気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

イタリアン

たけのこをイタリアン風で_バジルソースでからめて

たけのこをイタリアン風で_バジルソースでからめて

たけのこをイタリアン風にアレンジした料理
実は下処理したたけのこがあればすぐできるひと品だ

Qtakenokobaji

①下処理をしたたけのこをスライスする
②オリーブオイルでたけのこを炒める
③バジルソース(自家製)を加えたけのこと絡めて出来上がり

味付けはバジルソースだけ
自家製のバジルソースなので塩分も入っているのでちょうど良い味わいになる
お好みで、このチーズ、ゆず胡椒をかけて・・・・

Qtakebaji

なかなかおいしいひと品でしたよ

Piacere(ピアチューレ)のランチ

Piacere(ピアチューレ)のランチ

つくば市みどりの駅前に新しくできたお店Piacere(ピアチューレ)
新しい店なのでランチにGo

この日のランチは三種類
御飯物一種とパスタ二種

鶏もも肉のインポルティーニ
インポルティーニとは巻くという意味のようだ

Q20221107_114020678

つまり、鶏もも肉で巻いた肉料理ということなんですね
ジェノベソースが良い香りを醸し出していた
肉の味付けはやや薄味という感じですが、柔らかくおいしい
Q20221107_114135
 ライス(食べ放題)、コーヒーなどのドリンクが付いている

店の外観はこんな感じ
Q20221107_113202

ランチメニューです
いずれも税込み1000円
Q20221107_113242

店内はこんな感じ
カウンターバーのような席とその手前はテーブル席がある
夜は飲み屋さんにもなるのかな・・・

Q20221107_113551075

今年もバジルソース(ジェノベーゼ)を作る

今年もバジルソース(ジェノベーゼ)を作る

今年もバジルが結構育ってくれた
そろそろ開花時期なので,開花前にバジルソースを作ることにした

出来上がりは

B20220823_143303

基本的には、ジップロックに入れて冷凍保存することにしている

ところで,料理番組などで「バジルソース」「ジェノベーゼ」と言う言葉が出てくるが,両者の違ってなんでしょうね・・・

ちょっと検索してみると
先ず「バジリコ」と「バジル」は同じものを指しており、違いはイタリア語と英語での呼び方によるもの・・・
また、「ジェノベーゼ」はイタリア発祥のソースのことで、日本でなじみ深いバジルソースは、本場イタリアではペストジェノベーゼと呼ぶようだ

バジルソースはバジルとニンニク、塩がベース
ジェノベーゼは,松の実やナッツなどが入るという説もあるようです

ということで、庭先で栽培してるバジルの2~3割を使用してバジルソースを作ることに・・

こんな感じでバジルはコンパニオンプランツ(コンプランツ)として植えています

BB20220823_105723

この葉を摘みました
大ざる一杯
重量にすると200g余

B20220823_132019

これをミキサー(ブレンダー)を活用して
ニンニク片、塩少々、オリーブオイル200cc程度
と一緒に・・・スイッチオン

B20220823_135043

こんな感じ(下の左側写真)のように・・・・
それをジップロック袋に詰めて・・・薄くのばして冷凍庫に
ジップロックに入れて封をする際にはオリーブオイルを少量入れます

B20220823_140816

というわけで・・・今日の調理
まだまだバジルがあるのですが,ニンニクとオリーブオイルがなくなりました
オリーブオイルは少なめにしました
実際にバジルソースを使用する段階でオリーブオイルを多めに加えることで調理には問題ないでしょうから・・・・・・・

できればオリーブオイルは250CC以上あると良いですね

胡椒や酢を少量入れても良いようです
今度試してみようかな

そうめんのつゆはトマトを使って・・そうめんのつゆに

そうめんのつゆはトマトを使って・・そうめんのつゆに

ミニトマトを使ってそうめんのつゆを作りました
意外に美味しいそうめんつゆになりましたよ
B20220720_121113

フィリーザーパックにミニトマトを入れて潰しま~す

B20220720_115342
材料は
ミニトマト、バジル、ニンニク、オリーブオイル、塩胡椒、めんつゆ
を使いました

それらを混ぜて・・・・
こんな感じにしました

B20220720_121043

そうめんを浸しながら食しましたがナイス
以前はそうめんをバジルソースで和えてイタリアンにもしました

これも美味しいですよ

自家製鳥ハムのイタリアンパセリソースがけ

自家製鳥ハムのイタリアンパセリソースがけ

炊飯器を使って作った自家製の鳥ハム
ソースに自家製のイタリアンパセリをすり潰しオリーブオイル、酢等を加えて作ったイタリアンパセリソースを掛ける

ハムの下に敷いている水菜とサニーレタスも自宅庭先で栽培したもの

20210518_171530

取り分けてみるとこんな感じです
20210518_172205_001

イタリアンパセリはご存じですか?
見た目はパセリより三つ葉に近い感じがしますね

20210518_112445

鳥ハムの作り方は後ほどUPしますが、容易に炊飯器で作れますよ~~(*^_^*)
我が家ではよく作ります~(笑)

※Wife作

美味しゅうございました~ ♩♩
 

夏野菜のイタリアン風トマト煮で和そばを食す

夏野菜のイタリアン風トマト煮で和そばを食す

先日UPした夏野菜のイタリアン風トマト煮の残ったものを活用し、和そばと絡めてみました
麺の色がちょっと黒目の和そばに絡めるとこんな感じに 
20200817_193658

そして小皿にとって、粉チーズを振りかけて・・・・
和そばのイタリアン風ですね~(笑)
ピリ辛が好きなので山葵ではなく、タバスコをちょいとひとふり・・
しかしこれがいける
二本そばの風味にトマトとチーズ、タバスコの味わいが意外にもあうんですね 
20200817_194001

夏野菜のイタリアン風トマト煮はこんな感じでしたね
20200817_191701

夏野菜のイタリアン風トマト煮
美味しゅうございました~ ♩♩
 

トマトとバジル

トマトとバジル

記事毎日更新していたのだがバタバタしていて・・・・ついうっかり更新忘れ
連続更新記録を潰してしまいました~・・・・涙

さて、自宅の庭先でプランター等で栽培しているミニトマトと中玉トマトの収穫時期を迎えました~
トマトもバジル(自家製:植木鉢栽培中)も良く育っていますので・・・

IMG_20200805_073441_911
食べ方としては・・・・
トマトとバジル、オリーブオイルで~~~~~
鉢植えのバジルも写真のように元気に育っていますよ~♬
20200719_132910n


美味しゅうございました~ ♩♩
 続きを読む

納豆ピザパン?

納豆ピザパン?

茨城は納豆の産地
そして県民の多くは納豆が大好き

もちろん当家も皆納豆が好き
納豆は和食の代表ですが、ちょっと加工すれば洋食に・・

写真のようにフランスパンに納豆とチーズをのせて焼くと・・・・
イタリアンピザ風に・・
IMG_20200709_085437

タバスコやオリーブオイルを塗って・・・
いただきま~す~~(*^_^*)

美味しゅうございました~♩♩
 

油揚げを使ったピザ風焼き物

油揚げを使ったピザ風焼き物

ピザ生地の代わりに油揚げを使います
ピザ生地がなくてもイタリアンを楽しめます~(笑)
IMG_20200708_070639

油揚げをフライパンで軽く焼き、トマトピューレを塗り、お好みでスライストマト、とろけるチーズ、輪切りのピーマン、オリーブマリネなどをのせて、オーブントースターまたはフライパンで焼く
フライパンの場合には蓋をして蒸し焼き風にすると熱が全体に回ります

出来上がったのが写真のもの
今回はちょっと焦がしてしまったが・・・~(苦笑)
IMG_20200704_184906

ワインのつまみにナイスですよ~

美味しゅうございました~♩♩
 

しめさばサラダ

しめさばサラダ

しめさばを使ったサラダ
素材をカットして盛り付ける

【材料】 
しめさば(市販)、ミニトマト、パプリカ、水菜,タマネギ(自家製甘酢漬け),粉チーズ、オリーブオイル、塩コショウ

【作り方】
1.市販のしめさば,水菜を一口大にカット
2.自家製の甘酢付けにしたタマネギをスライス
3.水菜、しめさば、タマネギ、千切りにしたパプリカ、ミニトマトを盛り付ける
4.粉チーズ、オリーブオイル、お好みで塩コショウを

20200421_190515

横から見るとこんな感じ

20200421_190507

さっぱりしたイタリアンサラダに
つまみにもなるし,ごはんのお供にもOK

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ