気の向くままに、言いたい放題

訪問ありがとうございます。しがない爺、日の丸掲げていても、けして右翼ではありません。 HPは http://www.rnaga.com/ です。  m(__)m

キュウリのすりおろし冷製スープ

キュウリのすりおろし冷製スープ

キュウリが美味しい季節ですね
庭先で栽培したキュウリが・・大きくなってしまった

せっかくなのでWifeがキュウリのすりおろし冷製スープにしてくれた
キュウリ、玉ネギ、ヨーグルト、チキンスープ(固形スープの素)、ナッツなどが食材
Qキュウリスープ

キュウリの澄んだ風味が良い香り
中央のヨーグルトも彩りが良いね
Qキュウリ2

そして〆に、そうめんをちょっとくぐらしていただきます
これが意外にもさっぱりする
冷や汁のような雰囲気ですね
Q〆

参考までレシピのせておきます
<材料>
・キュウリ(2本位)200g
・チキン固形スープの素1/2ケ~湯100mlで溶きます
・玉ねぎすり下ろし大さじ1
・Oliveoil、レモン汁各大さじ1(塩レモン小1/2)
・プレーンヨーグルト大さじ4
・ナッツあらみじん切り
<作り方>
・キュウリは全部所々皮をむいてすりおろす。
チキン固形スープの素はお湯で溶かして冷ましておく。
・玉ネギすりおろし、オリーブオイル、レモン汁は混ぜておく。
・大きめのボールにヨーグルトとナッツ以外を入れて混ぜ合わせる
・器に盛ったらヨーグルト大2とナッツを入れて出来上がり

さばの燻製を作る

さばの燻製を作る

さばフィレを燻製にした
Q0411_180455

いつもの燻製器は使わず、実は昔ながらの懐かしい南部鉄器のパン焼器 を使用してみた

パンを焼くのはもちろん、焼き芋もできるので超便利な鉄製のパン焼き器なんです
こんな感じでパンを焼くんです(豊富郷土資料館のブログから写真を引用)
豊富郷土資料館のブログ

桜チップを入れて、網を使い・・・
熱がほどよく回ってナイスです
Q0411_174749

この鍋は
・高温になる
・比較的密閉され燻煙の漏れがない
などの特徴があるので使えますよ

豆苗が伸び過ぎた~~~

豆苗が伸び過ぎた~~~

一度食べた豆苗
根の部分を器に入れて水栽培

あっという間に~~~
伸び過ぎ~~

IMG_20200628_073558

早めに食べないと大変なことになりそう~~・・(^0^;)

美味しいでしょうか♩♩
 

自家製小豆あんでデザート

小豆あんのデザート

自家製の小豆を使って小豆あんを作りおきしていました~(笑)
これを使ってデザートを

材料は、作り置きた自家製の小豆あん、バナナ、ヨーグルトだけ
写真で見るとこんな感じ
20191123_081321

まずは器に小豆あんをのせて、輪切りにしたバナナをのせる
その上にヨーグルトを掛けて出来上がり
20191123_081226


小豆あんにヨーグルトが良く合いますね

美味しゅうございました~♩♩

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ