気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

ラーメン

そうめんで作った酸辣湯麺(スーラータンメン)

そうめんで作った酸辣湯麺(スーラータンメン)

スーラータン麺は、四川料理
酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味と香味を利かせた、酸味豊かな辛みのあるスープ(スーラータン)を使った麺
Q2333

一般的には中華麺(ラーメン)を使うのだが、そうめんを使った酸辣湯麺(スーラータンメン)です
Q22348

Wifeが作った今日のランチです
Q22338

そうめんを使うので、麺が柔らかくなってしまうかと思いきや、ほどよい歯ごたえで、酢や辛さもナイスでした

日高屋でランチ

日高屋でランチ_ニラレバ定食

昨日のランチは、ニラレバ定食でした

Q30531_120947

久々のニラレバ
私にはちょうど良い量でしたが・・・

若者には+ラーメンなどが欲しいかもしれませんね
定食で740円と安価なのでコスパは良かったです

カップ麺

カップ麺

近所のスーパーで発見
某カップ麺ですが、こういう絵柄もあるんですね
Q144503

別なものもあります
いくつもの製品がアイドルとコラボしているようですね
20230414_144522

PS、こんな感じですが・・・・いろいろなポーズで・・・頑張っていますね

ラーメンの自動販売機_初めて見ました~

ラーメンの自動販売機_初めて見ました~

写真のような「冷凍自動販売機」

関東鉄道守谷駅改札前に設置されていた


B20221004_181521

最近この駅に降りることがなく、周辺にこのような自販機が設置されたことも知らなかった
駅の改札前で、マツキヨがあるが、これはどこが管理するのかなあ・・・と思いながら・・・・・・・・・・
さてこの中にはどのようなラーメンがあるのかな・・

B20221004_181529

拡大すると、これ

B0221004_181529


○凄い煮干しラーメン(@1000円)
○家系MAX(@1000円)
○豚骨魚介つけ麺(@1000円)
○健太餃子(@1000円)
○保冷袋(@200円)
となっている

価格的にはちょっと高価だが・・・食べてみたい気はするもののやめた
正直1000円なら家系の店でホットなできたてを食べたいね

キュウリとヨーグルトの冷製スープ

キュウリとヨーグルトの冷製スープ

キュウリとヨーグルトを使った冷製スープはいかがでしょうか?
こんな感じにカップでいただきます

B20220710_114744

一週間に一度の別宅での家庭菜園
そのために食する時期を失する物も・・・
30cm台のキュウリが何本も
大きなキュウリは、キュウリもみなどの酢の物や炒め物に使用するくらいでしょうか
漬物もありかもしれませんね

293082209_2036580869883505_1632748995760308785_n

今回は、Wifeが冷製スープにしてくれました
キュウリをすり潰して、スープの素とナッツ、オリーブオイルなどを混ぜてスープにします
盛り付けの際にヨーグルトも加えてあります(最初の写真)
B20220710_113129

私はそこにこれを加えます
幸楽苑の素
これは中華の幸楽苑で使用している、そして販売している酢入りの甘辛ソースを加えます
ピリ辛でひと味変わります
暑い夏にぴったりの冷製スープになりますね
B20220710_115423

ということで、キュウリも素敵なスープに変わります

総会でした・・・・

総会でした

今日は某法人法人の総会
コロナ禍でもろもろの行事は動きませんでしたが・・・・

今年は総会だけ開催できました

20220601_132159

ということで,ちょっと都内まで出かけてきました

昼食は
日高屋の温つけ麺

20220601_112617

こんな感じですね
汁が温かいつけ麺でした

煮込み食堂 まるしばのラーメン

煮込み食堂まるしばのラーメン

つくば市内にある「まるしば」という食堂に出向いた
この店は初めて
たまたまタウン誌のプレゼント企画に応募したところ,この店の煮込み商品が当選
引取に行く事になった

このお店は「煮込み」が結構有名
プレゼント商品が煮込みだったので、今回は、醤油白湯麺,塩ラーメンを食べてきた

醤油白湯麺(¥590) 
麺は細めのやや固茹で
20220413_115456

豚骨スープだが、比較的さっぱりした感じと見受けた
IMG_20220413_115253

こちらは塩ラーメン(¥530)
これも,煮込み屋の塩ラーメンというキャッチで結構人気メニューとか
IMG_20220413_115141

煮込みとラーメンなどのセットが結構出ていましたよ~
テイクアウトも行っているという

店内はカウンターとテーブル席が2席?程度のこじんまりとしたお店
11:30には満席だ
その後も回転が速いが満席状態が続いていました
IMG_20220413_115

価格的にもリーズナブルなお店でした

処:茨城県つくば市下広岡1040-6

ベビースターサラダ

ベビースターサラダ

キャベツン、ニンジン、カニカマ、セロリなどと一緒にベビースターを混ぜました
結構ベビースターのパリパリ感がいい感じ

IMG_20220303_173121

その上、ベビースターの塩味が全体の味をしめてくれますね~(笑)
IMG_20220303_172131

簡単ですが、結構便利で、味わえるひと品です
今回はベビースターでしたが、ポテトチップや菊芋チップなどを使っても美味しいですよ

おいしゅうございました~♪~♫

珍しいね・・・幸楽苑限定メニュー

珍しいね・・・幸楽苑限定メニュー

珍しいものはこれ    

20210903_090014

さあ~なんでしょう~~~
わかりますよね~(笑)

答えは
雪見だいふくを焼いたチャーシューで巻いたひと品
『チャーシュープレミアム(税込380円)』
上からは甘いタレがかかっていました

これ、実は皆様ご存じの「中華そば 幸楽苑」の限定メニューの一つなのだ
※2021 9/2~9/15

アイス210903_090100


さて・・味は
おそらく好みの問題かと思いますが・・
発想としてはナイス
私も好きな発想です
味わいとしては・・・正直なところ、今ひとつかな

一緒に食したWifeとも話をしたが・・・
・ チャーシューのあぶらの処理
・ タレの味
がいまいちですね

提案としては・・・・・
・ チャーシューは焼くのではなく湯通しにする
※焼きあぶらを使用しているような気がするので、あぶらなしで焼くか、さ~と湯通しして脂分を排除する
・ タレの甘さが邪魔をしているので、甘みを少なくし、しょうゆの味を強めにする
※現状では、アイスの甘さが消されてしまう

ということだ
人により好みはあるかもしれませんね
今回は初回、珍しさもあって食したが・・・・

290円のクラッシックラーメンを食べたあとのデザートとしては・・・余り役に立ちませんでした~(辛口ですみません)
 

幸楽苑のモーニング

幸楽苑のモーニング

ラーメンチェーンの幸楽苑
ここでもモーニング(朝食メニー)を行っていた

20210425_082945

ちなみに写真はお粥セットB
ハーフお粥+ハーフ野菜ラーメン(味噌)+おひたし(この日は「シナチクとからしなの漬物」)
他にもメニュー記載のような卵かけセットなどがあるんです

20210425_082108_0000

また、朝食時間帯だけ提供の昔懐かし290円のラーメンも復活していた

20210425_082923

懐かしい味でしたね
美味しゅうございました~ ♩♩
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ