気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

ニンジン

足がたくさんあってもタコじゃない

足がたくさんあってもタコじゃない

足が複数あるのだが・・・、とはいえすぐわかるよね
そうそう、これは大根です~~笑

Qdai

なぜこういう大根になったのかって?
答えは・・・

間引きした大根の苗を植えておいたものだからです

大根やニンジンは、意外に繊細な性格
根の先はいわば触覚であり、土が固かったり、土や石の塊があると、その先はまっすぐに伸びず、新しい足を出します
ということで、複数の足が出てしまい写真のようになるんです


下の写真も同様 
ちょっと悩ましい大根とニンジンだ

QQQ

お試しで、間引いた苗を植えたものだが、太くて大きくしっかりした重さになっていました~
もちろん育ち食べることはできる 

ニンジン掘りました~

ニンジン掘りました~

別宅の畑に育てていたニンジンを掘ってみました

大小ありましたが、それなりに収穫

とはいえ食べるだけの収穫でした

中には、このようなニンジンもありましたよ~~
20220716_111411

絡まんボ~~~

ニンジンも熟しすぎ?

割れが出てきました(絡まる上記写真の裏側)
20220716_111416

収穫時期を誤ったかな・・・?

でも、にんじんの風味はタップリ

キンピラにします~(笑)

間引きニンジンを甘酢漬けに!

間引きニンジンを甘酢漬けに!

ちょっと時機を失してしまったのだが、畑のニンジンの間引きをした
間引きしたニンジンを甘酢漬けにしちゃいました

煮沸した瓶に
葉部分をカットしてきれいに洗ったた不揃いのニンジン達を瓶に入れる

20211107_100626

その中に甘酢を加えて封をする
20211107_101045

このまま漬け込んでだら・・・翌日には食べられますね
個人的には数日~一週間ぐらい経過したものが好きですね
甘酢の味が良くしみて漬かります
生が好きな人は翌日かな~(笑)

下の写真は間引きしたニンジン
大小様々、間引き時期が遅れたので絡み合っているものも・・

20211106_132358
もったいないので、無駄のないように野菜を食します

             おいしゅうございました~♪~♫

間引きニンジンの天ぷら

間引きニンジンの天ぷら

にんじんの苗の間引きをした
とはいえ若干時期を失してしまったので、数センチになった間引いたにんじんを天ぷらにした

例年だと桜エビなどを一緒に混ぜてかき揚げにするのだが・・・・
別宅には買い置きがなかったので、今年は生姜をスライスして混ぜてみた

意外にもこれが美味しい
取り立てのニンジンの風味と新生姜のピリ辛感の組み合わせが良い
20211030_121231

間引いたニンジンはこれ
それなりに育っていました
天ぷらには、間引いたニンジンの葉もみじん切りにして加えた
20211030_113944

おいしゅうございました~♪~♫
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ