気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

卵焼き

カネ吉の黒豆をモニター

カネ吉の黒豆をモニター

モニター商品の報告(306)
今回のモニプラ商品は、総合惣菜メーカー株式会社ヤマザキの通販ショップ『カネ吉』「黒豆」をモニターした

製品はこんな感じでした
20220201_165507

今回のモニターは、これを使ったレシピということでしたので・・・簡単にできる三品を


【イチゴと一緒にデザート】
20220203_073117

材料:イチゴ、黒豆、ヨーグルト
①洗ったイチゴを楯に半分にカット
②器にヨーグルトを適量入れる
③①のイチゴと黒豆を加えて出来上がり

【黒豆厚焼き卵】
20220205_165203w

材料:卵2個、黒豆、サラダオイル

①卵2個を割り混ぜる
②①に黒豆を加えて軽く混ぜる
③フライパン(厚焼き用の四角のフライパン)にサラダオイルを熱し、一般的な厚焼き卵を焼く要領で②の卵液を流し込む
箸先を底に当てながら角から中央に箸を動かし、黒豆が焼けてきた卵に包まれる(丸めるときに剥がれ落ちない)程度に焼く
⑤奥側に卵を巻いてまとめ、手前に油をさっとひき、さらに卵液(黒豆入り)を流し入れる
⑥奥側の卵(焼き)を箸で持ち上げるようにしてその下に⑤で流し入れた卵液を回す
⑦⑤⑥を繰り返して焼き上げる


【黒豆お粥】
20220207_130526w

材料:米1/2カップ、水(約500CC)、黒豆、塩ひとつまみ、すりごま
①研いで
水気を切った米を土鍋に入れ、分量の水をそそぎ入れる
②中火で炊く
③煮立ってきたら弱火にして、吹き出さないように様子を見ながら20分程度炊く
④好みの柔らかさになったら、ひとつまみの塩(少なめ)と黒豆を加えて、軽くかき混ぜる
⑤お好みですりごまを掛けてできあがり
20220207_130611w
※茶碗によそり、すりごま(または「ごま塩」)を掛けてもOK

三品にして味わいましたが、この黒豆は豆本来の甘さと、ほんのり隠し味的な塩味が感じられました
煮豆ですが、豆もしっかりした堅さを保っているため卵焼きやお粥に入れても崩れずに食べられます

また、この黒豆だけでもおつまみにもなりましたよ~~
今回は作りませんでしたが、豆パンなどにしてもおいしいでしょうね

長芋と目玉焼き

長芋と目玉焼き

長いもの千切りと一緒に卵を焼く
20200421_060036
長芋のシャキシャキ感とねばり気が卵とマッチ

長芋栄養価が高く、3大栄養素のひとつ炭水化物の割合も多い食品
 亜鉛・カリウム・鉄などのミネラル
成分が豊富で、さらに女性に嬉しいビタミンB群・ビタミンCも含まれている
卵もタンパク質、ビタミンが豊富
栄養的もナイスなひと品です

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ