気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

中華

四興樓の名物 豚まんを食す

四興樓の名物 豚まんを食す

 神戸元町にある1950年創業の広東料理店「四興樓(しこうろう)」の名物 豚まん
  神戸市中央区元町通2-9-1 元町プラザビル1F
Qbu

根強い人気があり、今でも 休日には行列ができているそうです
最近ではWebでお取り寄せもできるとか・・
ちなみにこんな感じでした

Qbutama

今回は、ありがたいことに旧知の友より頂戴いたしました~m(__)m
豚まんを割ってみると中はこんな感じ
良い味でしたよ~~

Qbuta

神戸に住んでいたときには、何度か店に行き味わった豚まんです
懐かしい味です
美味しゅうございました

麺’Sクラブ 真壁店

麺’Sクラブ 真壁店

地元のチェーン店だ
桜川市真壁町山尾734-3 所在

茨城、千葉、栃木、宮城の四県にチェーン店を持っているラーメン店
たまたまこの店で食事をすることになった

暑い日でしたので、オーダーしたのは
ざる中華(¥700)

IMG_20220702_142841

ラーメンのつけ麺のような物ですね
ゆで卵とほうれん草がトッピングされている
ごまだれと中華誰が付いており、薬味はネギとごま
ごま味噌タレが美味しかったです
IMG_20220702_142847

店の外観はこんな感じ
もう15年以上もここで営業しているので、外観はやや傷んできていますかね~(笑)
20220702_144253

同じ敷地内に
 真壁さわやか直組合
という地元の農産物などを直売しているお店があります
この直売所は組合方式で運営していますが、比較的野菜などが新鮮でお安いですよ

青椒肉絲(チンジャオロース)を味わう

青椒肉絲(チンジャオロース)を味わう

自家製のピーマンを使って・・青椒肉絲
20201008_181845

ピーマン、たけのこをベースに炒めました
ピーマンは未だ鉢で実っているものを採ってきました
20201008_181855

おかずにつまみにと美味しくいただきました~(笑)

美味しゅうございました~ ♩♩
 

炊飯器で作る簡単中華鶏粥(サムゲタン)

炊飯器で作る簡単中華鶏粥(参鶏湯(サムゲタン))

炊飯器で作る中華鶏粥(サムゲタン)はいかが

20200403_191142

【材料】
鶏手羽先、もち米(大さじ4杯)、塩・胡椒、ねぎ、ニンニク,ごま油,水(600CC)

【作り方】
1.手羽先を熱湯でサッとゆでて臭みをとる
2.炊飯器に手羽先、米、塩・胡椒、ニンニクを加えて,水(600CC)の水を加える
3.炊飯器のスイッチON
4.炊き上がったらごま油をたらして混ぜる
5.茶碗によそり、ねぎを加えていただきま~す

20200403_191124

炊飯する際に、ニンニクに代えて薄切りにしたショウガを加えても良いですね
また、ごま油の代わりにラー油でも良いですよ
いろいろバリエーションが楽しめそうです~(^o^)/

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

中華で新年会

先日の新年会はここでした

チャイナRai 中国料理 (【旧店名】うすけぼーChina 市ヶ谷店)

この店は四川料理のお店

四川料理ならでは結構辛めが良いですね
そしてその裏でほんのり甘みも・・・・

料理の一部ですが・・・
三種の冷菜盛り合わせ、四川麻婆豆腐 

IMG_20200127_173453

豚肉のオイスター炒め
天然海老のチリソース
IMG_20200127_180020

等の料理と・・・飲み放題のアルコール類で賑やかに開催された
辛めの料理といろいろな料理に舌鼓しながら、今年の方向性等を語り合いました

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

白菜とカニかまのあんかけ

白菜とカニかまのあんかけ

白菜の美味しい季節になりましたね

IMG_20191209_194538

冷蔵庫にある残り物食材と白菜で作る簡単で美味しいひと品ですよ

【材料】 
白菜、カニかま、椎茸、ニンニク、片栗粉、めんつゆ、ごま油(サラダオイルでもOK)、塩胡椒

【作り方】
1.白菜を食べやすい大きさにぶつ切り
2.椎茸は石づきを落としてスライス
3.フライパンにごま油少々を敷いて中火で熱し、スライスしたニンニクを炒める(香り付け)
4.3.の中に白菜、椎茸を加え、塩胡椒、少量のめんつゆを加えて炒める
5.全体に油が回ってしんなりとしたら、適当な大きさにカットしほぐしたカニかまを加えて混ぜ合わせる
6.片栗粉を溶き、めんつゆを加えて、5に加えてあんをなじませて出来上がり


IMG_20191209_194545

今回はあくまでも冷蔵庫の中にあるもので作りましたが、豚肉、シメジ、えのき、にんじんなどを一緒に調理してもOKですし、調味料も中華スープやオイスターソースを加えるなどして味の変化を楽しんでみるのも良いでしょうね
 
美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

これはないでしょ!ダークなランチに涙・・・

これはないでしょ!!

あまり否定的な記事は書かないようにしているが・・・・
特に飲食店についてはそれぞれの営業に影響するといけないとの配慮から

さて、昨日のランチは・・・ちょっとダークなランチだったので書きます

東京都内市ヶ谷エリアは、どこもランチタイムは混雑している
別件で足を運んだ先のご近所の食堂が空いていたので店内に

一般的な街中華といった感じのお店だ
ちょっと不安な気持ちもあったのですがのれんをくぐった

ランチ2種類から写真のAランチ「エビとカニの醤油煮定食」というひと品をオーダー

IMG_20191107_121952

出てきたのは、盛りの良いご飯とレタスの横にエビチリならぬエビとカニ?のあんかけのようなひと品と卵スープ、漬物がついてきた
主菜は拡大するとこんな感じ
なかなかボリウムもある
エビチリと違いやや甘いひと品だが食べた感じはうまい

IMG_20191107_121956

それは良しとしても問題は下の写真
先ほどの写真の横に添えてあったレタスを食べた瞬間、口の中でジャリジャリといった食感が・・・
すぐにそれが、「もしかしたら土?」と感じた
なぜなら、私も家庭菜園で野菜、特に葉物を栽培しているので、よく洗浄しないと葉物の茎部分に土やゴミが残るときがあり、同じ思いをしたことがありからだ

ああ~・・・・・一瞬にして美味しいはずの料理がまずい!と感じる
それだけじゃない
残っていた別のレタスもまさか?と出してみると
な、なんと!
これって、洗っていないのではないか!!
IMG_20191107_122228

写真の赤文字・矢印のように、小バエのような羽のある虫がそのまま
更にはその周辺や青い丸印を中心に土が付着

日本の調理人の常識として、葉物を使用するときは、一枚一枚剥がしながらゴミや土を落とす
これが料理の鉄則!
葉物、特にキャベツや白菜、レタスのように結球するものは、成長の過程で土やほこりを巻き込んでしまうからだ

何回か重ねてサ~と水で流しただけだと、土やゴミは取れない
厨房の料理人はわからないが、定員はオール中国人
「ほっかい」という日本流の名前の中華屋さんなのでちょっと油断して店に入ったが、大きな失敗
ネットで観ると、口コミでは「美味しい」「ご飯の量や料理の量が多い」などと好意的な評価が多いが・・・
現実にその料理を食べてみると、調理人の手抜きが明白!下ごしらえをしっかりしていない証拠だ!!

よほど途中で店員にクレームを言おうかと思ったが、私のテーブルの前後左右には他のお客さんがいるし、店員がすべて中国系の人なので我慢した
そのほか炒め物に入っているチンゲン菜と思われる野菜なども どの程度洗浄しているのかわからないので残したが・・・・大方食べた後に気がついたので・・ちょっとくらい気持ちに
ちなみに@750円(税込み)だったが,せっかくの外ランチはダークな中華ランチでした~涙
IMG_20191107_123316
ちなみにレジの時、レシートくれませんでした(要求しなかったかかな・・・?)

処:新宿区市谷田町1-1-1

気にしすぎでしょうか 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

センベロ~「みやび」

オール299円 雅・みやび 
  荒川区南千住7-1-1
 2F(足立区役所南千住出張所)
名前の通り、料理や飲み物が基本@299(税込み)というからちょっとびっくり
20190830_185836

そのほかにも、食べ放題@999、お疲れ様(5点)セット@999、のみ食べ放題@2999
とにかく99にこだわる

IMG_20190830_175939

値段が安いので量が少ない、味が悪いなどの難点が多いかと思いきや、一品@299でボリウム満天
下の写真は、ソース焼きそば、餃子
20190904_191907

青椒肉絲(チンジャオロース)、鶏かつ(薄いが大きい)
20190904_184212

豚肉の生姜焼き、豆腐サラダ
20190904_182016

いずれもボリウム満天ですし、味も価格比でみてもナイス!

飲み物も@299なので、ホッピーセットも・・・
知る限りでは最安値、おかわりの中は@150
20190904_184426

二人で飲んで食べて一人千円台、まさにせんべろですね~(笑)

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ