気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

めざし

めざしとワインで

たまには”めざしとワイン"

和食の定番”めざし”とイタリアンの代表”赤ワイン”の組み合わせもたまにはいいもんですよ~(笑)
20191029_191519

意外な組み合わせなんでしょうけど・・・
もう一手間かけるとめざしもイタリアンに変身するのでしょうけど、ついつい面倒なので今回は・・・

ちなみに、イタリアンに変身させる方法としては、擦ったニンニクやスライスニンニクをめざしにのせて、オリーブオイルを塗るだけでもOK、または、ニンニクを加えたオリーブオイルに焼いためざしを漬け込みバジルのせる

今度はイタリアンめざしをつまみにしてみましょう~(笑)

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

水コンロで焼くと・・・

水コンロ

以前に購入した水コンロ
引っ越し以来、すっかり忘れていました

片付けしていたら出てきました~(笑)

早速、水コンロをセット
これまた数年前にバーベキューで使用した残りの炭があったので火を付けてみるとOK
使えました・・・

せっかくなのでスーパーで「めざし」を購入して早速焼いてみました

IMG_20191208_122632
良い感じで焼けたところをつまみに・・・
焼き魚によいですね

<水コンロ>
陶器製の卓上専用の炭火焼き用コンロ
外容器に少量の水を入れ、その上に素焼きのロストル(火皿:空気穴のある皿)を重ねて、炭火を置くもの

水を入れる目的は主に断熱
陶器には珪藻土七輪のような断熱性がないので、水で補って使用する

横から見るとこんな感じ
IMG_20191220_052434_20191220052518_20191220053212

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ