気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

参加

政治活動?

政治活動?

昨夕は都内で行われた政治活動?にちょっと参加

場所はニューオータニ
Q74549


駐車場はすっごく混んでいました
最近はこのホテルに行くこともなく4年ぶりくらい

会合はこんな感じ
Q18_190149

立食での意見交換会
2~3千人余り入れる会場で、かなり広かったですね
Q06296940

Q52676

ということで、久しぶりの政治活動?にちょっとだけお邪魔してきました
懐かしい方々を拝顔しました~(笑)

都内の電車はコロナ前の日常に戻っていましたね

税務署等を巡る

税務署等を巡る

この表題をみると・・・税務相談、納税手続き・・と思うかも ネ 
でも今日の用務は直接的な税関係ではないのだ

実は別宅の弟の仕事の関係
入札参加資格審査申請書の提出を失念していたと昨夕相談の電話があった
その対応のため、急遽、市役所、県税事務署、国税事務署を回り、必要書類の入手作業

年度末ギリギリになってしまったので、市役所の入札審査担当窓口をも訪問し陳謝・・・
Q20230328_113423

それぞれが離れているので時間が掛かったが、なんとか書類が入手できた
明日中の書類提出を約して帰宅し、今も書類の整理とりまとめ中

二年に一度の入札参加資格審査申請と許可証の申請
必要書類は大きく変わらないので、毎年同じような書類を整えて申請をしないといけない

個人業者でも法人でもやることは同じ
行政書士など専門家に頼めば楽なんでしょうが、経費を考えると田舎の個人事業者ではそうはいかず、私の方で作業をしている
Q20230328_115740

もちろん無料ですし実家の家業なので行政書士法には違反しないでしょう
私は登録はしていないが行政書士の資格試験は以前にパスしているので開業してもよいのだが、商売とするほど業務量は感じないので・・業とはしない

あとは申請書のファイルに表紙付けと控えのコピー作業
明日の午前中に某市役所に提出するために・・

納豆ホットサンド

納豆ホットサンド

ホットサンドの中は・・・
20210523_191707

納豆、とろけるチーズ、海苔の佃煮が入っています
納豆のタレは使用せず海苔の塩分が納豆の味を引き立てます

20210523_191657

おいしゅうございました~♫
cookpadの“長さんのページ”へジャンプ
 
 

「撃」自衛隊ゴーフレット

「撃」自衛隊ゴーフレット

自衛隊限定販売の「自衛隊ゴーフレット 撃」
というゴーフレットがある

20200312_02

ブルーインパレスが大空を飛び回る画像がパッケージに掲載されている
なるほど・・・
自衛隊限定品ですね

ゴーフレットよりもこのパッケージが良いね
自衛隊ファンには喉手(「のどて」:”喉から手が出る”ほど欲しいという造語)ですね

20200312_083102_2121

ちなみに下図がパッケージの裏面
中に,バニラとチョコレートのゴーフレットが入っている

20200312_083035_0000

小生の勤務地がJR市ヶ谷駅近くなのですが、この近所には 市ヶ谷駐屯地(いちがやちゅうとんち)があり、駅のコンビニでも販売されている
もちろん自衛隊グッズを専門に販売している「ミリタリー将」(市ヶ谷)という店でも入手できます

味見はしていません~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ