気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

オーブン

焼きタケノコ

焼きタケノコ

掘りたてのタケノコは、焼いて食べるのがうまい 
焼くとこんな感じ 

Qtaje30409

小さめのタケノコをさ~っと洗って
ガスレンジのグリルにそのまま並べて焼きます
Q3040960416

中火~弱火でゆっくり焼くと・・・
タケノコの皮が焦げましたが、中はこんな感じでしっかり蒸されています
Q409_180533

タレはぽん酢 
自家製のゆず胡椒を付けて食べます
掘りたてなのでえぐみも少ないです

とはいえ、タケノコのシュウ酸が気になる人は、米ぬかであく抜きをして切り身にしてからオーブンやグリルで焼くと良いです
でも食べ過ぎには要注意ですね~(笑)

ライスピザ_カレー風味

ライスピザ_カレー風味

Wifeが作った朝食のライスピザです
ライスピザは,一般的なピザ生地ではなく、ご飯を使って生地を作り具材をのせてピザのように焼いたものですね

御飯、ミニトマト、玉ネギ、ウィンナーソー-セージ、チーズ、片栗粉、カレーパウダーなどを使います
下の写真のにんじんの付き合わせは、にんじんの甘酢漬けです
生にんじんを甘酢に漬けたものです

B20220903_065022

作り方は
○炊いた御飯に、片栗粉とカレー粉末をまぶして、半殺し(潰す)にして生地を作る
○生地の上に具材をのせて・・・・オーブンでチン
焼き上がったのがこれ
B20220903_064927

御飯(ライス)のパリパリ感が新鮮です
具材にはいろいろ入れてみると良いですね
御飯茶碗一杯でこれだけできると・・・ナイスですね

米(べい)ナスを使ったカレーグラタン

米(べい)ナスを使ったカレーグラタン

米(べい)ナスは手のひらよりも大きく丸みを帯びた外来種のなすですね
今年、12号(直径35cm)くらいの植木鉢で栽培してみました
大きななすを収穫しました(最下の写真)

その米なすを使って・・・
カレーグラタンにしてみました

IMG_20210919_115404

作り方は
・ 米なすを半分に縦切りにする
・ 米なすの皮を残すようにしてスプーンで中(果肉)を取り去る
・ とった果肉を適宜の大きさにカットして、あらかじめ作り置きしておいたカレーと合わせる
・ 米なすの皮の中にカレーを入れて、とろけるチーズなどをかける
・ オーブンで焼き上げる  
というもの

IMG_20210919_115228

米なすの皮は日本の長なすと違い、厚めで固いので、オーブンで焼いてもOKです
ちなみに収穫した米なすはこれです
長なすや千両といわれる日本のなすとは大きさも形も違いますね
最近ではスーパーにも売っていました

米ナス210712_095507

おいしゅうございました~♪~♫
  

豚肉と新タマネギ、野菜のホイル焼き

豚肉と新タマネギ、野菜のホイル焼き

新タマネギ、豚肉(ブロック)とにんじん、椎茸、ミニトマト、チーズ、そして自家栽培のにんにくとバジルなどを使ってホイル焼きにしちゃいました~~
20210524_190304

拡大するとこんな感じ
ちょっとしたBBQ感覚にもなりますよね~~(*^_^*)

20210524_190539

カットした野菜などを、オリーブオイルを引いたアルミホイルの上に並べとろけるチーズ、塩胡椒をして、オーブンで焼きます

焼き上がったら、適宜タバスコなどを掛けていただきます
新タマネギの甘さが味を引き立ててくれますよ~~~

おいしゅうございました~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
 
 

清見オレンジケーキ

清見オレンジケーキ

清見オレンジを使ったケーキをWifeが作った
なかなか見た目も良いし、オレンジの香りと甘さがよい

IMG_20210225_153844

オーブンを使っての作り方は、おおよそ以下の通り

【材料】
清見オレンジ、ホットケーキミックス、牛乳、卵、砂糖

【作り方】
1.ボウルにホットケーキミックス、牛乳、砂糖、卵を入れてよく混ぜ合わせて生地を作る
2.オーブンを予熱しておく
3.クッキングシートを敷いた天板に、丸型をおき、生地を入れる
4.生地の上に、スライスした清見オレンジを並べる
5.オーブンで焼いて完成

IMG_20210225_153851

写真のように清見オレンジが上に乗っているので、清見の味が楽しめるケーキ

美味しゅうございました~ ♩♩
  

鯛みそを使ったなす焼き

鯛みそを使ったなす焼き

なす焼きがうまいね

IMG_20200826_064559

いろいろな食べ方があるが、今回は調理味噌「鯛みそ」を使ってみた
IMG_20200827_194417

この商品は、磯じまん株式会社(大阪市)が製造販売する製品

なすをへたを付けたまま半分にカットして、オーブンで焼く・・・
上に鯛みそをのせてちょっと焼きます
ちょっと焦げ目ができた方が香ばしく美味しいですね

美味しゅうございました~ ♩♩
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ