気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

効能

今年もキクイモの花が咲きました~

今年もキクイモの花が咲きました~

「キクイモ」は、菊に似た花をつけ、地下に芋ができることからこの名が付けられたそうです
別名では、カライモ、シシイモ、ブタイモ、イモギクなどともよばれているところもあるようです

確かに花は菊の花に酷似していますね

Q_kikunoi

このキクイモのですが、昨年は別宅の畑で少し栽培したのですが余りにも大きく育ったので今年はやめ、自宅の横の額よりも狭い畑地に一本(種芋ひとつ)だけ植えてみました

天を仰ぐように育ち花を咲かせています
Q_kiku2

キクイモは、4~5m程度に育つようですね
このキクイモも4m近くあります

ご近所さんや通りがかり人からは「これはなんですか?」とよく聞かれています~(笑)
キクイモの効能は、 腸内環境を整えて消化吸収をよくする、血糖値の上昇を抑えて糖尿病予防にもよいそうです


               

一ノ矢八坂神社詣で

一ノ矢八坂神社詣で

今年も平穏と安寧を願って,つくば市内にある一ノ矢八坂神社を詣でた(3日)
3日の午後でしたが,昨年の2日よりも人出は多かったような気がする
コロナ対策詣でもあったのかな・・・

20220102_130411

周辺の方が多いのかもしれないが、お子さんや車椅子の方なども・・
20220102_130319
この一ノ矢八坂神社の創建は、平安時代前期で清和天皇貞観年間とされている

一ノ矢伝説(一ノ矢の地名にまつわる伝説)によると
 むかし友永という勇士が、三本足の鳥を射たところ、一の矢、ニの矢では射損じ、ようやく三ノ矢で射止めたそうな
 その時の一の矢の落ちたこの地を「一ノ矢」というようになったと伝えられている

7月には「にんにく祭り」という名称の祇園祭があり にんにくの効能により疫病除け、海難防止行うとともに、五穀豊穣等の祈願のため多くの参拝者でにぎわう




<私の過去記事>
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ