気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

剪定

高さもカット

高さもカット

今年も別宅の庭木の剪定を進めている
今回はクロガネモチ
高さも大幅にカットしちゃいました

9_124237

丈の短い(2m程度)横太りの格好になっちゃいましたが、周囲も数年かけてスリムにしていこうかと・・・

隣家の植栽を剪定

隣家の植栽を剪定

ちょっと事情があって、隣家の植栽の剪定をしてあげることに
もちろんボランティア

どうやら数年手入れがされていないようだ

3164139


ということで、ちょっと強剪定

181621

すっきりしました。
玄関わきのアオダモもすっきりしました
17_172451

暑かったですが無事終了
半日作業でした        

今季最後のカット

今季最後のカット

モチノキと紅葉、あまりにもひどいので強剪定しちゃいました
昨年できなかったので伸び放題でした
結果涼しそうになりました
Q42666856

カット前はこんな感じ
モチノキも紅葉も伸び放題で、モチノキはすす病が出始めていました
Q_094304

すっきり~!

庭木の剪定2024初夏

庭木の剪定2024初夏

梅雨明けにはなっていなもののなんとも暑い日が続く
気になっていた別宅のモチノキ
すす病などの病気がひどい
そこで、枝おろしと剪定を行ってきた

見にくいが剪定前
Qmoti

赤矢印の下の2本をこの日は剪定
右側がモチノキ、左側はカキツバタ

冬に剪定できなかったのでいずれもぼさぼさ
下がafter

Q04144

すっきり~
風通しがよくなりました
見た目も大切だが、まずは風通しをよくして、菌類や虫がつくのを防止するのが先


ちょっと写っているが他にも剪定しなければならない樹木がたくさんある・・・・

ふっ!
みんな根元から切ってしまいたいですね
だんだん剪定が大変になってきました~~笑
全くの負の遺産ですね

コニファーの剪定

コニファーの剪定

コニファーも剪定をした出来上がりがこれ
ワイングラスみたいな形になった
今回は、丈を若干短くし、先日剪定した姫リンゴの背丈と同じようにした
角柱のように形を作っていたものだが、今回は歩道側は平らにカットしたものの側面は伸ばしたままに、できれば枝を繋げちゃおうかと・・・
Qkonimaka

植えて8年余り、高さは制限しながら育ててきたが、踏み台を使わないと上部の剪定ができないので、思い切ってカットした

Qkoni2

水糸を張って高さを同じように
結構強剪定だが、この時期ならまだ大丈夫だろう
高さは40cmくらいは低くなったかな
Qkoni

トキワマンサクを剪定

 トキワマンサクを剪定

春の剪定
昨日は、生垣にしているトキワマンサクを剪定した
かなりすっきりさせました
Q51

剪定の途中で、撮影していないことに気付き慌ててシャッターを切る
工程の半分くらいは終わっちゃいましたが~~笑♪♪
Qniwa05

次はコニファーをカットします。

植栽の剪定

植栽の剪定

自宅裏側のモッコウバラ、セイヨウキヅタ(アイビー)などを剪定した
梅雨に入るとうどん粉病や虫つくので、ちょっと思い切ってカットした

09_123

カット前はこんな感じ
モッコウバラもほぼ咲き終わりちょっと汚く、アイビーやヘデラは葉がわさわさに
Qmokkou sa

電動バリカンが活躍してくれました
Q40509_133540

植栽の手入れ

植栽の手入れ

今日も暑かったですね
そんな中ですが・・・
お盆前にと、自宅の植栽の手入れをしました

トキワマンサクの生け垣、オリーブ、百日紅、シマトネリコ、クレマチス、ゴールドクレストなどなども風通し良くしました


Qにわし

こちらは家の裏
モッコウバラのアート、おかめツタなども電動バリカンを使ってカットしました

Qniwasi2

お盆前に綺麗になりました
でもでも・・暑かったですね
熱中症防止に配意しながら・・・


h

疲れましたが・・・綺麗になりました~♪~♫

山椒の花芽

山椒の花芽

庭先の山椒の木
花芽を付けました

QQ20230329_162102

昨年暮れに大きくカット(剪定)したので、ちょっと心配していましたが・・・
いつもの年よりも多く花芽を付けているような気がする

百日紅の幹に空洞

百日紅の幹に空洞

百日紅はカミキリ虫の食害を受けやすい樹木だと認識しているが・・
別宅の庭木の剪定をしていてどうも様子がおか

枝が枯れてきたり空洞感がある

また親の代に幹に摘めたと思われるコンクリートの痕跡があった
根元から小枝が出てきていたので、思い切って主幹を伐採した

結果は・・・・

Q20221217_105639

あらあら・・大きな空洞ができていましたほとんど表皮と幹の部分の一部が残っているだけ
しかも残っている部分も褐色になっておりほぼ死んでいる状態のようだ
拡大すると

Q20221217_105647

かなり以前にカミキリ虫の食害を受けて以来
どうやら未だにねぐらとして住み着いている可能性がある状態
空洞部分には木くずと巣のようなものも・・・

いずれにしても伐採して良かったかもしれない
根の部分と出てきている小枝だけでも残るように殺虫処理をしてみよう
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ