街路樹についたナガワタカイガラムシ
風が強い一日でしたが、ちょっと散歩
途中の街路樹「ハナミズキ」にナガワタカイガラムシが・・・
写真の白っぽい線のようなものは、カイガラムシが移動しながら卵を産んだあと
おそらくしばらくすると羽化するでしょうね

こんな感じで長さが5cm前後ありますよ
なんとなくふわふわなカテーテル手術のバルーンのような感じですね~(笑)

カイガラムシは、樹液を吸って生活するので木を弱め、すす病やこうやく病、アブラムシを誘引する要因にもなってきますので排除したいですね

それにしても結構付いていました・・・・
風が強い一日でしたが、ちょっと散歩

途中の街路樹「ハナミズキ」にナガワタカイガラムシが・・・

写真の白っぽい線のようなものは、カイガラムシが移動しながら卵を産んだあと

おそらくしばらくすると羽化するでしょうね


こんな感じで長さが5cm前後ありますよ

なんとなくふわふわなカテーテル手術のバルーンのような感じですね~(笑)

カイガラムシは、樹液を吸って生活するので木を弱め、すす病やこうやく病、アブラムシを誘引する要因にもなってきますので排除したいですね


それにしても結構付いていました・・・・
