提寺
#お墓
#改葬
#改墓
#建立
2022年06月18日
19:19
開眼供養(法要)
カテゴリ
茨城満喫大使
いらっしゃ~い(TOP)
rnaga99
Comment(2)
開眼供養(法要)
事情があって、先祖代々のお墓を地元の共同墓地から、菩提寺の墓園に移動・改葬しました
完成し本日開眼供養を執り行いました
このような感じに仕上がりました
先祖代々の墓石はそのまま移し、私ども一家の墓石を洋型にして新設しました(さらしが巻いてあります)
菩提寺の真像寺ご住職と副住職による開眼供養です
つつがなく執り行いましました
ちょっと蒸し暑かったですが、雨に降られることなく無事に終わりました
洋型の墓石に刻んだ「報恩謝徳」とは、「
受けためぐみや徳に対して、感謝と恩返ししようという気持ち」を
意味
する四字熟語
墓石の移設・新設については、
石のさと 増田石材工業株式会社
桜川市大国玉2056
にお願いし施工していただきました
共同墓地の現状回復を含め良い仕事をしてくれました。
まだまだ続き、来月母の法事を行う予定です~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
<参考>
改葬許可証を受領
閉眼供養を執り行いました
タグ :
#法事
#法要
#供養
#開眼
#墓石
#お墓
#墓園
#真像寺
#お寺
#増田
2022年03月21日
20:57
お彼岸ですね
カテゴリ
これって珍品?
rnaga99
Comment(2)
お彼岸ですね
天気が良かったので・・・
別宅とWifeの実家の墓参りに走りました
ちょっと目の調子は悪かったのですが・・・
それでも天気が良く幸い右目もなんとか視界を確保できそうなので
ちょっとドライブをかねて
Wifeの実家のお墓は、コロナの関係もあり久しぶりの墓参り・・
お彼岸といえば”おはぎ”
今回は「きなこ」と「粒あん」のおはぎを食しました(Wife作)
実家のお墓は改葬予定なので今回が現状のお墓での最後のお彼岸です・・・・
ご先祖様のご冥福をお祈りしながら・・・・v( ̄∇ ̄)v
おいしゅうございました~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
タグ :
#実家
#お墓
#お彼岸
#墓参り
#冥福
#祈る
#先祖
#最後
#今回
#現状
2019年12月07日
22:13
三回忌の法要を営む
カテゴリ
rnaga99
Comment(2)
三回忌の法要を営む
早いもので養父の三回忌
菩提寺である眞像寺において法要の読経をいただく
お墓にもお花を飾り焼香
兄弟での会食は、毎度の坂東太郎門井総本店
とりあえずの料理に、お寿司、麺類、茶碗蒸しなどが後から運ばれてきた
食べ過ぎる量だが・・・・
デザートはこちら
チョコレートとムース
別腹という発言も出るほどナイス
雪が降るかもと言う天候だが、雨も降られずに無事に終えることができた
感謝!!
料理も美味しゅうございました~♩♩
'''長さん’sホームページ~~~こちらから
にほんブログ村に参加中。
~(✪ฺܫ✪
”
クックパッド”の Myレシピ集 はこちら
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#法事
#坂東太郎
#料理
#お墓
#焼香
#そば
#麺
#雪
#雨
#天候
最新記事
令和6年中の交通事故死者数が減少
久々の「きのこ亭」
一ノ矢八坂神社に詣でる
こんなに小さくなりました(モチノキ)
今年も佐留丹
初雪?
ど根性大根の収穫
入札参加審査申請書を提出
松の剪定
唐辛子の収穫
カテゴリー
いらっしゃ~い(TOP) (147)
お酒・グルメ♪♪♪ (1424)
日々発見?? (817)
映画好きよ♪♪♪ (197)
交通事故なくそうね。 (600)
My レシピ (1998)
旅・紀行♭♪~ (156)
バイク・車・趣味 (48)
これって珍品? (405)
ニュースに一言 (540)
雲海、写真集 (51)
キャラグッズ (270)
エンタメ (99)
DIY (77)
庭師? (106)
病は気から?? (95)
鹿児島満喫大使 (192)
茨城満喫大使 (554)
東京満喫大使 (324)
佐賀満喫大使 (183)
ダイエット弁当 (234)
絵・顔文字・・転写ッス (5)
家族_新生 (2)
NOTE転載 (10)
最新コメント
メッセージ
名前
メール
本文
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
読者登録
記事検索
月別アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月