気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

わさび風味

玉露園の「新しいこんぶ茶『わさび風味こんぶ茶』」

玉露園の「新しいこんぶ茶『わさび風味こんぶ茶』」

モニプラ商品として、「新しいこんぶ茶『わさび風味こんぶ茶』」をモニターしました~
粉末のわさび風味のこんぶ茶なのでお湯で溶かして飲んでも、わさびの風味とちょっとピリ辛感もありますね
ただ飲むだけではもったいないので・・・
① 納豆の出汁醤油代わり
② おむすびの塩の代わり
③ ラーメンのトッピング
④ そばのトッピング

に使用してみました

① 納豆のだし汁醤油代わり
シンプルに粉末のまま振りかけて混ぜ合わせるだけでいい風味が出ますよ
nattou29_184842

② 
おむすびの塩の代わり
おむすびを作る際に、普段は塩を使って握るが、塩を使わずにわさび風味こんぶ茶を使って握ります。
下の写真は、海苔の間に追いわさび風味こんぶ茶をしたところ~~笑
塩よりも塩味がなく、わさび風味こんぶ茶が香ばしく感じ、おいしゅうございました(^_-)-☆
wasakonnbu (2)

wasakonnbu (1)

③ ラーメンのトッピング
市販のインスタントラーメンを作った際にほかの具材とともに、ふりかけのようにわさび風味こんぶ茶をトッピング
ピリッと味を引き立ててくれます
wasakonnbu (3)


④ そばのトッピング
和そばにも合いますね
乾麺ですが茹でて汁をかけた上に少しトッピングしてみました
混ぜて食べましたがわさびの香りがナイス!
wasabikonnbuno  (2)

こんぶ茶というと飲み物という感じがしますが、実は味の調整用の調味料として使用することができます。

提供:玉露園ファンコミュニティ
【新しいこんぶ茶・大好評『わさび風味こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園の『梅たっぷりうめこんぶ茶』と『わさび風味こんぶ茶』

玉露園の『梅たっぷりうめこんぶ茶』と『わさび風味こんぶ茶』

モニター商品の報告(313)
今回のモニプラ商品は、「こんぶ茶」を世に出して百余年の玉露園の商品『梅たっぷりうめこんぶ茶』と『わさび風味こんぶ茶』をモニターしました~ 

今年の最後の記事はこれだ~~

モニター当選通知と商品

Q20221228_124225

梅も昆布も基本はお湯で溶かして・・・茶で飲んでいますが・・・・・・
Q20221229_111114

今回は、特に「わさび風味こんぶ茶」に惚れました~
というのは・・・
わさびこんぶ茶は、昆布と塩とわさびが主たる原材料のため調味料に丁度良いですよ

年越しですね
下の写真はそばに「わさび風味こんぶ茶」をふりかけていただきました
だしとして使うよりも、味の調整用に調味料として使用した方が一層昆布とわさびが引きたちます

Q20221230_081517

そしてこちらは・・天ぷら
天ぷらに塩・・これは美味しいですね
でも・・天ぷらに「わさび風味の昆布茶」を添えて、付けて食べると~~~~
これが絶品
茶塩よりも「わさび風味こんぶ茶」です
一度お試ししてはいかがでしょうか
個人的にはもう少しわさびの辛さが加わると一層美味しいだろうと思いますが、でもナイスな調味料に変身です

Q20221231_120503LLL

20221231_184240

こちらは、もやしとキャベツ、卵を使ったいわゆる「とん平焼き」です
これも、ソース+わさび風味こんぶ茶を上に振りかけています

Q20221231_174710

そのほかにも、ひや奴納豆、冷や奴などにも調味料として使うといいですね
IMG_20221231_175530
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 玉露園「梅たっぷりうめこんぶ茶」「わさび風味こんぶ茶」
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ