気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

パン

アンフライ_パン

アンフライ_パン

懐かしいアンフライ_パン
先日食べた「パン工房 サンローラン(茨城県久慈郡大子町)」の商品 
20210423_1あんフライ

この店のアンフライは、あんがおいしい~~(*^_^*)
私の好きな小豆のかたちの残る粒あん
しっかり小豆の風味を感じる
よくあるコーンスターチなどの混ぜ物を感じない

20210423_181650asdf

パン生地も脂っこさが比較的少なく、カリッとした感じがする
20210423_181754

アンフライは食パンにアンを挟んであげたものだが、この店では小豆あんのほか、クリームやウグイスアンを使ったものがあるんですね

20210423_095652

美味しゅうございました~ ♩♩
 

カスミのカレーパン

カスミのカレーパン ⇒ 焼きたてがうまい

地元のス-パーのカスミストア
開店を待って焼きたてのカレーパンをゲット
揚げたてで熱いので、紙袋に入ったまま撮影したので、ちょっと写りが悪いが・・・
IMG_20210212_092555

熱~~い 
でもかぶりつく

IMG_20210212_092735

カレーの味ととろみ感もあり・・・なかなかうまい
焼きたて・揚げたてだからそう感じるのかもしれないが・・・
欲を言えばご飯が欲しくなる~(笑)

金曜ではないが、ナイスなカレーパン
やみつきになりそう(@200)
IMG_20210212_092802

美味しゅうございました~ ♩♩
  

ランチは・・・

今日のランチは・・・

豚肉とパン、サラダで・・・
IMG_20210114_121141

わかめスープとキムチもセットに
ちょっと食べ過ぎました~(笑)

by Wife
美味しゅうございました~ ♩♩
 
 

茨城県産ブルーベリーのちぎりパン

茨城県産ブルーベリーのちぎりパン

鉾田市を中心に販売されているようですね
先日、同市方面を訪問した際に、セブンイレブンやJAの販売店などで
新発売 茨城県産ブルーベリーのちぎりパンが販売されてきた
IMG_20201121_124742


写真のパンにサンドされているのはブルーベリージャムとブルーベリークリームのW
どうやら北関東エリアで販売されているようですね

さっそく購入して食べてみました
なるほどブルーベリーのジャムとクリームのダブルブルーベリー攻撃
なかなかのものですね

@148(税込み159)
美味しゅうございました~ ♩♩
 

カトレアの元祖カレーパン

カトレアの「元祖カレーパン」

カレーパンの元祖は・・・
どうやらこのカトレアというお店
地下鉄都営新宿線「森下駅」前に店がある(都内江東区森下町1-6-10)

この店の前身である「名花堂」が昭和2年「洋食パン」という名前でカレーパンを実用新案として登録したのが始まりだという

そのカレーパンがこれだ

IMG_20200930_194457

当時のままかどうかは不明だが、今販売されている商品だ
割ってみると中は・・・

IMG_20200930_194635

こんな感じのカレーが入っている
良い香りがする
食欲を増しそうな香辛料の風味

ちょっと食べてみると・・・おおお~良い感じ・・ナイスカレー
なかなかいける味ですね

ちなみに
元祖カレーパン
さらに辛めの「辛口カレーパン」があるので好みに合わせてみると良いかもね

美味しゅうございました~ ♩♩
 

納豆ピザパン?

納豆ピザパン?

茨城は納豆の産地
そして県民の多くは納豆が大好き

もちろん当家も皆納豆が好き
納豆は和食の代表ですが、ちょっと加工すれば洋食に・・

写真のようにフランスパンに納豆とチーズをのせて焼くと・・・・
イタリアンピザ風に・・
IMG_20200709_085437

タバスコやオリーブオイルを塗って・・・
いただきま~す~~(*^_^*)

美味しゅうございました~♩♩
 

「朱鞠あんこ」を食す

ヴィ・ド・フランス 守谷店 (VIE DE FRANCE)の朱鞠あんこのパン?

新商品という表示に誘われて・・・ついふらふらと
朱鞠あんこ(こしあん)を買う

IMG_20200625_204407

商品名になっている「朱鞠あんこ」とは・・・
北海道大雪地方の「朱鞠」という種類の赤みの強い小豆を使って作ったあんのこと

北海道では朱鞠小豆を使ってまんじゅうにしたり、羊羹にしたりしていますね

さてこの店の新商品の「朱鞠あんこ(こしあん)」は、上の写真のようにちょっと赤くみえる”あん”がちょっとパイのような生地に包んである

20200625_200631

粒あんの商品も同時に発売されたようだが、この日は残念ながらこしあんのみしか残っていなかった
個人的は粒あん派なのでちょっとさみしい

朱鞠あんこは甘すぎずさっぱりした感じの味でナイス

美味しゅうございました~♩♩
 

豆腐入りキーマカレー

豆腐入りキーマカレー

キーマカレーは時々作って食べるが・・・
今回は、豆腐をさいの目にカットして加えてみました

20200313_192454

これが意外にいけるんですね
このキーマカレーだけでもOKなのですが・・・
パン(エピ)に付けて食べました

20200313_191423

今週の金曜カレーです・・~(笑)
 
美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

白いチョコ包みロール?

白いチョコ包みロール

近所のスーパーのパン売り場で販売されていたパン

20200209_125332

ネーミングと余り合っていないような気がするが・・・
チョコがたっぷり
でもなぜか美味しそうに感じないのは私だけでしょうか~(笑)

20200215_153022

でも今度食べてみよう~~~っと 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

りんごプレザーブはいかが?

りんごプレザーブ

製造者:交和物産株式会社(長野県坂城町南条5181)

20191109_192725

ラベルに記載されてるように、パン、アイス、ヨーグルトなどに添えたら美味しそうですね
ということで、まずはヨーグルトにりんごプレザーブを加えていただきました
20191110_065709
りんごの風味はもちろんですがりんごの果肉が入っているので食感も良いし、りんごのシャリシャリ感もちょっと楽しめる
こんな感じですね
20191110_065719

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ