気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

チャーシュー

Wifeが作る”ライスバーガー”

Wifeが作る”ライスバーガー”

今朝の朝食はこれ
ライスバーガー
Q20230126_072118

御飯を丸めておにぎり風にして、ちょっと押して伸ばす
フライペンで両面を焼いてちょっと焦げ目を付ける
御飯の間には、卵焼き、ベーコン、チーズ、時にはレタスなどを挟んで出来上がり
Q20230126_072105

崩れないように両面を焼くことがポイントですね
お好みで醤油や塩などを使って味付けをしてもいいですし、具材にはチャーシューやウナギなどを使うなど好みに合わせてアレンジできますね

ラーメンショップ椿のネギ味噌ラーメン

ラーメンショップ椿のネギ味噌ラーメン

ラーメンショップ椿 新治店のネギ味噌ラーメンを食らう
地元では結構人気店ですね
BIMG_20221012_131645

熱々のスープに麺
麺はやや細め
背脂が入っているので一層スープが熱々
昔ながらのラーメンショップの味です
BIMG_20221012_131826

大きめなどんぶりにしっかりと盛り付けられている

この店のもう一つの名物が、チャーシュー麺
チャーシューがタップリ入っているんですよ

店舗はこんな感じ
B20221012_133042

厨房ではお兄さんが頑張っていました
BMG_20221012_131237

ラーメンショップ椿新治店
茨城県筑西市新治1991-184

珍しいね・・・幸楽苑限定メニュー

珍しいね・・・幸楽苑限定メニュー

珍しいものはこれ    

20210903_090014

さあ~なんでしょう~~~
わかりますよね~(笑)

答えは
雪見だいふくを焼いたチャーシューで巻いたひと品
『チャーシュープレミアム(税込380円)』
上からは甘いタレがかかっていました

これ、実は皆様ご存じの「中華そば 幸楽苑」の限定メニューの一つなのだ
※2021 9/2~9/15

アイス210903_090100


さて・・味は
おそらく好みの問題かと思いますが・・
発想としてはナイス
私も好きな発想です
味わいとしては・・・正直なところ、今ひとつかな

一緒に食したWifeとも話をしたが・・・
・ チャーシューのあぶらの処理
・ タレの味
がいまいちですね

提案としては・・・・・
・ チャーシューは焼くのではなく湯通しにする
※焼きあぶらを使用しているような気がするので、あぶらなしで焼くか、さ~と湯通しして脂分を排除する
・ タレの甘さが邪魔をしているので、甘みを少なくし、しょうゆの味を強めにする
※現状では、アイスの甘さが消されてしまう

ということだ
人により好みはあるかもしれませんね
今回は初回、珍しさもあって食したが・・・・

290円のクラッシックラーメンを食べたあとのデザートとしては・・・余り役に立ちませんでした~(辛口ですみません)
 

朝からラーメン~松屋製麺所の試食?

朝からラーメン~松屋製麺所の試食?

知人のFBで掲載されていた、松屋製麺所
昔、関東鉄道つくば線のつくば駅(沼田駅)前のお土産屋さんだったところだ

朝7時からラーメンの麺を製造販売している

IMG_20210220_091737

面白いのは麺の販売だけじゃなく、朝の7時からラーメンの試食ができるというのだ
地元にこのような店があることを知らなかった

ちょうど週末で別宅に帰る途中にある店なので今回立ち寄ってみた
朝7時開店、試食はスープがなくなり次第OFFだという

さてこの日店に着くと、すでに7,8席の試食コーナー席は満員+数人が並んでいた
せっかくなので順番待ちをする

チャーシュー麺、煮卵ラーメン、ネギラーメンなど、5種類程度の試食品メニュー
Wifeと二人連れだったので、煮卵ラーメンとチャーシュー麺をオーダー

これが煮卵ラーメン
チャーシュー、煮卵、シナチクが入っている
 ※写真は、ホワイトペッパーを振りかけた後なので、ちょと霞んで見えるかも・・


IMG_20210220_090134


こちらがチャーシュー麺
大切のチャーシューがしっかりのっている
IMG_20210220_090143

この日の麺は、細麺のちぢれ麺
スープがよく絡むし、腰があり歯ごたえが良い
麺のうまいが、魚介風味のスープが最高
ラーメンもいろいろ食べたが、ここのスープは上位だ
同じ時間帯に食べていたサイクリストの方も食べた後、店外で「合格点だ!」と仲間と語っていた
IMG_20210220_090221

この店は製麺所なので、このように従業員の方が麺打ちをしている姿を見られるのも、ラーメンの味を高める要因かもしれませんね

20210220_085103

半分手作業(手作業と機械作業を組み合わせて・・)で麺を打っていく
20210220_084956

店頭には、麺が並ぶ
基本は、ちぢれ麺
麺、チャーシュー、シナチクなども購入できる

IMG_20210220_084757
IMG_20210220_084702

生麺なので賞味期限が短いが、朝からお客が絶えないというからすごい
  松屋製麺所⇒ https://matsuyaseimenjo.co.jp/

美味しゅうございました~ ♩♩
  

ねぎツマ

ねぎをつまみに

簡単で美味しいつまみは・・これ

【材料】 
ねぎ、チャーシュー、豆板醤

【作り方】
1.ねぎを4~5cmの長さにカットし白髪ねぎを作るようきカット
2.チャーシューを細切りまたはみじん切りにする
3.ねぎとチャーシューを豆板醤を使用しながら混ぜ合わせてできあがり
20200301_175138

実に簡単にベースができましたね
決め手は,豆板醤の量の調整と、塩加減を調整させることだ

お好みで

20200301_175158

板のりのくずやカットのりをたっぷり掛けて・・・いただきま~す
ねぎツマは,お茶漬けにのせて美味しいですし、酒のつまみにも美味しいですよ
 
20200301_175238

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

かき揚げラーメンにびっくり

かき揚げラーメン

餃子の王将 秋葉原店 『 Express』
で提供されているひと品

メニュー表に掲示されていたのはラーメンの上にかき揚げがのっていた
ラーメンにかき揚げ
と多くの方は思うでしょうね

私もそのひとり
でも興味津々でお試しオーダー

そして出てきたのは この”かき揚げ”だ
20200122_160103

別盛りでかき揚げが出てきたが、その大きさにびっくり
隣に一般的なコップを並べてみるとこんな感じ
円柱型のかき揚げは円の直径も、高さもコップより大きい

ラーメンはこれ
20200122_160342
柚の皮がいい香りを醸し出していますが、麺やスープはいたってシンプル
かき揚げを加えると・・・
私の年齢では、かき揚げの油でチョットしつこさが残るかも
かき揚げは割ってみると
椎茸、タマネギ、にんじん等が良い大きさで揚げ具合もちょうど良い
そば屋のかき揚げと違って、もう一つポイントして入っている具材が、角切りのチャーシュー
ラーメンにはチャーシューがのっていなかったが、かき揚げに入っていたのだ
20200122_160206

このボリウムに超満腹感を味わってしまった・・・・
食べ過ぎだ~
これではいけないと食べてから反省~(笑)

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

久しぶりのバーミヤン

何年ぶりでしょうか?
久しぶりのバーミヤン

この日はバーミヤン南行徳駅前店にてランチでした
写真は「鶏と豚!二種炙り叉焼のみそラーメン@879(税抜き)

20191110_123445

二種類の香ばしい叉焼とみその味が良いですね
麺の太さは普通版ですね

20191110_123754

海鮮三種と黄金きのこの具沢山あんかけラーメン@799(税抜き)
IMG_20191110_123514

コク旨麻婆豆腐(チャーハンとセットで@998)
まずまずの辛さですね
20191110_123437

ぎょうざとチャーハン

20191110_123124

バーミヤンは、すかいらーく系のファミリーレストランですが、味はナイス
価格も比較的安価ですし、味も良くちょい食べにはコスパも良いですね
駐車場があり車で昼食に入ることができるので便利
◎バーミヤン南行徳駅前店(千葉県市川市南行徳1丁目9-18)


美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ