気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

インゲン

十六大角豆(じゅうろくささげ)を栽培

十六大角豆(じゅうろくささげ)を栽培

十六大角豆ってご存じですか?
すっかり記憶から飛んでいましたが・・・、実は昔、子どものころ実家でちょっと栽培したことがあるような品種

最近余り見ない十六大角豆なので、お試しで今年栽培してみました
十六大角豆の「十六(じゅうろく)」とは、さやの長さが16寸(約48cm)ある大角豆であることから名が付いたともいわれていますが、諸説あり別の説では「豆の粒を縦に10個並べると6寸ある」ということから名が付いたともいわれています

どれがただしいか分かりませんが、さやの長さが40 - 60 cmになるといわれているので、視点の違いだけで、いずれにしても長~い豆ということになりますね

ちなみに計測してみると、成長途中のもので約40cm(写真)
別ものは約50cmのものも・・
Q16sasasaas

やはり長~いさやが付くようです
でも今年は虫に襲われています
豆が甘いのか、さやが青く柔らかいのか、青虫君に狙われており、結構穴が空いているものが多い
若いさやはインゲン豆のように茹でてごま和えや味噌汁、ぽん酢で食べても美味しいです

Q16q

熟して乾燥させるとこんな感じに
今回栽培した一六大角豆は実が黒い
一般的には小豆色なんですけど・・・
と思っていたら、此奴は「黒姫十六大角豆」という種類とのことです

Q16sasa2

茹でてぽん酢・・おいしゅうございました~♪~♫

インゲンと人参の油揚げ巻

インゲンと人参の油揚げ巻

インゲンとニンジンを電子レンジでチ~ン
それを油揚げで巻きフライパンで焼きます
B20220723_190436

油揚げはパリッとした感じで焼き上げるといいですよ
ポン酢、山椒をかけていただきます
B20220723_190446

豚肉や鶏肉があれば一緒に巻いても美味しいですね
いろいろなアレンジが楽しめますよ
ビールに合いますね

 


 

畑作業も暑かったね~

畑作業も暑かったね~

今日はなんとも暑い一日 
車の温度計では27度
今年一番の暑さ
先日までの寒さが嘘みた~い

別宅で農作業
ビニールハウス内の”絹さや”はきれいな紫色の花を付け、初収穫をしました
20220410_103920

まだ数は少ないですが、仏壇にお供えするとともに、味噌汁に入れてみました

そして、イチゴの手入れと、ニンニクの土寄せ、ネギの間の草取り・・・・
20220410_103545

おまけにひと畝だけですが、枝豆を蒔いてきました
今回は風もありマルチを引きませんでしたが・・・
さて、どうなりますかね
チャレンジです~(笑)
20220410_103615

美味しゅうな~れ
どこかで来た台詞ですね~(笑)

初者の絹さやは・・おいしゅうございました~♪・

インゲン豆のさやが・・

インゲン豆のさやが・・・

夏もそろそろ終わりですね
自宅庭先で栽培しているミニトマトやインゲン、鉢植えの野菜も終わりです
ミニトマトの茎は掘り起こしました

インゲンの棚を整理していると・・・・
収穫忘れたインゲンが・・・

20210829_171138

さやに入って乾燥しているものはよく見ますが、これは・・
さやの部分がほとんど風化し、筋だけ
その筋になんとか包まれて落ちることなく、根性でしがみつているインゲン君でした

来年はどうしようかなと迷いながらの整理
でもまだ、秋なす、バジル、キュウリ、シシトウ、ゴーヤなどは元気が良いですね

ちょっとした煮物です~(笑)

ちょっとした煮物です~(笑)

このちょっとした煮物の主な材料は、大根、ゴボウ、椎茸、インゲン、ごま

20210525_171613

彩りにのせたインゲンはわかりますが、大根やゴボウ、椎茸がメインであるとはちょっとわかりにくいですね

適宜の食べやすい大きさにカットした大根とゴボウ、スライスした椎茸をサラダオイルで炒めてから、めんつゆ、水、みりん等を加えて煮込んでいる
最後に少量の溶き片栗粉を加えている

盛り付けた後、スリごまと細切りした茹でインゲンを加えてできあがり

daikon gobou siitake noitame煮

おいしゅうございました~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
 

 

夏野菜の炊き合わせ

夏野菜の炊き合わせ

ナス、インゲン等の夏野菜を鶏肉と炊き合わせてみました
鰹だし+生姜、みりんで味付け

IMG_20200824_131344_730

美味しゅうございました~ ♩♩
 

インゲンの生ハム巻

インゲンの生ハム巻

インゲンをサ~と茹でて生ハムに巻く
こんな感じですね

20200520_174121

生ハムの塩加減がほどよくインゲンを包んでくれます
口の中でのコラボが美味しい
20200520_174114

簡単で時短調理ですね~~(*^_^*)
美味しゅうございました~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ