ブログ開設18年目に!
うっかりしていましたが、このブログ「気の向くまま、言いたい放題」が18年目に入りました
それ以前はHP「cyoさん’s ファミリーHP」運用していました
この間のご愛顧に感謝を申し上げます
うっかりしていましたが、このブログ「気の向くまま、言いたい放題」が18年目に入りました
それ以前はHP「cyoさん’s ファミリーHP」運用していました
この間のご愛顧に感謝を申し上げます
訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。 m(__)m
この焼酎は清酒獺祭の剥いだ当日の酒粕をそのまま蒸留して酒精分を取り出したものです。 その製造方法から量的にはたくさん取れませんが、獺祭のきれいな香りをそのまま焼酎の中に閉じ込めています。 アルコール度数が39%と高いのも、きれいな香りが一番良い状態で高く引き出されるからです。 原材料:清酒粕、清酒 アルコール度数:39%
原材料が「酒粕と清酒」・・・
おお~米焼酎かと安易に考えたのですが・・・「酒粕」という文字が気になり、開栓
開栓すると同時に・・・
プ~ンと酒粕の香りが漂ってきた
えっ!! 何これ
改めて匂いを嗅ぐと、酒粕の風味が強く、一瞬甘酒のような感じも
ちょっと口にしてみると・・・
うっそ~~~~~~
これはすごい
今までの焼酎の概念を変えるモノだった
米焼酎、芋、栗、黒糖、麦、しそ・・・・等
いろいろ味わってきたが、なんとも初めての味わい
香りも良く美味しい
さすがに獺祭、日本酒メーカーゆえの原材料をうまく駆使して日本酒獺祭の吟醸酒をより深化させてアルコール度を高めたという感じも
正直くせになる味わい
ホームページへ |