気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

チャンプル

オリーブの木の中にゴーヤーが・・。

オリーブの木の中にゴーヤーが・・。

グリーンカーテンにしていたゴーヤー
ちょっと目を離していたらツルが伸びてオリーブの木にちょっかい出していた
気がつくと・・・・
オリーブの木の茂みの中に大きなゴーヤが(赤矢印)
Q

ちょっと拡大してみるとこんな感じ
QWEWE

収穫してゴーヤチャンプルにでもしましょうか・・

今年初のゴーヤチャンプル

今年初のゴーヤチャンプル

庭のグリーンカーテンのゴーヤ
そろそろ食べられそうなので試食

今年初めての自家栽培のゴーヤを使ってチャンプルに! 
Qgoya03

余り苦さを感じませんでしたが・・おおお~ゴーヤだ~
コーヤの風味、ほんのり苦みが感じられた~(笑)
こんな感じに実りました~
まだなり始め
これからどれだけ収穫できるか分からないが、夏はゴーヤだね
Qゴーやあ

過去記事を見ていると、今年は暑いのでしょうか、ゴーヤの収穫時期が半月ほど早い気がします
グリーンカーテンのゴーヤ
たくさん収穫できると良いな~~




おいしゅうございました~♪~♫

麩入りのゴーヤチャンプル

麩入りのゴーヤチャンプル

夏はゴーヤが美味しいですね
グリーンカーテンにしているゴーヤ

生でサラダにしたり,チャンプルにしたりと連日ゴーヤ尽くし~(笑)

今日は
ゴーヤ、豚肉、車麩、卵、ごま、豆腐、鰹節
を使ったチャンプル

B20220817_180507

ちょっと拡大するとこんな感じですね
B20220817_180512

グリーンカーテンはこんな感じです

BIMG_20220715_064142

ゴーヤをおいしく_チャンプルで

ゴーヤをおいしく_チャンプルで

庭先のゴーヤがやっとなり出した 
今年はどうやら天候が適しないのか・・・
栽培する人間の根性が悪いのか、例年と違い成りが悪いね

とはいえ、ゴーヤはチャンプルかサラダは一番
今回はチャンプル、いわゆる炒め物で食する

20210808_173522

上の写真のように
ゴーヤ、卵、豆腐、信州ハム、パプリカなどを加えて・・炒める
ふふふふ
味付けはめんつゆと塩胡椒で
 
おいしゅうございました~♪~♫

ちょっとだけチャンプル 

ちょっとだけチャンプル 

ゴーヤ、魚肉ソーセージ、ミニトマト、ピーマン、卵を使ってみました
出来上がりはこんな感じですね
IMG_20200826_202158

卵をふっくらした感じに仕上げてみました~(笑)
20200826_201044

美味しゅうございました~ ♩♩

ゴーヤの甘辛煮がうまい

ゴーヤの甘辛煮がうまい


ゴーヤは生で食するのが一番美味しい
でもたまにはひとひねり

ゴーヤを甘辛煮にしてみた
できあがりはこんな感じ
IMG_20200723_183148

【材料】 
ゴーヤ、酢、みりん、砂糖、めんつゆ、醤油、輪切り赤唐辛子

【作り方】
1.ゴーヤは縦半分に切断し、種とわたをとる
2.3~5mm位の厚さにスライス
20200726_135841

3.鍋に酢、みりん、砂糖、めんつゆ、醤油を混ぜて沸騰させ、ゴーヤ、赤唐辛子を加える
4.ゴーヤに煮汁を絡めるように煮込む
5.汁気がなくなったらできあがり

鰹節を加えたり、ちりめんじゃこを加えたりするとひと味変わりますね
作り方も、苦みが余り好きでない方は、ゴーヤを軽く塩水で茹で(下処理)てから煮汁に絡めて再度煮込むという方法もありますね

美味しゅうございました~ ♩♩
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ