気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

サイト

生姜キングの「生姜キング定食」

生姜キングの「生姜キング定食」

本日は浅草橋方面での仕事
ランチは歩いているときに発見した「生姜キング 浅草橋本店」で・・・

名前の通り生姜焼きがメインのお店
オーダーしたのは、生姜キング定食
Q21_123943

生姜焼き部分を大きくすると、こんな感じですね
Q21_123947

生姜焼きはやや薄めだが(一般的なお店はこの厚さかも・・)5枚入っていた

このお店のタレが美味しい
ニンニク風味で甘塩っぱい、もちろん擦った生姜もタップリ
あと引く味です
Q0621_125219

某サイト記事に「御飯がまずい」という口コミがあったのですが・・・・
御飯も炊きたてなのか、ふっくらしており甘みがあっておいしい御飯でしたよ~~
おおかわりしたくなる~~

処:東京都台東区浅草橋1-25-11 山本ビル 1F

玉露園の『しょうが湯』と『から~いしょうが湯』を試飲

玉露園の『しょうが湯』と『から~いしょうが湯』を試飲

モニター商品の報告(311)
今回のモニプラ商品は、元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年の玉露園の商品『しょうが湯』と『から~いしょうが湯』

Q20221028_120411


それぞれ飲んでみると
「しょうが湯」は、ひと言で言うと「甘みを感じる生姜湯」と言った感じですね
ローズホップの風味も入っているようです

Q20221030_185

「から~いしょうが湯」は、確かに辛みが生姜湯よりは強いです
トロ~リ感がありこれに生姜のエキスが含まれているのでしょう
喉に絡むような感じがします
とはいえ、辛すぎない点が良く、こちらの方が寒いこれからの季節には暖まりますね

今回はアレンジで、シシトウの炒め物の味付けに使ってみました
Q20221106_170810

シシトウを、フライパンでサラダオイルを熱して炒め、味付けに生姜湯の粉末、味噌、蜂蜜、かつお節等を使ってみました

Q20221106_165730

シシトウを食べた際のほんのり生姜の風味が良いですね
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

https://monipla.jp/bl_rd/iid-1720814515633a4a17dc4c1/m-4bb68dd565d32/k-1/s-0/

こんぶ茶でおでん

こんぶ茶でおでん

モニター商品の報告(304)
今回のモニプラ商品は、玉露園が提供するお徳用こんぶ茶」
95gもあるお徳用バージョン

お湯を差して飲んでも美味しいですが、我が家では出汁代わりに使用しています
うどんのだしやおでんなどにもバッチリ
こんぶ茶の原料には昆布が使われているので、だし代わりにするにはちょうど良いですよ
ちなみに写真はおでんの出しに使用した例です

20220102_170118

お湯+こんぶ茶+しょうゆでおでんの出汁にします
もちろん板昆布も入れていますよ~~

20211224_22

こんぶ茶を使用することで味に深みが出ますね~~(*^_^*)
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 


最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ