気の向くままに、言いたい放題
訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。 m(__)m
別宅
< 前の10件
次の10件 >
2022年12月25日
16:41
すっかり冬模様に
カテゴリ
庭師?
rnaga99
Comment(2)
すっかり冬模様に
別宅の庭木の剪定も終盤
家の前はほぼ終了
すっかり冬模様になりました~(笑)
今年もあと一週間ですね
とりあえずはこれで新しい年を迎えましょう
ちょっと寒々としちゃいますね~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#庭師
#剪定
#別宅
#実家
#冬
#寒々
#カット
#はさみ
#天気
#松
2022年10月29日
20:26
ちょっとだけ作業
カテゴリ
庭師?
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(2)
ちょっとだけ作業
片道70分余りかかる別宅で剪定作業をしようと出かけたが、別宅で急に別用が入りそれに対応したため作業時間がなくなった
とはいえ少しずつやらないと終わらなくなるので・・・一時間程庭のモチノキの剪定をした
上の写真がAfter
、下の写真がBefore
さてどこをやりましたか・・・
なんて間違い探しのようなことを言っていますが、写真で見るとほんのわずかしかできていませんね
それでも足場の悪いところですし、写真の向こう側は畑なのでこの坪庭との高さが2m程度あるので作業がやりにくいのです
下の写真の中央にあるモチノキはY字のように二本立てなのですが、その左側のみの作業で一時間余り掛かってしまいました
次回は右側を先ずやっつけたいと思います
剪定ばさみで一枝ずつカットしたので手の指が・・・筋肉痛になったようです~(笑)
しかも左右を適宜使ったので・・両手が・・・・
少しずつやります~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#庭師
#剪定
#剪定ばさみ
#はさみ
#モチノキ
#木の枝
#別宅
#所要時間
#別用
#休養
2022年10月04日
20:23
お通夜に参列_合掌
カテゴリ
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(2)
お通夜に参列_合掌
別宅の家業の関係で世話になった会社の社長が亡くなった
急遽本日通夜
別宅の弟に成り代わり代理で参列
たまたま都内での仕事だったので、帰りに葬儀場に直行した
その道の会社の社長の通夜なので結構多くの弔問客
TX守谷駅が最寄り駅とは言いながらも、やはり車での弔問客の多い地域
駐車場は満車
私は駅から徒歩で約10分
良い運動になりました~(笑)
ご愁傷様でした~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#通夜
#葬儀
#会社
#社長
#別宅
#取引
#告別
#参列
#運動
#徒歩
2022年08月20日
20:08
強者どもの夢のあと・・・夏模様
カテゴリ
rnaga99
Comment(2)
強者どもの夢のあと・・・夏模様
ということで、別宅のビニールハウスで栽培していたミニトマトと中型トマトもそろそろ終わりです
ということで,バッサリと・・・
取り急ぎカットはしました・・・
次回までこのまま放置し枯らします
ハウスの中は・・・あつ~~~~い
もう限界です
全身汗まみれになりました・・・
別宅の夏ももう少しで終わりですね
自宅の方も,結構抜きましたが・・・
別宅のご近所の農家はキャベツの苗の植え付け時期で忙しいようです
長時間はできませんね・・・疲れました~♪~♫ フッツ!
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#夏
#暑い
#ビニールハウス
#ハウス栽培
#トマト
#ミニトマト
#農家
#キャベツ
#別宅
#植え付け
2022年07月26日
20:36
夏ですね_ひまわり畑
カテゴリ
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(2)
夏ですね_ひまわり畑
夏の花と言えば
”ひまわり”
そんなひまわりも畑一面に咲き出すと・・・見応えがありますね
別宅の近くに栽培されているひまわり君達です
でも不思議なのは、ひまわりは太陽の方向を向いて咲くと言われていますが・・・
ここのひまわりは北西方向を向いて咲いていました
太陽は右の方向(写真の中心奥方向は南東です)にあるのですが・・・・
夏を楽しみましょう~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#ひまわり
#別宅
#実家
#畑
#ひまわり畑
#太陽
#写真
#南東
#北西
#君
2022年07月16日
17:55
ニンジン掘りました~
カテゴリ
日々発見??
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(2)
ニンジン掘りました~
別宅の畑に育てていたニンジンを掘ってみました
大小ありましたが、それなりに収穫
とはいえ食べるだけの収穫でした
中には、このようなニンジンもありましたよ~~
絡まんボ~~~
ニンジンも熟しすぎ?
割れが出てきました(絡まる上記写真の裏側)
収穫時期を誤ったかな・・・?
でも、にんじんの風味はタップリ
キンピラにします~(笑)
おいしゅうございました~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#農業
#ニンジン
#栽培
#収穫
#別宅
#畑
#大きい
#育ちすぎ
#風味
#キンピラ
2022年07月03日
19:57
ビニールハウス内は地獄!
カテゴリ
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(2)
ビニールハウス内は地獄!
昨日は別宅のビニールハウスでの作業
ビニールハウス内は地獄の暑さだ!
10分~15分が限界です
全身汗だくだ・・・・
週に一度程度しか行かないので・・トマト等の野菜は・・・
横芽も伸び放題
草も伸び放題
よく育つ~~!
横芽をとり、樹姿を整えて・・・・
熟したトマトを収穫
キュウリ、ナス、二十日大根、豆などの手入れをする
熱中症にならないように・・
何度もビニールのハウスの外に出て・・・
水分保有し呼吸を整えて・・・・作業を終了
短時間で終わりにした~汗
そろそろ別宅での作業は終わりにしたいものですね
別宅までの距離もやく40km、1時間あまり要するのでだんだんしんどくなりましたね
特に夏は・・・
皆さんも、ご自愛下さ~い~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#夏
#ビニール
#ビニールハウス
#ハウス
#栽培
#トマト
#ハウス栽培
#別宅
#距離
#しんどい
2022年06月13日
19:18
じゃがいも_試し掘りして見ました
カテゴリ
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(4)
じゃがいも_試し掘りして見ました
別宅の畑に少量栽培したじゃがいも
順調に育ってきているようです
例年この時期になるとそろそろ収穫
ということで試し堀をして見た・・・
数本掘ってみると、まずまずの大きさ
これならそろそろ収穫しても良いかな
天候を見ながらボチボチと掘ってみます
早速、ジャガバターとポテトサラダにして食べてみました
甘みもあっておいしゅうございました~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#じゃがいも
#栽培
#家庭菜園
#収穫
#試し堀
#ポテトサラダ
#お試し
#芋掘り
#別宅
#ジャガバター
2022年05月27日
22:09
真壁伝承館・歴史資料館
カテゴリ
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(0)
真壁伝承館・歴史資料館
昨日、別宅の用務で地元の商工会に
時間調整で立ち寄ったのがここ
茨城県桜川市
真壁町にある真壁伝承館と歴史資料館
※茨城県桜川市真壁町真壁198
ここは、公民館・図書館・資料館としての機能を持つ複合施設で、平成23年9月1日に開館したそうです
歴史資料館は、桜川市内の歴史について展示を行っている
コロナの前には、毎年3月に真壁ひな祭りがこの伝承館を中心に一帯で行われていたので
私は何度か立ち寄ったことがあったが、同行者はまだみたことがないというので、施設見学をした
神輿などのお祭り用品や農機具
真壁伝承館の場所には、真壁陣屋(江戸時代の役所)の跡が眠っているそうです
伝承館を建設する際の事前の発掘調査で、陣屋を囲む堀や池、日常で使ったと思われる茶碗などの遺物が見つかり、これらも展示してありました
短時間でしたが、新たな発見もありましたよ
関心のある方は一度どうぞ
<関連過去記事>
久々の目の保養でございました~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#真壁
#桜川市
#伝承館
#歴史資料館
#農機具
#ひな祭り
#別宅
#用地
#用務
#役所
2022年05月26日
20:28
ニンニクの収穫
カテゴリ
茨城満喫大使
rnaga99
Comment(2)
ニンニクの収穫
別宅の畑に10数本植え付けたニンニクを収穫した
写真のように結構収穫できました
畑では茎が枯れはじまっていたのです・・・
と言うことで、掘り時期かと・・・
掘ってみると・・・・
大きく育っていた~~~
この写真の下に写っている丸みのある小さい方がプランターで栽培したもの
上の方の土の付いたものが本日掘った物
この大きさの違いわかりますか?
4または5倍の大きさはありますね
こんなに大きく育ったのは初めてです
玉ネギの大きさほどありますね
一寸乾燥させてから,食材として使用してみます
まるのまま油で揚げて”揚げニンニク”も美味しいかもしれませんね
これだけの大きさにちょっとびっくり!でした~♪~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
'
My姉妹ブログです →
ばあばのぼやき
にほんブログ村
タグ :
#ニンニク
#栽培
#大きさ
#感想
#乾燥
#掘る
#土
#植え付け
#別宅
#数本
< 前の10件
次の10件 >
最新記事
年初の工具(チェーンソー)の清掃
令和6年中の交通事故死者数が減少
久々の「きのこ亭」
一ノ矢八坂神社に詣でる
こんなに小さくなりました(モチノキ)
今年も佐留丹
初雪?
ど根性大根の収穫
入札参加審査申請書を提出
松の剪定
カテゴリー
いらっしゃ~い(TOP) (147)
お酒・グルメ♪♪♪ (1424)
日々発見?? (817)
映画好きよ♪♪♪ (197)
交通事故なくそうね。 (600)
My レシピ (1998)
旅・紀行♭♪~ (156)
バイク・車・趣味 (48)
これって珍品? (405)
ニュースに一言 (540)
雲海、写真集 (51)
キャラグッズ (270)
エンタメ (99)
DIY (77)
庭師? (107)
病は気から?? (95)
鹿児島満喫大使 (192)
茨城満喫大使 (554)
東京満喫大使 (324)
佐賀満喫大使 (183)
ダイエット弁当 (234)
絵・顔文字・・転写ッス (5)
家族_新生 (2)
NOTE転載 (10)
最新コメント
メッセージ
名前
メール
本文
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
読者登録
記事検索
月別アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月