気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

スープ

大きなズッキーニを食す

大きなズッキーニを食す

別宅に届いていた大きな黄色いズッキーニ
20230703_114632

最初はこれがズッキーニとは分からなかった
テニスボールと一緒に写真を撮ったのだが・・なんとも大きい
ヘチマやひょうたんとも違うし・・・とネットで調べてみると、「ズッキーニ」だった

さすがにWifeは、ズッキーニと分かったが、余りに大きかったで私は信じなかった~(笑)

黄色いズッキーニは、一般的な緑のズッキーニに比べると青臭さが少なく、果肉がやわらかいという特徴があるそうだ

ズッキーニは
・カリウムが多くむくみ解消に効果的
・βカロテンが多く抗酸化作用が期待できる
・ビタミンCが多く美肌効果が期待できる
・食物繊維が多いので腸の調子を整える
などの効果のある野菜

ということで、早速食してみた

こちらはズッキーニとメカジキ(あら)、玉ネギの炒め物
Qズッキーニまぐろ2

・メカジキのアラ(市販の切れ端など)を片栗粉をまぶして素揚げ
・ズッキーニは扇型にスライス
・玉ネギのスライス
・しいたけやニンニクなども
これを、サラダオイルでサッと炒め、酒、みりん、醤油、めんつゆなどで味付けをしたもの

Qズッキーニまぐろ

こちらは、ズッキーニのミネストローネ
別宅の方にスープ皿がなかったので・・気にしないでみてください~
Qナタド

ちょっと大きめに、一口大にカットしたズッキーニとなす、玉ネギ、トマト、オリーブオイルなどと一緒に煮込んだものです

我が家で時々作るトマトスープを黄色いズッキーニで代用したものです

大きなズッキーニは、いただいたモノですが、余りに大きくて別宅での料理では消費できませんでした~(笑)
いろいろな食べ方があるようですね

「ガスパチョ」をモニター

「ガスパチョ」をモニター

モニター商品の報告(316)
今回のモニプラ商品は、ピルボックスジャパン株式会社本格スペインレストラン級の味をご家庭で!ガスパチョ をモニターしました~~(*^_^*)


Q20230224_130846

冷水で溶かすだけで・・・ガスパチョが味わえる商品

飲んでみると・・・うまあ~~い
冷水だけでこんな味わいを醸し出せるとは素晴らしい技術ですね
Q20230224_185438_001

の写真は、冷水で溶いたもの(右)とお湯で溶いたもの(左)です
見た目は変わりませんね
味は・・・ほとんど変わりませんでした
つまり寒いこの時期はお湯で溶いでホットにして楽しんでもコクがあって美味
便利ですし、好きになるひと品で~す

Q20230224_185447

#ガスパチョ #トマトスープ #ホットガスパチョ #HOTガスパチョ #冷製スープ #スープレシピ #スペイン #フリーズドライ #時短レシピ #簡単レシピ #料理好きな人とつながりたい #インスタント #ピルボックスジャパン #pillboxjapan #pillbox #monipla #pillboxjapan_fan

ピリッと旨辛チゲ風スープ

ピリッと旨辛チゲ風スープ

TXの駅構内に設置されている自動販売機にあったひと品
ピリッと旨辛チゲ風スープ

Q20230210_223551

寒い日でしたので,暖かい ”おしるこ” が飲みたいと自販機に行ってみると・・・・
残念ながら ”おしるこ” がなかった
その代わりにあったのが、ピリッと旨辛チゲ風スープでした

チゲ鍋なども好きなので、ちょっとお試しにと購入
ピリッとした辛みのあるチゲ風スープですが、缶入りの飲物としてはいまいちという感じでしたね
好みもあるとは思いますが、私はもう結構ですね
鍋料理の際に使用するには味が薄いので・・・ちょっと無理かな~

コーンスープやおしるこはおいしいです~♪~♫

北海道玄米雑穀_モニター312

北海道玄米雑穀_モニター312

株式会社玄米酵素の「北海道玄米雑穀」をモニターしました
下の写真はポトフに炊いた玄米雑穀米を添えてみました
ポトフの汁でスープ御飯のような味わいになりました
スプーンですくいながらいただきました

20221213_075015

写真は前後するがこれが北海道玄米雑穀
20221212_075919

そして今回は土鍋で炊いてみました
いい香り~~
20221212_093330

炊いた北海道玄米雑穀を野菜サラダに添えてみました
サラダの具材としてもOKですね

20221213_112447

最後はこれ
ヨーグルトに炊いた玄米雑穀米を加えて見ました
ヨーグルト+ナタデココ+玄米雑穀
だけですが、シリアルを入れているような食感ですね
20221213_113043

キュウリとヨーグルトの冷製スープ

キュウリとヨーグルトの冷製スープ

キュウリとヨーグルトを使った冷製スープはいかがでしょうか?
こんな感じにカップでいただきます

B20220710_114744

一週間に一度の別宅での家庭菜園
そのために食する時期を失する物も・・・
30cm台のキュウリが何本も
大きなキュウリは、キュウリもみなどの酢の物や炒め物に使用するくらいでしょうか
漬物もありかもしれませんね

293082209_2036580869883505_1632748995760308785_n

今回は、Wifeが冷製スープにしてくれました
キュウリをすり潰して、スープの素とナッツ、オリーブオイルなどを混ぜてスープにします
盛り付けの際にヨーグルトも加えてあります(最初の写真)
B20220710_113129

私はそこにこれを加えます
幸楽苑の素
これは中華の幸楽苑で使用している、そして販売している酢入りの甘辛ソースを加えます
ピリ辛でひと味変わります
暑い夏にぴったりの冷製スープになりますね
B20220710_115423

ということで、キュウリも素敵なスープに変わります

カレー鍋スープと豆乳鍋スープのモニター

カレー鍋スープと豆乳鍋スープのモニター

モニター商品の報告(305)
今回のモニプラ商品は、マルサンアイ株式会社の「カレー鍋スープと豆乳鍋スープ」をモニターした
IMG_20220108_153341

一度には無理なのでまずはカレー鍋スープだけを味わった
しっかりしたピリ辛感があって美味しいです
20220110_173319

モニターしたのは中辛ですが辛いもの好きな私にぴったり
鍋に空けた際のほんのりとろみ感もいいですね

20220110_174548

野菜をたくさん入れたカレー鍋を食べた後に、市販の豆乳を加えて、
さらにラーメンの麺を入れ、いわゆる「〆のラーメン」にしてみた
20220110_180948

味の変化を味わうことができました
20220110_181614

720gの量も適量でしたね
豆乳鍋は後ほどリポートしますね
#鍋スープ #マルサンアイ #marusanai #若鯱家監修カレー鍋スープ #火の国華れ監修豆乳鍋スープ #nabesoup #カレー鍋 #豆乳鍋 #monipla #marusan_fan

朝からラーメン~松屋製麺所の試食?

朝からラーメン~松屋製麺所の試食?

知人のFBで掲載されていた、松屋製麺所
昔、関東鉄道つくば線のつくば駅(沼田駅)前のお土産屋さんだったところだ

朝7時からラーメンの麺を製造販売している

IMG_20210220_091737

面白いのは麺の販売だけじゃなく、朝の7時からラーメンの試食ができるというのだ
地元にこのような店があることを知らなかった

ちょうど週末で別宅に帰る途中にある店なので今回立ち寄ってみた
朝7時開店、試食はスープがなくなり次第OFFだという

さてこの日店に着くと、すでに7,8席の試食コーナー席は満員+数人が並んでいた
せっかくなので順番待ちをする

チャーシュー麺、煮卵ラーメン、ネギラーメンなど、5種類程度の試食品メニュー
Wifeと二人連れだったので、煮卵ラーメンとチャーシュー麺をオーダー

これが煮卵ラーメン
チャーシュー、煮卵、シナチクが入っている
 ※写真は、ホワイトペッパーを振りかけた後なので、ちょと霞んで見えるかも・・


IMG_20210220_090134


こちらがチャーシュー麺
大切のチャーシューがしっかりのっている
IMG_20210220_090143

この日の麺は、細麺のちぢれ麺
スープがよく絡むし、腰があり歯ごたえが良い
麺のうまいが、魚介風味のスープが最高
ラーメンもいろいろ食べたが、ここのスープは上位だ
同じ時間帯に食べていたサイクリストの方も食べた後、店外で「合格点だ!」と仲間と語っていた
IMG_20210220_090221

この店は製麺所なので、このように従業員の方が麺打ちをしている姿を見られるのも、ラーメンの味を高める要因かもしれませんね

20210220_085103

半分手作業(手作業と機械作業を組み合わせて・・)で麺を打っていく
20210220_084956

店頭には、麺が並ぶ
基本は、ちぢれ麺
麺、チャーシュー、シナチクなども購入できる

IMG_20210220_084757
IMG_20210220_084702

生麺なので賞味期限が短いが、朝からお客が絶えないというからすごい
  松屋製麺所⇒ https://matsuyaseimenjo.co.jp/

美味しゅうございました~ ♩♩
  

朝ラーメン(山岡家)

朝ラーメン(山岡家)

ラーメンチェーン店の「山岡家」
地元にある店舗に初めて足を運んだ

この店は24時間営業であり、朝食用に「朝ラーメン」(@470)があると聞いたので,お試しに~

比較的早い時間だったので顧客は少なく閑散
コロナ感染防止を踏まえできるだけ短時間でと・・・

朝ラーメンはこれだ!

IMG_20201220_080027
豚骨の比較的シンプルな豚骨ラーメン
海苔、チャーシューなどがのっている
写真に写る梅干しようのものは、豆板醤をあとからのせたもの

麺のゆで方やスープの濃さなどはチョイスできる
朝からラーメンを体験し味見しました

ラーメンはお昼が良いですね~(笑)

お店はこんな感じです
IMG_20201220_081229


美味しゅうございました~ ♩♩
 

手羽元スープカレーで・・・

手羽元スープカレーで・・・

手羽元を使ったスープカレー

普段のカレーと作りからは余り変わらないが、水分を多めにし、トマト、手羽元、鶏肉、カレールー、タマネギ等をたっぷりと使ったスープカレー

IMG_20200710_195700

少しですが前食事で残った麺を加えているが・・・・
フランスパンに付けながら食する
IMG_20200710_195938

いろいろな食べ方ができますよね
カレーの日である金曜日のひと品です~(笑)

美味しゅうございました~♩♩
 

酸辣湯麺(スーラータンメン)がうまい

酸辣湯麺(スーラータンメン)

市販の酸辣湯麺(麺とスープ付き)を使って・・・・

写真の具材はもちろん自前ですが
良い味です

20200602_195356

麺は細めですがしっかりとしたコシノある麺
20200602_195403
作り方は、
1.鍋に水と特製スープを入れて、よくかき混ぜながら煮立てる
2.煮立ったら、あらかじめ炒めておいた野菜類を加え、溶き卵を少しずつ流し入れて静かに混ぜる
3.キクラゲやえのきなどを炒める
4.沸騰した別の鍋にほぐした麺を入れて約1分茹でた後、ざるに上げてお湯を切る
5.湯切りした麺の上に、3.の具材、2.のスープをかけ、最後に付属の特製オイルを上からかけて出来上がり


市販商品元はこれ
シマダヤ株式会社の
酸辣湯麺(スーラータンメン)2食入り

20200602_200216

110gの麺と特製スープ、特製オイルが2食分入っている

美味しゅうございました~♩♩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ