気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

ゼラチン

この時期になると食べたくなる「柿プリン」

この時期になると食べたくなる「柿プリン」

柿のおいしい季節ですね 
別宅の柿がやっと熟し始めた

柿プリンは、柿と牛乳(成分無調整乳)で作るひと品
毎年この時期になると食べたくなるんです

ということで柿プリンを作りました
20210927_062917

材料は、柿と牛乳のみ
作り方は・・・・
1 柿の皮をむき、種を取り除く
20210926_165413

2.フードプロセッサーでペースト状にしてピューレにする
3.ピューレにした柿の量と同量の牛乳を加えて、柿と牛乳(成分無調整)をよく攪拌する
20210926_170857

4.器に流し込んで、冷蔵庫で6時間位冷やすと固まる
20210926_171201

5.固まったらできあがり

砂糖を入れなくても、柿の甘さがほどよいですよ
なぜ柿と成分無調整の牛乳で固まるのか

それは、柿のペクチンと牛乳のカルシウムが反応して凝固させているんです
ゼラチンなどを使わずとも自然の力ですね

私は牛乳の量と同量(CCで)の牛乳を加えていますが、柿と牛乳の割合を柿の量(重さの)の2/1以上
あれば固まります
攪拌する際に、砂糖を加えたり、クリームを加えたりする作り方をする人もあるようです


<過去記事>
https://rnaga99.livedoor.blog/archives/1940519.html
https://rnaga99.livedoor.blog/archives/1939305.html
https://rnaga99.livedoor.blog/archives/1938715.html

クックパッドのMy「柿プリン」レシピ https://cookpad.com/recipe/1626784

おいしゅうございました~♪~♫
  

ミニトマトゼリーを食しました

ミニトマトゼリーを食しました

今日もとても暑い一日でしたね
そのような中、さっぱりとしたゼリーをいただきました

20210827_112438

このゼリーは、Wife作
自家製の酢漬けのミニトマトを使い、余計なものは入れずにゼラチンで固めたもの
20210827_112635

シンプルな作り方ですが、酢漬けのミニトマトを使用しているので、甘酸っぱいんです
また、冷蔵庫で冷やしているので、冷たい
酸っぱさと冷たさが、暑さと戦ってくれます
20210827_112608

黄色と赤のミニトマトを使用しているので、彩りもいいですよね
緑が欲しい方はミントを加えても良いかもしれませんね
※私は余りミントが好きではないので入れませんでした~(笑) 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ