気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

ローカル

白蛇辨財天に詣でてきた

白蛇辨財天に詣でてきた~

白蛇辨財天は、栃木県真岡市久下田西2丁目63所在の辨財天
今年はへび年(巳年)ですね
別宅から8km位の超ローカルにこの社があることを思いだし、別宅の仕事の帰りにwifeと立ち寄り詣でてきました

2025s0208_113558
入り口の鳥居をくぐると右側には上の石像が、左側には巻物を加えた白蛇が
・・
202502b08_114220
社伝によれば大永二年(1522年)に安芸の宮島厳島より今の古池ヶ渕に御分霊しお祀りしたと伝えられている。

IMG20250208113256

今年が巳年であることもあって結構混んでいました
下の写真は銭洗いの前に並ぶ人達で長蛇の列
金銭的な御利益だけではなく健康や学業など幅広い御利益があるとか・・

IMG2025s0208114117

本堂内には菅原道真も祀られているという



慶龍寺(泉観音)

慶龍寺(泉観音)

つくば市に子育て観音としてちょっと有名な慶龍寺 
子供達のお守りをもらってきていたのでお返しに行ってきました
Qizumia

我が家から14kmと比較的ローカルな位置にあるのだが・・・なかなか行く機会がなったのだ
この日はちょうど節分祭等があるようだったので・・ついでに出かけてみました
こじんまりとした寺院ですが・・・
こちらが本堂
Qizumi

ちょっとユニーク?だったのは、山門(1枚目の写真の左側)のところに吊してあったヒイラギ
節分の際に吊したんでしょうね
Qizumika

40年ぶりくらいにお返しできました


無事成長しました~。ありがとうございました~♪~♫
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ