気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

チョコレート

チョコケーキ

チョコケーキ

バレンタインデーですね
我が家ではWifeがチョコケーキを作りました

チョコレートを溶かしホットケーキミックス、砕いたナッツ、そして豆乳を一緒に加えて混ぜる
その後炊飯器で焼き上げました

ハートは焼き上げたあとに型を生地の上に置き、砂糖を振りかけハートの型を取り除いたもの
20220214_131201

最後にハートの型をピンセットで取り除く
20220214_130925

 切り口を見るとこんな感じ
20220214_131212

白っぽいポチポチはナッツ

炭火焙煎ブレンドコーヒーを使った「コーヒー&チョコケーキ」とコーヒー酒入りのコーヒーを味わう

炭火焙煎ブレンドコーヒーを使った「コーヒー&チョコケーキ」

モニター商品の報告(204)
今回はコンシューマーズ・ハッピー株式会社の
『 炭火焙煎ブレンドコーヒー 』
をモニターしました
1613284172471

このコーヒーをいれて飲んでみると、深みが強く感じられる焙煎
さすがコーヒー鑑定士の資格を持つ一流炭火焙煎士が焼き上げたひと品ですね

時節はバレンタインデーでしたので、今回は家内が、このコーヒー粉を使ってコーヒー&チョコケーキ作りを
写真は焼き上がり(コアントローを塗る前です)
1613284157181

【材料】
卵、ホットケーキミックス、チョコレート、コーヒー粉、豆乳、グラハム・クッキー、コアントロー

【作り方】
1.豆乳と湯出ししたコーヒーを混ぜて(混ぜた量の半分を使用)、弱火で加熱しながら、チョコレートを加えて溶かす
2.1.に溶き卵と残しておいた豆乳とコーヒーを加えてよく混ぜる
3.コーヒーの粉とホットミックスを加えて良く混ぜる
4.適度な練りになったら炊飯器に入れる
5.グラハム・クッキーを粉砕して4.の上から振りかける
6.炊飯器の蓋をしてスイッチON
7.炊き上がったら、炊飯釜にお皿を乗せて逆さにすると、きれいな円にできあがる
8.表面が乾くので、コアントローを塗ってできあがり

豆乳とコーヒー
1613284166526

混ぜたもの
1613284164647

炊飯器にホットケーキ、コーヒーの粉などを混ぜた生地を入れその上から砕いたグラハム・クッキーをかけた状態
1613284162664

焼き上がりは上から2番目の写真です
下の写真は、カットして取り分けたもの
IMG_20210214_151523

おまけはこちら
この瓶に入っているものは、泡盛を使ってコーヒー豆を漬けた、コーヒー酒
カットしたケーキにはコアントローが塗ってあるので光沢がある
IMG_20210214_151451

それを、注いだコーヒーに加えて飲んでみました
モニターしたコーヒーは、炭火焙煎なので、深みと苦みが強く感じられたのですが、コーヒー酒をちょっと加えると・・・甘みが~加わりまろやかなコーヒーに
IMG_20210214_151659

コーヒー入りのチョコケーキとコーヒー酒入りのコーヒーでバレンタインデーを味わいました

<ほかの炊飯器ケーキ記事>
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/7806243.html
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/6102839.html
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/5775419.html
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/5809492.html
○ http://rnaga99.livedoor.blog/archives/1940316.html
 
美味しゅうございました~ ♩♩
  

炊飯器で作ったケーキと自家製梅ジャムを味わう

炊飯器で作ったケーキと自家製梅ジャムを味わう

時々炊飯器でケーキを作るが、今回はWifeがチョコレートケーキを焼いた
20210117_165604


このケーキにアイスクリームをちょいのせて・・・
もう一品は、ヨーグルトに自家製の梅ジャムを加えて・・・
こんな感じです
IMG_20210117_174508

三時のおやつにいただきました
 
美味しゅうございました~ ♩♩

圧力鍋(炊飯器)で作るチョコケーキ

圧力鍋(炊飯器)で作るチョコケーキ

先日のヨーグルトケーキとほぼ同様の作り方  
  http://rnaga99.livedoor.blog/archives/5775419.html

で作るチョコケーキ

ヨーグルトケーキとの大きな違いは
板チョコレートを溶かしてパンケーキの素と混ぜ合わせること

あとは圧力炊飯釜に流し込んで、スイッチオン
20200329_133033

焼き上がるのを待つと、ほぼ前回同様の形にできあがる
鍋を逆さにして皿に移すと,こんな感じ
ふっくらとした感じにできあがり
良い色に焼き上がりました~(笑)

IMG_20200220_063430

ちょっと切り分けてみると
こんな感じですね
チョコの風味がしっかりと

IMG_20200219_231228

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

開店したケーキ屋さん「アリスベル」

新しいケーキ屋さん

お菓子工房アリスベル
 つくば市みどりの1-50-1

1月22日にオープンしたケーキ屋さん
住宅街のちょっと奥まった処にあるお店

20200205_194303

この日のお試しに買ったのは・・・写真のふた品

左が「チョコキャラメルシュー」@220
右が「ガトーショコラ」@380

カットしてみると・・・・
下の写真のように,チョコチャラメルシューはシュークリーム生地の中にキャラメルとチョコレートの二つの味わいが楽しめるクリームがたっぷり入っている

ガトーショコラも細かな目の記事になっている
20200205_194457

まだ生まれたばかりのお店
ご近所にいろいろなお店ができることは良いことだね

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

キリンビールの一番搾りビールゼリーチョコレート

キリンビールの一番搾りビールゼリーチョコレート

キリンビールのビール工場で販売しているチョコ
スイートチョコにビールのビールゼリーが入っている


20190918_062318

ビールゼリーのうま味と、香り高いチョコレートのコラボが良いね

20190918_062300

工場限定販売なので、工場見学に行かないと購入できないとのこと
美味しいのですが、ネット販売やお店での販売がないようなのでちょっと残念

美味しゅうございました~♩♩


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ