気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

値段

あけのアグリショップ 観音そば

明野アグリショップ 観音そば


筑西市明野町宮山にある宮山ふれあい公園とその敷地内にあるアグリショップ
そして、アグリショップの一角にあるのが「観音そば」

以前から気にはなっていたのですが・・・・
このアグリショップはその名の通り地元の野菜などを販売している

米、野菜、肉類、その他花や食料品なども

これまでも時々立ち寄りはしていた
その都度気になっていたのが、ここ観音そばだ

別宅から比較的近いので、食事をする機会はなかったが・・・・
たまたまこの日は弟のs君と別用で動いていたので・・・時間がなくここで食事をして行くかと言うことで立ち寄った

10卓程度のテーブル席だが11時過ぎには満席
これにはちょっと驚き!!

地元の人も多い様だが、やはり観光客とおぼしき方々もいる

オーダーしたのはこれ

IMG_20220709_111418

いわゆる天ざるだ

そばの麺は腰があり、まさに手打ち?手打ち風
そばの実も入っている様でちょっと種かすが一緒に打たれている
比較的美味しいそばだとは思う

20220709_111554

天ぷらは・・・にんじんと玉ネギのかき揚げ、サツマイモ、なす、シメジ
揚げたてはサクサクしており美味しいですが・・
個人的にはエビがないのが残念でした
20220709_111432

1050円なので、今時はまあまあ~仕方ない値段なのかもしれませんね

株式会社ヤマザキ 「ひじき煮」、「ひじき炒め煮」をモニター

株式会社ヤマザキ 「ひじき煮」、「ひじき炒め煮」をモニター

モニター商品の報告(208)
今回のモニプラ商品
株式会社ヤマザキ(静岡県静岡市清水区蒲原3-8-16所在)の
「ひじき煮」、「ひじき炒め煮」
でした

モニターしたのは下の写真の二種類
20210917_191542j

これは「ひじき炒め煮」(65g/袋)
炒めて煮ている商品

そのまま食べてみた
生臭さやえぐみは感じられない
食べてみると甘みと塩気も感じるが、やや薄味ですね
ちなみに塩分相当は1.3g、脂質3.7g
健康のためにはよいと思うし、薄味の我が家にとってはジャストフィット

アレンジはこれ
豆腐と一緒に白和え
にしてみました
豆腐によりボリ-ムが増えるし、炒め煮なのでさっぱり感が増す

20210920_175625j

同じくもうひと品は、混ぜご飯
炊きたての白飯に、ひじきの炒め煮を加えて混ぜ合わせます
お弁当にもちょうどよいですね
お弁当の中の赤っぽいのはカリカリ小梅
20210921_121126j

次に「ひじき煮」(70g/袋)
そのまま食べてもおいしいですね
「炒め煮」よりは脂分が少なくさっぱりした感じが・・・
ちなみに食塩走と1.1g、脂質2.4g
塩加減やだし、甘みは、やや薄めかもしれませんが、これも薄味好みの我が家にはちょうどよい

アレンジは、炊きたてのご飯にちょっと乗せて
そのまま食べました
これでもOK

20210922_122801

豆腐の上に・・
冷や奴の上にひじき煮を乗せるだけでもOK
20210922_122850

インゲンやエンドウなどの新鮮な野菜を加えてもおいしいでしょうね

どちらも、そのまま食してもおいしいひと品です
袋には「もう一品」と記載してあり、付け足し、脇役のひと品のようなイメージの文言が書いてある
小鉢をイメージしているのかもしれませんが、主たるひと品にもなり得ますし、食材にも・・
小袋なので、使い切りで新鮮な味わいがいつでもOK

保存は、要冷蔵になっているが、約1ヶ月程度でしょうか?

値段は若干の違いはあるが、一袋150~160円程度とリーズナブル
自分でひじきから調理するよりも便利ですね

いずれの商品もこんにゃくが入っていないので・・・できれば入れて欲しいですね
ひじき煮の代表的な具材だと思いますが・・

おいしゅうございました~♪~♫
   カネ吉オンラインファンサイト参加中

限定品「すずしな」を味わう

限定品「すずしな」を味わう

正式には『北鹿 すずしな生貯蔵』というお酒
北鹿は、(株)北鹿(秋田県大館市有浦2丁目2番3号所在の酒造会社)
ここの酒は比較的安価で味も良い
20210731_202206

生酒は、しぼったお酒を0度で貯蔵したもので、香りがよい
この製品は、限定品なのだ

飲んでみると、やはり味わいと風味、香りが良いですね
値段を考えると、コストパフォーマンスがナイス

昔懐かしい卵巣の煮物

昔懐かしい鶏の卵巣の煮物

この写真を見て懐かしく思う方も居るのではないでしょうか・・・
鶏の卵巣などのモツを甘辛く煮たもの
最近では、あまりスーパーでも生ものはみなくなってきた(専門店に行かないと・・・)

地元の鶏肉専門店で発見ゲット
20200524_121014

その店はここ
久しく訪問していなかったが・・・ついでに立ち寄ってみた
唐揚げ,煮物、手羽煮などの調理した惣菜や、鶏の生肉等を販売している
20200524_112925

品数も多く,専門店としての味わい深い鶏料理が並ぶ
値段的にもお安い物も・・・

20200524_113300

家飲み、一人酒、子供達にも人気のお店ですね

新型コロナウィルス対策で、店内には一人づつしか入れない運用中でした20200524_112902

20200524_113255

なぜか手作りマスクも販売していました
税込み150円
地域のマスク不足に貢献しています
安価でかわいいマスクですね~(笑)

<所在>茨城県つくば市谷田部3000番地. 

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 

緊急事態宣言が継続されたが・・

緊急事態宣言が継続されたが・・

5/7以降も緊急事態宣言が継続された
しかし・・・

政府のスタンスがトーンダウンしたように思える(いや現実にはトーンダウンしたのかもしれないが・・)報道などから、人々の意識も変わったように思える

在所当番で出勤した朝、電車通勤の人の数もいつもより増えていたし、待ちの中を歩く人の数も・・・

帰宅途中の乗換駅のビルも、これまでは閉鎖されていたが、概ね半分程度の店は開店していた
お客はまだまばらだが・・・

そして、立ち飲み居酒屋なども複数営業しており、ある立ち飲み店などは、この日を待っていたかのように満員御礼

20200507_180300

出入口の引き戸は取り払っていたが、まさに三密状態
飲んでいる人たちもテンションが上がってか、大声が飛び交う

小池都知事が一生懸命に新コロナ感染防止対策を呼びかけている姿がむなしく感じる

確かに新規感染者が減少してきたのかもしれないが・・・・
この状態が常態化してくると・・再び感染者が増えるのではないかと心配するのは私だけではないと思う
20200507_180313

営業者の生活権もあるでしょうし、ストレス発散したい人たちの思いもわからないわけではないが・・・、「緊急事態宣言」てなんなんでしょうね

もう少し、もう少しの間だけでも自粛できないものでしょうか・・・

IMG_20200504_104419


マスクもずいぶんと出回ってきた
自作する人たちも増えてきたこともあるのでしょうね

店に並んでいるマスクも山積み状態
余り買っていく人がいないのをみると・・・

値段の問題もあるのかもしれないが、感染者が減少してきた、宣言解除される、政府のトーンダウン、治療薬の承認などの報道の影響もあるのかもしれない

いずれにしても、まだまだ多くの患者がおり、感染者および潜伏状態の人が増えているのも事実
海外では増加していく国もあることを忘れてはならない・・・

まだまだ感染予防に務めましょう~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
 

たまにはちょっとだけ

たまにはちょっとだけ

獺祭純米大吟醸磨き三割九分

華やかな香とすっきりした甘みがいいね
飲み込んだ後、口の中に残るの純米大吟醸の余韻が良い

20190420_181835
 二割三分も美味しいですが、どちらというと三割九分の方がすっきり感があり飲みやすいですね
もちろんお値段も三割九分の方が飲みやすいです~(笑)

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ