気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

シマトネリコ

生け垣職人

生け垣職人

生け垣のトキワマンサクなどが伸びて、風通しが悪くなってきた
梅雨の谷間に庭木をカットして空気の流れを良くしてあげた

電動バリカンを使ってのカッティング
庭師でビューのWife
いや電動を使うのが・・・という趣旨ですね

庭師腕は私以上ですから・・・~(笑) 

Q625_100755

ついでに庭の植木の下をはっている「ハツユキカズラ」ツタ類をもこの機会に綺麗にした
Q5_105306

百日紅、オリーブ、シマトネリコなどにもはさみを入れました~
なかなか暑かったです
Q25_115412

こんな感じになり、風通しも良くなりました

汗だく~~、熱中症対策をしながら・・・~♪~♫

植木の手入れ

庭木の手入れ

日曜日、雨も降らず、朝から晴れ
日差しが強く暑かったが・・・朝から生け垣や庭木の手入れ

本来この時期には大きくカット(強剪定)は余り好ましくない・・・が・・・
あまりにも新芽が育ち、うっそうと茂ってきたので思い切ってカットすることに
とりあえずはこんな感じに

IMG_20200712_113747

ちなみに生け垣(ときわまんさく)は新芽が伸び放題でこんな感じだったが、高さと表面(表側)にはさみを入れる

IMG_20200712_081820

・・・と、仕上がりはこんな感じですね
高さを目の高さまで下げ気味にカット
表面もすっきり
ちなみに”ときわまんさく”の上を這っているような緑色の植物は山芋のつるだ
ムカゴをとるためにロープを張って這わせている
IMG_20200712_113718

剪定作業中だが・・・大胆にカットしたので切りくず・枝等が沢山
IMG_20200712_095238

とても暑い中でしたので熱中症に注意しながらの作業も3時間余り
ザックリとカットが終了

まだキンモクセイやみかん、百日紅、梅等が残っているがこれらは今回は見送り
山芋のつるは、生け垣の上だけではなく、写真右側の姫りんごの木のあたりから二階のベランダ手すりに向けての緑色に這っているところもそうだ
既に二階のベランダに到達

IMG_20200712_113747

全身汗まみれの作業
山芋のつるに配慮しながらの作業で疲れました
剪定した樹木は
 ときわまんさく、オリーブ3本、姫りんご、コニファー(エレガンテシマ)、シマトネリコ
など・・・
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ