気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

アゲハ

今年もアゲハの幼虫が・・

今年もアゲハの幼虫が・・・

この時期になって、アゲハの幼虫が顔を出してきました
Qあげは20231010 (6)

例年だと7月中旬くらいから顔が見えるのですが、暑さのせいか、アゲハ蝶も余り見なかったです

涼しくなってきたので、みかんや山椒の木にアゲハが卵を産んでいるようです
Qmusimusii

でも急に涼しくなってしまいどの程度繁殖するのかな 
葉を食べられてしまうので見つけたら取り除きますが・・・・
複雑な思いです 

一方でヨドウムシの類がキャベツや白菜、シシトウなどを攻撃してきます

今年も「ツマグロヒョウモン」が出てきました

今年も「ツマグロヒョウモン」が出てきました

写真は「ツマグロヒョウモン」の幼虫ですが、4cmほど
特徴的な色と形状をしていますね 
Q23027

成虫の写真は撮れませんでしたの三重県総合博物館の資料を転用させていただくと雌雄共にヒョウ柄の蝶なんです
hyoumon

おそらく名前はそこから来ているんでしょうね
幼虫はトゲのような突起物があるが毒はないとのことでした

モンシロチョウやアゲハ系などいろいろな蝶が産卵していくので・・・野菜が虫に食われそうです~(笑)

虫の時期ですね~

虫の時期ですね

庭先の山椒の木
枝を整理してると・・・
ひょっこり姿を見せた奴がこれ
DSC_0481ww

そうそう、これは鳥の糞のような色合いのアゲハチョウの幼虫(2~3齢幼虫)ですね
このあと,すっきり緑色の終齢幼虫に変化し、さらにさなぎになり孵化してアゲハチョウになります
終齢幼虫は愛嬌のある顔していますよ
20210703_172752we

ミカンや山椒の木に若干の被害もやむなしかな~♫
気の向くままに、言いたい放題 - にほんブログ村

ちょっと見かわいい奴だが・・・

ちょっと見かわいい奴だが・・・

怒ると・・・・

皆さん
これ何んの幼虫かわかりますか
つくば名産の福来みかん(庭先の鉢植え)の張り付いていたんですが・・

正解は「アゲハチョウ」の幼虫です
よく見ると、なんとなく愛嬌のある顔していますね
でも、こいつが悪さするんです
みかんの若芽や葉を、バリバリと食べちゃうんですよ~
体も大きいので食欲も旺盛

IMG_20200917_153352

で、こんな愛嬌のある顔しているんですけど・・・
怒ると・・けん制してくると・・・
角(正式には角とは言わないのでしょうけど・・)を出す
下の写真では黄色い角が、ピ~ンと張り頭を持ち上げる
IMG_20200917_153107

でも見る位置を変えると・・
やっぱり愛嬌のある顔していますよね~(笑)
IMG_20200917_153122

さてさて・・困ったものだ
一匹なら許せるけど・・見たところ同じような大きさの奴が数匹
そのほか3~5mm程度の物を数匹発見

さすがにゴミ袋に・・・そおっと収集させていただきました~~合掌

ちょっとかわいそうですが、飼うわけにも行きませ~ん ♩♩
 

愛らしい顔していますね!

愛らしい顔していますね

我が家のみかんの葉に愛らしい訪問者

20200705_095642

は~い
わかっている人はわかる・・・・
そうですね
アゲハの幼虫です

みかんの葉を食べるにっくき敵なのですが・・・・
でもこの顏をみると・・
愛らしいですよね

機関車トーマスに出てくる機関車達のような・・・ぬいぐるみのような・・・
よく見ると幼虫は4匹
殺虫剤を巻くのはかわいそうなので、別の木に移動させた

アゲハは卵からチョウにふ化するまで約2ヶ月要するが・・・さてさてあとどのくらいかかるのかな・・

愛らしい顔になる前の姿の幼虫はこれ
ちょっと、ちょっと・・・ふむふむ
kas

みなさんはどうでしょうか~♩♩
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ