気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

ふき

蕗の薹が咲きました~

蕗の薹が咲きました~

春ですね
あっという間に蕗の薹が咲き出しました

Qhukikiki

数日前はこんな感じでしたが、一気に咲きました
Qhukinotou

これも同じ
今にも咲きそうでしたが・・・・
Qhukinotou sa

今朝は開いていました~
昨日は気がつかず見落とし~
Qhukii

フキは雌雄異株だといいますね
それは、今頃でているフキノトウでも見分けることが出来るそうです
Qhuki

蕗の薹の花は、小さな花の集合体
そして1つの小花の中は肉眼でみると白い毛が出ているようにしか見えないかもしれないが、ちょっと拡大してみると細い雌花が咲いている
その中心にあるのが雄花(雄蕊)だという

可憐な花ですが・・・複雑なんですね

ふきの煮物

ふきの煮物

ふきが美味しい季節ですね
別宅の庭先に育ったふきをゲット

早速に煮物ふた品

ふきと油揚の煮物

きゃらふき(甘辛佃煮)

Q_065634

薄緑と濃いめの茶
盛り合わせると色合いも良いですね

下はきゃらぶき(甘辛佃煮)
Q_071233

ふきは土佐煮やふき味噌などにしても美味しいですね
いずれもWifeの調理です・・・

ふきのとうとカレー

ふきのとうとカレー

立春の今日
別宅の裏庭にふきのとうが出ていました

Wifeが、ちょいとつんできて片栗粉をまぶしてさ~と揚げてくれたので、カレーに添えてみました

QIMG_20230204_121415

ふきのとう
まだちょっと時期が早いので、花は咲いていなかったですが・・・
小さな芽を付けているものもあったので、これからですね~(笑)
Q20230204_121326

たけのこ尽くし_筑前煮とふきと炊き合わせ

たけのこ尽くし_筑前煮とふきと炊き合わせ

たけのこ筑前煮
 たけのこ、にんじん、レンコン、菊芋、ちくわ、こんにゃく、絹さや、しいたけ
などで筑前煮にした

20220423_172919

こちらは、たけのことふきの炊き合わせ
鰹だしで煮て、最後に鰹節をかけてあげる
20220419_184959
 
鰹だしの味がしみてナイスですね

この種料理は、おかずと酒のつまみを兼ねて・・・
何度作ってもナイスなひと品ですよね

でも・・・・
食べ過ぎないようにしないと
昔から
 たけのこは消化が悪く胃に負担をかける
といわれているが・・・・

たけのこご飯とふきとの炊き合わせ

たけのこご飯とふきとの炊き合わせ

たけのこづくしです
たけのこで炊き込みご飯

20220419_063312

たけのことふきの炊き合わせ
20220419_184417
 

金曜日は「金曜カレーの日」

金曜日は「金曜カレーの日」

今週の金曜カレーは
サバカレーにしました

使用したのはサバ缶(味付け)
良い味の付いた味付けサバ缶です

IMG_20210402_122827

ジャガイモは大きめにカット
ゴツゴツ感がいいでしょうね

小鉢は
ふき煮
自宅の庭先で育ったもの
ふきのほろ苦さがGood
意外にもカレーに合いますね

IMG_20210402_122919

もう一品は、「春菊とナッツの和え物」
春菊を湯通し(短時間茹でてもOK)して砕いたナッツと和えて、ポン酢またはめんつゆで・・・

IMG_20210402_122932
       
美味しゅうございました~ ♩♩

旬なふき料理

旬ですね!ふき料理ふた品

ふきが美味しい時期ですね
別宅に育つふきを使ってふた品

まずは、「ふきの土佐煮」
1.ふきを鍋に入る長さにカットして、塩で板ずりしてから茹でる
2.そのまま水につけてあく抜きをする
3.鍋に、砂糖、薄口しょうゆ、みりん、酒、多めの鰹節を入れて沸騰させる
4.2.のあく抜きしたふきを加えて、落とし蓋をしてコトコトと・・・・煮汁がなくなるくらいまで煮て出来上がり

20200425_121551

ふた品目は「ふきの天ぷら」

1.ふきをカットして水で洗いし、しばらく浸しておく
2.水気を切り
天ぷら粉を水で溶いて、ふきを入れて混ぜる(太いふきは半分にスライス)
3. フライパンに油を熱し、
ふきを数本まとめて揚げる

ミョウガもついでに揚げてみました~(笑)
独特のほろ苦さと食感を楽しめる

20200425_121558

ふきは春になったら食べたいひと品ですね
この時期,旬なふきを味わってみませんか?
亡母がよく作っていたふきの土佐煮 
今はWifeがこの時期に作り楽しんでいる料理です 
94377509_1409652775909654_6637768829508255744_o

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

ふきの土佐(鰹節)煮

ふきの土佐(鰹節)煮

20200410_203059

ふきが美味しい時期になってきましたね
たっぷりの水を鍋で沸騰させて,塩を加えて鍋の大きさに合わせてカットしたふきを入れて下茹で

水をはったボールに移して冷やしながら皮や筋を取る
あとは、しょうゆ,砂糖、酒、鰹節,出汁でお好みの味まで煮絡めてできあがり

20200410_203053

ふきの水煮などを使うと容易にできますね

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

タケノコの季節に

タケノコの季節に

関東ではまだ早いかもしれませんが、ご近所さんの実家(福岡)のタケノコをいただきました

92923396_1395361747338757_6279852742122930176_o

早速Wifeが筑前煮に・・

20200410_191142
タケノコ、ふき、鶏肉、サヤエンドウを添えました
ちなみにサヤエンドウは家庭菜園・自家製

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

蕗のとうの天ぷらで春を味わう

蕗のとうの天ぷらで春を味わう

春といえば「蕗のとう」、蕗のとうといえば「春」
春の代名詞でもある蕗のとうが、別宅の裏庭にでできた

まずは天ぷらが良いですね

20200321_193116

土やゴミを落としながら水洗いして、きれいになったら水分を拭う
そして小麦粉を水でといで衣を作り、蕗のとうに絡めて揚げる

20200321_193108

カリッと揚がった蕗のとうをつまみに・・・・
春の香り、わずかに感じるほろ苦さがナイス

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ