気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

カナヘビ

カナヘビがバッタを・・・

カナヘビがバッタを・・・

我が家に共存するカナヘビ君
今日は・・・・
バッタをゲットしていました

Qkana2

ちょっと珍しと・・・パチリ
やったね

Q_kana3

昆虫の生態としてはやむを得ないことなのでしょうね

カナヘビのしっぽが・・・

カナヘビのしっぽが・・・

カナヘビ君が灯籠のかげから体を覗かせていた
カメラを向けると・・顔を向けてハイポーズ
カメラ目線ですね 

Qカナヘビ0506_163741

と・・・ととと
石のかげから体を出したカナヘビ君のしっぽが・・・・
切れていました
Qカナヘビ30506_163835

どうしたの?
声をかけても答えてくれませんでしたが・・・・・・・
カナヘビのしっぽはまた伸びてくるので大丈夫でしょう

「トカゲのしっぽ切り」
という言葉があるがカナヘビ君も同じなんですよ
詰め腹や、しっぽ切りにあわないようにしないといけないですね~(笑)

カナヘビも元気

カナヘビも元気

春になるとカナヘビやアマガエルなどが出てきますね

我が家の庭には数匹のカナヘビと3~5cm程度の子どもと思われるカナヘビも姿を見せ始めました
愛嬌のある顔して、キョロキョロと私の方をみている・・・
Q0417_093412

とても人なつこいカナヘビ達だよ

収穫用のコンテナの中でのんびり日向ぼっこをしている30cm弱のカナヘビ君
いじめるつもりがないので、逃げるそぶりもない・・~(笑)
Q30403_115843

これから初冬までのなが~い付き合いになりそうだね

カナヘビのケンカ?いや交尾です

カナヘビのケンカ?いや交尾です

我が家の庭で数匹のカナヘビを飼っている
いやいや勝手に住みついているのだが数匹がうろちょろしている

とても人なつこいカナヘビ君達で、家内がはく靴の上に乗ったりもする

しかし今日は、こんな感じで死闘を繰り広げていた
腹部を噛んでいるので最初はケンカ?と思ったのだが・・・
実はこれがカナヘビの交尾なんです

IMG_20220704_145554

雄が雌の腹部を噛むようにおさえ交尾をするんです
しばらく放っておいたらそのうち姿が見えなくなったが・・・~(笑)
無事交尾が終わったんでしょうね

通常は交尾から30日くらいで産卵する
8月の中旬にはカナヘビの子が何尾か庭先を駆け回ることになるんでしょうね

調べてみると、カナヘビは冬眠明けの春先やから8月くらいまでが産卵の時期のようです
今年の4月下旬頃から子供のカナヘビもちょろちょろと歩き回っていましたよ
反対側から撮影
IMG_20220704_145537
 






なつくな!!

なつくな!!

我が家に宿るカナヘビ君
雌雄は不明だが・・・家人によくなついている?

家内の足に
靴の上に乗って・・・

降りようとしない

20220510_094126

足をふるって落とそうとしてやっと降りた・・・

家人の歩く前を横切ったり・・
迷惑ですが、愛嬌のある奴ですね

今年もカナヘビが

今年もカナヘビが・・・

※は虫類の嫌いな方すみません。画像がでます

我が家の庭先で飼っている
いや勝手に住み着いている金蛇(カナヘビ)君です

今年も顔出しました

20220430_150223

人なつこく・・・?
近づいても逃げない
警戒心を持っていないようなカナヘビ君です
複数匹いて、庭先や植え込みをちょろちょろしたり、昼寝をしているようです~(笑)

卵がかえったのか、子供のカナヘビもどうやら2匹くらいいるようです

カナヘビは10年くらい活きると言われていますよね
だんだん増えてしまうのかと気にはなるが、害がない、むしろ虫等を捕ってくれるというのでいじめないようにして共存しています

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ