気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

働き方

災害対応研究会(仮称)に参加

災害対応研究会(仮称)に参加

昨日は冷たい雨
そんな中、都内で開催した災害対応研究会(仮称)の初回ミーティングに参加した
官学民の連携でまずはこぢんまりと始めることに

WEB会議だったが初回なのでミーティンルーム入りして参加
Qkitaguti

こちらのビルの中でしたが、なかなか素晴らしいミーティングルームがある
1人用から10数人程度のミーティングルームでWeb会議がすぐできる

コロナの影響もあり、世の中Web会議が主流、働き方も変わってきたんですね

知り合いの某一部上場企業も、賃貸物件に事務所を構えていたが、いわゆるテレワークが中心、営業はレンタルスペースようのオフィスに・・となったという。

もちろん本社や工場その他必要な総務管理部門などは、集中させ社屋が残っているようだが・・・。

送り盆

本日は送り盆

私の実家やこの周辺では,本日午後送り盆

午前中に、コロナ感染防止対策の中なれど、母親の実家にも顔出しして短時間の焼香
午後からは、降雨状況をにらみながら、お墓に送りに・・・
20210502_1415442as

さて、これから大きな一つの課題が!
今後のことを考え,今ある先祖代々の墓地を墓終いして、菩提寺の霊園(真像寺)に改葬をしようと考え、ご住職や今の共同墓地管理者と協議中なのです

来年の夏に、母親の7年忌、養父の5年忌を行う前にこれらを実施しようと思い、叔母や業者との協議を進めます
先々のことを考えると、先祖代々のお墓を無縁仏にしたくはなく、やはり菩提寺の霊園にお願いすべきではないかと考えたもの・・・
我が兄弟のコンセンサスは得たものの所定の手続きがある~~(笑)

難しいですね・・

大したことはないかもしれませんが・・・私にとっては当面の大きな課題なのです・・・
生きている時にしっかり先祖様のことを考えながら、将来を見据えた対応をしないとと・・・
すべてこの一年に係っているんです
20210813_132257asdf

そして、今年から別宅で行っている盆飾りも簡略しました
これまで仏壇と別に盆飾りをしていたが,今年から、仏壇を活用した盆飾りに簡略化
これも時代の流れへの対応なのです
働き方改革や時代の流れに対応した風習,行事の見直し改革も必要な時代ですね

合掌~♪~♫
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ